読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ハタチノカラダ

トライアスロンを完走したい!フルマラソンで4時間を切りたい! サラリーマンをはじめて早10年余り。ストレスと睡眠不足で10kg以上痩せ細り、持病の腰痛は炸裂し、生え際は日増しに後退し・・・。 もう一度、身体と毛根を鍛えなおして二十歳の頃の身体と自信を取り戻し、京都のオッサンが夢を叶えます!

自転車のおススメ防犯ワイヤーロックを装着

サイクリング

高級なもの、愛着のあるもの、大切なもの、これが盗まれたらとても悲しい気持ちになる。

自転車に乗っていて恐怖なのが、まさに自転車ドロボー。

ロードバイクに乗る時は、ワイヤーロックで「地球ロック」をしていてもファミレスやコンビニで目を離すときは気が気でならない。

つい最近、ふるさと納税の「お礼」として届いたドカティのクロスバイクにも「持ち運び用」のワイヤーロックを取り付けることにした。

ワイヤーの太さと精神衛生は、太ければ太いほど安心という比例関係にあるけれど、太ければ太いほど重くて持ち運びにくいということになる。

そこで、選んだのは丁度いい太さ12mmのワイヤーロック。

さらに、防犯効果の高いディンプルキーを使用。

f:id:hatatinokarada:20160206221820j:plain

取り付けはいたって簡単。

サドルの下の棒にステイになる部分をネジで締め付けるだけ。

ワイヤーロックがタイヤに触れず、ステイから取り出せる微妙な高さのサドル位置を探る。

乗車時は写真のようにステイに格納できるので、ロックを保管するカバンを持つ必要がないのが嬉しい。

f:id:hatatinokarada:20160206222055j:plain

鍵穴部分にカバーが付いているので防水性もバッチリ。

定価2160円が45%OFFの1180円。 

 ロックをする時の注意点は、フレーム本体とフェンスなどの「地球」に固定されているものを繋げておくこと。いわゆる「地球ロック」。

タイヤを地球ロックしても、タイヤは簡単に外せるので、愛車に戻ったら「タイヤだけ残ってた・・・」なんてこともあるらしい。用心用心。