いつかブログセミナーだとかブロサロンというものを開いてみたいなぁという気持ちがあります。
いきなり大業なことを抜かし始めたな!って思われるかもしれないけど、もともと人に何かを教えたり助けになったりすることは嫌いじゃないし、なにより自分の大好きな「ブログ」というコンテンツを、自分が楽しむためじゃなく誰かの導入となるような、また、支えとなるような立場にもなってみたいんです。それほどまでに僕はブログというものが大好きです。
やるなら無料
ブログに関する知識と経験とノウハウって、一夜にして身につくものじゃないですよね。例えば僕が半年で1000記事を達成し、1年間、毎日ブログを更新できたとして、そこまでで得たものというのはほんとうに並大抵のものではないと思うのです。少なからず「その経験は商品になる」っておっしゃっていただける方もいる(恐縮です)。ですが、僕はもう決めています。セミナーやサロンを僕主催でやるならば「無料」にします。
フリーです。どうなんでしょうね。これは知識の安売りになると思いますか?人によっては「何を馬鹿なことを」っておっしゃるかもしれませんが、「ブログの手引き」的なものをnoteで無料配布している方もいますし、不自然なことではないと思うのです。
第一のメリットは「繋がりを得る」
無料でこのような教室を開講すること。それが僕に何のメリットがあるか。まず第一に繋がりを得ることでしょう。周囲を肯定者のみで固めて宗教を作るつもりはありません。そうじゃなくて、ブログを始めてから次第に大きくなるまで、その一連の歴史を見届けることができる。その傍らに僕が立っている。これだけでも大きな繫がりになると思いませんか?
受講者とは、いつか袂を分かつ時が来るかも知れない。ブログを知っていくうちに、自分流を見つけてポジ熊流から距離を置くことになる可能性もあるでしょう。ですが、僕はその方を追うつはありません。その人が選んだ道ですし、少なからずそのように道を自己選択できるようになるまで導けたのは事実であり実績ですからね。一つの大きな目的は果たしたことになります。
ですが、ブログに対する思想が僕のそれと解離しようとも、願わくばお互いに認め合って並走していける、そのような関係には収まりたいなって漠然とは考えてます。
第二のメリットは「自分の成長」
第二としては自分の成長が見込めるということ。仕事にしてもそうですけど、誰かに教えるということは自分で理解するよりも3倍の知識(教え方のノウハウも含め)が必要になるそうです。つまり、誰かに手ほどきをすることをしっかりと身に付ければ、僕には従来の3倍の知識、それだけ成長したという事実に繋がります。素晴らしいですね、こんなに好きなコンテンツについてまだまだ学ぶことができるのですから。
「僕はこれだけできるんだよ」なんて能力を誇示するのじゃなくって、「ここをこうすると良いよ」なんて相手に示唆できるようになれれば、僕の中でひとつの大きな目標を達成したことになるかもしれません。
今はまだ開けないけど
上記のほかにもさまざまなメリットは考えられるでしょうが、今のところはこの二つが大きいかな。考えるだけじゃなくて、実際に教室を開いてみないと解らないことも多いのでしょうね。その時を楽しみにしたい。
ただ、今それができるかといえばできないです。なんせ自分のことで手一杯ですから。少なくともブログ暦は1年は欲しい。そうすれば己に対するブログ的欲求もかなり薄れ、他者への興味は今よりも湧きやすくなっているはず。そうでもなければ誰かのことを気にかけてブログを運営することなど不可能でしょう。
それに体系化やノウハウも必要です。ある程度はベースになる、教えるための経典ですね。なんせ『ポジ熊サロン』という無名の教室だからね。どこにもそのようなマニュアルはありませんよ。0から、僕の手で構築する必要があります。しかし具体的構想など現段階では一切ありませんからね。ここらへんは教室を開いている先駆者に大いに学べればなと考えています。
繋がる夢のお話し(あとがき)
夢もあります。そのような教室を開催して、ゆくゆくはリアルでもオフ会を開いてみたい。そこでブログ論について大いに語り合って、気の合う仲間同士のサードプレイスに素晴らしさを見出してほしいなとも考えているのです。最近、オフ会に頻回に行くようになって、その良さを痛感したからこその発想なのでしょうね。もちろん、それありきでの教室ではなく、本当にブログの世界に興味があって、少しずつでも前進してサイトを大きくしたい志を持つ人の集まりに、基本的にはしたいです。
今回の件ってほんと、夢のような話ですけど、こういうことを「まずは考える」ことが第一歩なのかなって思います。今日はその小さな小さな足掛かりを作ることができたんじゃないかなって、そう信じてます。
僕はきっと、そう遠くない未来に無料のサロンを開きます。その時はどうか、周囲で道に迷っている駆け出しブロガーさんにさりげなく斡旋してあげてください。できる範囲でサポートしたいと考えてますから。そして、こんな僕で良ければ、彼らの一助となりたいのです。
懇意のブロガー同期諸氏におかれましても、開講の際は宜しければアドバイザーとして来ていただきたい。きっと自分一人だけでなせることではないと思うので。あ、もちろんボランティアですよ、教室が無料ですからね。お礼だったら個人的にマックでも奢ります(笑)
終わりっ