SHIINBLOG

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

SHIJIN BLOG

気になる社会の出来事を自分の視点で綴るブログ

Google adsenseの申請失敗に関する相談をツイキャスでブロガー達と話して来た !

最近ツイキャスなる物をブロガーの方でやられている方がいるのは知っていたんだ

そんなおりtwitterで絡ませて貰っていたSTAY MINIMALさんのブログにどうしてもアドセンスの掲載審査が通らないという前々から相談を受けていて他に画像等使っていない(著作権等問題ない)ものを新たに作ってそこで申請を通してadsenseのアカウントを作ったらいいのではないかとちょっと前に私はアドバイスした

だがそれでもまだアドセンスの審査が通らずまじで折れそうになっていると言う事でツイキャスで相談をしている所にはじめて参加してみた

全然使い方がわからなくtwitterに勝手にコメントが流れてお見苦しい所を見せたのだがなんとか最初にコメントが勝手に流れちゃうのも解消して少し話をしてきた

(もし序盤気になる方がいたらタイムラインに載ってます)

そこではアドセンスの申請が通らない理由を色々話していたのだがある程度メインのブログのPV数もあるし、白抜きの第二審査の際にgoogleの人が確認する空白も出来ているとの事だった、ヘッダーと記事下にやっているという事だったから直接は確認していないが本人が把握しているからには表示はされているのだろう

ブログの題材はオピニオンと競馬関係、競馬も国営の物なのでgoogle的には全然OKなはずなのだ

私も一通り見てみて何がいけないのかいくつか可能性があるとしたらはてなブログの自動改行でgoogleの本来のコードの間に<p></p>の自動改行コードが入ってしまう事(これ最初に私もやってしまった)のとあとはなんらかの記事が引っかかっているのかなと思い、もうひとつの手段としてサブブログを立ち上げ5記事から10記事ほどそちらで画像を使わない文章だけの完全オリジナル記事でやる事を推奨したのだが結局の所8回申請に落ちているそうだ

サブブログに関してはコンテンツ不足と言う事ではねられたらしい

もしこのブログを読んでみていけなそうな所があればブコメでも、twitter宛でもコメ頂ければ本人にお伝えしようと思います

 

【なぜブログでこんなエントリーをしたのか】

私は彼にひと言だけ大事な事を言った"ブロガーだしブログで相談してみたら?"と、ブログの可能性とでも言うのかブロガーが困った事があるのならブログで書くのが私達書き手に与えられたひとつの大切な手段だと思ったのだ

この記事をエントリーしてもし何かしらの気付きがあったらほんの些細な事でも教えて欲しい、私はブロガーズギルドのエントリーでも呼びかける記事を書いたがそこであらためてダメ元で書いてみた事でもこれだけ読んでくれている人がいる事に感銘を受けるとともにブログの可能性を思い知った

【STAYさんとのツイキャス後記】

実はこのキャス最初は3人くらいしかいなかったのだが、その最初の3人が私とSTYさんの仲良しさんと、はてなブログの愛知の星のヒトデ氏だったのだ

彼がtwitterでリツイートしてくれた心遣いで実はかなりの有名どころの方々が参戦してくれた、STAYさん気付いてなかったけど「踊るバイエイターの敗者復活戦」の付利意雷布亜さんとかまじですごい人だよ(笑)実は私サイン欲しい位大ファンだもw

その後50人くらいの人が参加してくれていた様でそこで経験的に一番信頼度が高いであろう付利意雷布亜さんのサブブログの申請に関しては十分なクエリが送れていない事が原因ではないかと言う話で一度は落ち着いた

だがまだ確証はない状態、ブログにアドセンス貼れないってかなりきついという話に関してはブログ書いていればその評価なり反応なりが欲しいという意味でよく私もわかる話だ、いまは申請に苦戦しているがこれは誰もが初心者の時に通る道、きっとなんとかなると信じているよ