またまた暴落がやってきました。
昨日、ドル円が116円を割り込み115円台へ突入。のみならず、115,50円にバリアオプションがあると言われていましたが、あっさりバリアを打ち破り115,17円まで下落。危うく115円割れすら有り得そうな危なっかしい展開でした。自分は昨日もトレードしていましたが、逃げるのが遅れていたら、全力で被弾していました。夜間の大暴落でしたね。
そして本日2月9日。前場から日経平均が下がり始め、それに釣られてかドル円もじりじり安値をつけ始めました。時間は経ち、あろうことか、とうとう115円すら割り込み、114円台に突入。
最終的に114,21円まで安値を更新し、最早114円割れすらあるんじゃないかという気配が漂ってきました。
う〜ん。どうも為替が動きすぎ。とにかく下落スピードが早いしやたらボラが高い。こうして記事を書いてる間にも、めまぐるしくチャートが上下しています。
なお、現時点で日経平均の下落幅が900円を超えており、1000円の大暴落も十分視野に入ってきました。
一体相場の世界に何が起こっているのか?ここまでドルが売られるのは不思議ですし、イマイチ状況が掴めません。状況が掴めない以上、あまり張り切ってトレードすると大火傷しそうなので、しばらくは様子見を決め込んだほうがよさそう。休むも相場ですからね。
とりあえず、ドルの値動きには注視したいと思います。
ではでは。