(携帯版はコチラ)
キャラ・放送 相場調査 攻略情報 ツール キャラシミュ お知らせ
他サービス
  URL短縮 | 問い合わせ | 稼働状況 | サイトマップ Twitter アカウントの情報 Kukulu Minecraft Server aquapal
お知らせ イラスト 同人誌 メール
❤ 記事の検索

❤ 記事カテゴリ
すべて (2,469)
ErinnTrader (120)
KukuWeather (9)
MagicalDraw (40)
kukuWeather (3)
kukulu (281)
kukuluLIVE (831)
がめんなう (2)
くくらぼ (214)
どうがなう (6)
イラスト (223)
オフレポート (9)
メルアドぽいぽい (25)
重要 (243)
雑記 (116)
❤ 記事リンク
MultiTimer - ストップウォッチ、アラーム、キッチンタイマーなどを利用できるマルチタイマー
【自己責任シリーズ】ネクソンに課金した総額を知りたい
KukuMonitorSaving - 一定時間経過後にディスプレイの電源を強制的に切るツール
【マビノギ自己責任シリーズ】規約に違反せず1台のPCで2つ以上のマビノギを実行する方法
くくさまスクリーンショット集(くくさまりゆ・2012年版)
Twitterアカウントの一覧
kukutune - ハイパーゆとり用MTU/TAF/RWIN変更ツール
MagicalSkypeAccepter - 特定のSkypeIDからの通話着信に自動応答するツール
【マビノギ自己責任シリーズ】常に簡素化したい
マビノギが起動できない・インストールできない…など様々な問題の解決方法
❤ よく読まれている記事
最近流行ってるSkypeウィルスを綺麗さっぱり消すバッチファイル(2013/08/13 00:50更新) 910
kukutune - ハイパーゆとり用MTU/TAF/RWIN変更ツール 30
マビノギが起動できない・インストールできない…など様々な問題の解決方法 18
ブラウザ対応の追加とアドオン導入ツール公開のお知らせ 606
「@svk.jp」アドレスの供用を開始しました 708
「@ahk.jp」アドレスの供用を開始しました 457
HackShield Pro(ハックシールド)導入後に発生しうる様々な問題について(終了) 30
Twitterアカウントの一覧 261
【自己責任シリーズ】ネクソンに課金した総額を知りたい 30
「Yahoo!メール」または「無料メールサービス」をご利用の方に重要なお知らせ(更新) 948
2016年 02月03日 16時10分 (6) 記事投稿 | 2016年 02月06日 00時11分 (3) 記事更新


・レイヤーの入れ替え機能を追加しました
「レイヤー操作」→「レイヤー1と2を入替」ボタンから、レイヤー1に書かれているものはレイヤー2に、
レイヤー2に書かれているものはレイヤー1に移動できます。
※最新版ルームバージョンに更新するには、5分ほど無人にして一度サスペンド状態にするか、ルームオーナーが「/forcereboot」コマンドを使用してください。

・ボイスナビを改良しました
ボイスナビ(くくさま録音)の連続発声時、キューして順番に再生するのではなく重複して再生するようになりました。
ボイスナビ(機械音声)はキューします。また、機械音声のエンジンを変更しています。

・スポイトモードを改良しました
何も描画されていない個所は白色として吸い取っていた仕様をやめて、
何も描画されていない個所を吸い取った場合は、最後に触った描画個所の色を吸い取る仕様に変更しました。
これにより、細かい個所を吸い取ろうとすると頻繁に白色を吸い取ってしまう問題がなくなります。
なお、新仕様が気に入らない場合は、「設定」の「操作設定」の「スポイトでは白は吸い取らない」をオフにしていただくと、
旧仕様と同じ動作になります。

・「ペンタブ認識時はマウスを無効化」設定を追加しました
ペンタブ使用中にマウスがほんの僅か移動した際などに、ペンが飛んだり、インクをこぼしたようになる現象の対策として、
ペンタブを認識しており、筆圧がオンの場合はマウスで描画ができなくなる設定です。
マウスで描きたい場合は筆圧をオフにすると描画できます。
この設定はデフォルトでオンになっています。オフにすると従来の仕様に戻ります。

・「編集外のレイヤーは薄く表示」設定を追加しました
レイヤー1編集中はレイヤー2を薄く表示し、レイヤー2編集中はレイヤー1を薄く表示します。レイヤーの間違いを防ぎます。
この設定はデフォルトでオフです。

・「レイヤー切替時に対象を点滅」設定を追加しました
編集レイヤーを変更時に、変更先レイヤーを一瞬だけ点滅させて、そのレイヤーに何が描かれているかわかるようにします。レイヤーの間違いを防ぎます。
この設定はデフォルトでオフです。(良い感じな気がするので、そのうちデフォルトでオンにする予定です。)

・レイヤー透明度変更のスライドバーを改良しました
現在編集中のレイヤーではないほうのスライドバーをクリックすると、
そのレイヤーを編集中に切り替え、そのうえでさらにスライドした場合に透明度を変更するようになりました。
右側のボタンだけでなくスライドバーでもレイヤーの変更が可能になりました。

・透明背景色に「板チョコ」を追加しました

・ボイスナビがオフでも発声される不具合を修正しました
・ペンタブ使用時に意図しない場所に線が飛ぶ問題を修正しました
・描画中に画面外に移動した場合にクリックがロックされる問題を修正しました
・ペンタブのボタンがスクロールに割り当てされている場合に暴走することがある問題を修正しました
・「お絵かきの沼」で答える側でもレイヤー統合などの付加機能が利用できた問題を修正しました
・ルーム自動再接続時の挙動を修正しました
・Mac+Safariの環境で描画できなくなる問題を修正しました
・Windows10+Edgeの環境で非推奨ブラウザと表示される問題を修正しました
・右クリック設定が適用されないことがある問題を修正しました
・ペンタブのペンの上側の消しゴムが動作しないことがある問題を修正しました
・ペンが接触していない状態で描画されてしまう問題を修正しました
・範囲指定中に描画されてしまう問題を修正しました
・ボイスナビが有効になっていないとサウンドアラートが鳴らない問題を修正しました
・Macで「ペンタブ認識時はマウスを無効化」がオンの場合の挙動を修正しました
・サブウィンドウ移動時に最前面に出ない問題を修正しました

ご意見・ご質問 | ひらがなでひょうじ
2016年 02月02日 22時56分 (6) 記事投稿


アドレス一覧の右側からアドレスを選択し、一覧下部のボタンから下記機能を利用できるようになりました。

削除: 選択したアドレスを削除します。送受信したメールはそのまま残します。
通知のオンオフ: 選択したアドレスの「プッシュ通知から除外」の設定を反転させます。

このアップデートは自動的に適用されるためアプリの更新は不要です。

ご意見・ご質問 | ひらがなでひょうじ
2016年 01月30日 06時01分 (10) 記事投稿 | 2016年 01月30日 06時14分 (10) 記事更新


捨てメアド【メルアドぽいぽい】iOSアプリ版のv1.7.0をリリースしました。

・iPhone6/6s Plusなどの高解像度環境に対応しました
高解像度への対応に伴って初期状態では文字が小さく表示されますので、
お好みでない場合は左上歯車→詳細設定→文字のサイズ変更より大きくしてご利用くださいませ。

・速度制限中など、通信速度が極めて遅い場合の挙動を改善しました
アプリが終了している状態から起動する際に多くの読み込み時間が生じますが、
一度起動すればキャッシュが効くため速度制限中でも快適にご利用いただけます。
できるだけアプリを終了させないようにしてくださいね。

・追加キーボードにおいて、左右にフロートさせる機能が利用できない問題を修正しました
ATOKやシメジなどの外部キーボードの機能をフルに利用できるようになりました。

・読み込み中のデザインと挙動を改良しました
・新着メール取得時の挙動を改良しました
・デザインを改良しました

・脱獄して広告を無理やり非表示にしている場合、下部メニューが押せなくなる問題を修正
当たり前ですが改造環境はサポート外です。正規環境でご利用くださいませ。
今回は苦情が多かったために特別に対応しましたが、
基本的に改造環境では正常に利用できないものとお考えください。(チートってそういうものです)

ご意見・ご質問 | ひらがなでひょうじ
2016年 01月30日 01時20分 (10) 記事投稿 | 2016年 02月02日 05時22分 (7) 記事更新
02/02 05:20にRCSサーバをkululuLIVE占有のものに切り替えました。
最近障害を頻発しているMagicalDrawと物理的に完全に分離したため、障害の影響を受けなくなります。
本件はこれで対応完了になります。
ご迷惑をおかけいたしました。


01/31 23:00に障害は復旧しています。
当該の問題はkukuluLIVEとは無関係のプログラムによるもので、
準備中の新サーバ移行後は影響を受けないため、移行を予定より早く進めさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

01/31 21:00ごろより、障害が再発しております。
現在対応中です。ご不便をお掛けして申し訳ありません。

01/30 01:34に機器切り替えにて復旧いたしました。
ご迷惑をおかけいたしました。この障害によるタイムシフト消失等の影響はありません。
RCSが故障にて機能していなかった時間帯では、視聴者数判定が0人となった関係で、
配信記録が自動削除となっている場合があります。復旧を希望される場合はお手数ですがお問い合わせくださいませ。

kukuluLIVEリアルタイムコメントサーバ(RCS)故障発生のため臨時のメンテナンスを行っております。
機器の切り替え作業を行っておりますが、遠隔地にあるサーバのため復旧時刻は未定です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。


ご意見・ご質問 | ひらがなでひょうじ
2016年 01月30日 01時20分 (10) 記事投稿 | 2016年 02月02日 21時14分 (6) 記事更新
02/02 21:10に問題の解決を確認しましたので、本件はこれで対応完了になります。
多大なるご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。


02/02 17:57に障害の発生原因と思われる致命的な問題を発見し、修正を行いました。
経過を観察しています。

02/02 05:20に回避コードをアップデートしており、未だ原因は不明ですが、経過観察しています。

02/01 23:40に障害は復旧いたしましたが、
原因がまだ特定できていないため、引き続き対応しております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

02/01 21:00ごろより再発し、現在対応中です。
ソフトウェア的な問題の可能性がありますが原因の特定に至っておりません。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

01/31 23:00に障害は復旧いたしましたが、
原因がまだ特定できていないため、数日は経過観察とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

01/31 21:00ごろより、障害が再発しております。
現在対応中です。ご不便をお掛けして申し訳ありません。

01/30 01:57に機器切り替えにて復旧いたしました。
ご迷惑をおかけいたしました。

MagicalDrawサーバ故障発生のため臨時のメンテナンスを行っております。
機器の切り替え作業を行っておりますが、遠隔地にあるサーバのため復旧時刻は未定です。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。


ご意見・ご質問 | ひらがなでひょうじ
2016年 01月24日 22時10分 (15) 記事投稿 | 2016年 01月31日 23時39分 (8) 記事更新
2016/01/29追記:
2016/01/28に行った回線メンテナンス後より、
現在までのところ混雑時間帯も正常にご利用いただけることを確認しております。
録画に関しても正常に行えるようになっていますが、
障害発生時に録画されたものはデータが欠落しているため修正はできません。
申し訳ありませんがご了承くださいませ。


2015年末ごろから、夜21時~23時ごろの混雑時間帯に、西日本の回線網が著しく混雑することを受けて、
生放送(低画質版・モバイル版)の視聴やタイムシフトの録画に支障が生じています。

下記が本件によって発生している問題です。
・低画質版でのバッファ地獄
・モバイル版でのバッファ地獄やホワイトアウト
・タイムシフト(高画質版も含む)でのバッファ地獄やコマ送り再生(録画に必要な帯域を満たしていないためデータ自体が欠落している)

解決に向けて調査しており、2016年1月24日より問題解決のために回線の切り替え等を試行していますが、
いまのところ効果的な改善はみられていません。

引き続き改善に向けて対応中です。
ご不便をお掛けして申し訳ありません。

ご意見・ご質問 | ひらがなでひょうじ
2016年 01月16日 18時47分 (23) 記事投稿


等倍~10倍速までの速度指定が可能になりました。
撮影領域の設定時に「↑」「↓」キーで、下記の速度を設定できます。

・等倍 60分まで撮影可能(1秒あたり30フレーム)
・2倍速 120分まで撮影可能(1秒あたり15フレーム)
・3倍速 180分まで撮影可能(1秒あたり10フレーム)
・5倍速 300分まで撮影可能(1秒あたり6フレーム)
・10倍速 600分まで撮影可能(1秒あたり3フレーム)

長時間に及ぶイラストのメイキング動画などを撮影する際、倍速機能を使用することで、
ファイルサイズが少なくなる、1時間を超える録画が可能になる、視聴者の時間的負担が少なくなる、などのメリットがあります。

さらに、視聴時にも任意の再生速度を指定することができるようになりました。
再生画面右下の「1x」をクリックすることで遅くしたり早くしたりできます。

ご意見・ご質問 | ひらがなでひょうじ
2016年 01月05日 20時00分 (34) 記事投稿


・KukuTalkに音声の調整機能を追加しました
「設定」>「音声の調整」より、声質、ピッチシフト、抑揚を調整できます。

・KukuTalkの発声の問題を改善しました
一部のボイスファイル使用時に不正な発声が行われる問題、長い文章を発声させるとクラッシュする問題を修正しています。

・KukuTalkでボイスファイルの設定が保存されない問題を修正しました


※Avastアンチウィルスをお使いで、Coffretを起動できない場合は下記をご参照ください。
http://kuku.lu/s2eb41d

ご意見・ご質問 | ひらがなでひょうじ
2016年 01月05日 19時19分 (34) 記事投稿 | 2016年 01月09日 17時21分 (31) 記事更新


MCS2に下記のパーツを追加しました。
・新しい目(※)
・新しい口(※)
・新しい髪形
・新しいモーション
・新しいアイカラー

※口と目は既存のファイルを書き換える形でアップデートしていますので、
表示が乱れる場合はブラウザのキャッシュをクリアしてください。
http://freesoft.tvbok.com/youtube_f/method/clear_cache_ie_firefox.html


その他、追加漏れ(あの装備がない!あのパーツがない!等)を発見された際はぜひぜひお問い合わせください。
問い合わせても一向に追加されない場合は忘れているのでもう一度送ってください////
ジャイアント??何のことかよくわかりません。

ご意見・ご質問 | ひらがなでひょうじ
2016年 01月03日 11時41分 (37) 記事投稿 | 2016年 01月03日 11時50分 (37) 記事更新
NTT側局内回線機器トラブルの影響で、2015/01/02 23:40 ~ 2015/01/03 11:27の間、
サーバーへの接続が著しく困難となりサービスのご利用ができない状態になっておりました。

NTT側局内機器のリセットを実施し現在は復旧しております。
ご不便をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

また、原因の特定に時間がかかり、NTT側への連絡が遅れた関係で、
リセット対応による復旧まで約12時間を要することとなってしまいました。
今後は原因の特定から外部照会までを半分以下の時間で済ませられるよう、
作業手順を改善させていただきます。

ご意見・ご質問 | ひらがなでひょうじ
≪≪ ≪ 前へ
1 / 247 ページ
次へ ≫ ≫≫




© kukusama.

表記されている手順を行った結果発生した損害や問題について、当方は一切の責任を負わず、支援する義務もないものとします。
「マビノギ」スクリーンショットおよび関連画像は NEXON Corporation および NEXON Japan Co., の著作物です。