もうすぐバレンタインですね!
手作りスイーツ用に買ったチョコレート、余っていませんか?

実は、料理の隠し味としても使えるんです。
今回は、管理栄養士さんに聞いたバレンタインにぴったりの超簡単レシピと、チョコレートに隠された秘密の効能をご紹介します!

チョコレートに秘められた3つの効能

仕事や勉強に疲れたとき、ついついチョコレートが食べたくなってしまうことってありませんか?
その行動、実は大正解なんです!

チョコレートの原料となるカカオには「テオブロミン」という特殊な成分が含まれています。カカオ以外の食物からはなかなか摂取できない貴重な成分で、3つの効能があると言われています。

疲労回復

眠気やだるさ、目の疲れ、イライラ感などの症状を調査した医大の論文で、チョコレートによる疲労回復効果が認められています。

リラックス

カフェインの効能に似ています。成分の吸収が比較的緩やかなので、緩やかに効果があらわれると言われています。

集中力アップ

チョコレート独特の甘い香りが脳の中枢神経を刺激し、集中力が向上すると言われています。集中力や記憶力、思考力のUPにも◎

さらに、女性に朗報!チョコレートには、美容に良い成分「カカオポリフェノール」がたっぷり含まれています。
食事にほんの少しチョコレートを足すだけなら、バレンタインだけでなく日々の生活でも簡単に続けられそうですよね。

※大人1人につき、1時間あたり1かけら程度で十分な量のテオブロミンが摂取できると言われています。食べ過ぎや、お子さまの過剰摂取には十分ご注意ください。

とっても簡単3ステップ

さて、今回作るのは王道のカレーと、食卓が華やぐシチュー。
作り方は、とっても簡単!たったの3ステップです。

(1)材料を切る
(2)野菜と肉を炒める
(3)ルウを入れて煮込む←ここでチョコレートを入れる!

これなら誰でも簡単にできそうですよね。
早速、バレンタインレシピにトライしてみましょう!

ミルクチョコレート入りカレーの作り方

材料(2人分)

板状ミルクチョコレート・・・1~2かけら
牛肉・・・100g
玉ねぎ・・・150g
にんじん・・・2分の1本(80g)
じゃが芋・・・中2個(100g)
ブロッコリー・・・50g
サラダ油・・・大さじ2分の1
水・・・2カップ
カレールウ(中辛か辛口)・・・50g
ご飯・・・1合
スライスチーズ・・・4分の1枚
のり・・・適量

作り方

(1)肉は一口大、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋は食べやすい大きさに切る

(2)鍋にサラダ油を熱し、肉の表面を焼いたあと、じゃが芋以外の材料を加えて炒める

(3)水を加え、アクを取りながら10分ほど煮込み、じゃが芋を加えて火が通るまで煮る

(4)いったん火を止め、ルウを加えて溶かす。
(5)再び火にかけ5分ほど煮込んだ後、チョコレートを入れてよく混ぜる。
※必ず味見をしながら入れてください。必要以上に入れると、甘くなりすぎてしまいます

(6)ご飯でくまの顔をつくり、スライスチーズとのりを載せる

(7)くまの周囲にカレーを流し込み、ブロッコリーとくまの腕パーツを載せる

管理栄養士からの一言アドバイス

・チョコレートを入れることで、マイルドな味に仕上がります。鍋のフタを開けた瞬間に、ふわっと薫るチョコレートの風味を楽しんでください。
・最初に肉の表面を焼くと、牛肉の旨味が閉じ込められて一層美味しくし上がります。

ホワイトチョコレート入りシチューの作り方

材料(2人分)

板状ホワイトチョコレート・・・1~2かけら
鶏肉・・・100g
玉ねぎ・・・150g
にんじん・・・2分の1本(80g)
じゃが芋・・・中2個(100g)
ブロッコリー・・・50g
かぼちゃ・・・150g
サラダ油・・・大さじ2分の1
水・・・2カップ
ホワイトシチューのルウ・・・50g
丸形のパン・・・2つ

作り方

(1)肉は一口大、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋は食べやすい大きさに切る

(2)鍋にサラダ油を熱し、肉の表面を焼いたあと、じゃが芋以外の材料を加えて炒める

(3)水を加え、アクを取りながら10分ほど煮込み、じゃが芋を加えて火が通るまで煮る

(4)いったん火を止め、ルウを加えて溶かす
(5)再び火にかけ5分ほど煮込む
(6)パンの上部を切り、中をくりぬいて器を作る

(7)カボチャをレンジで温める

(8)パンにシチューを流し込み、かぼちゃを載せ、中央にチョコレートのかけらを入れる
※必ず味見をしながら入れてください。必要以上に入れると、甘くなりすぎてしまいます

管理栄養士からの一言アドバイス

・チョコレートを入れることで、ルウだけでは表現できないとろんとした甘みが出ます。パンに少し染み込んだ頃が食べごろ!
・パンはフランスパンのように硬めのものがおすすめ。シチューがこぼれないように、1㎝以上幅を残してくりぬきましょう。

まとめ

いかがでしたか?
チョコレートには、人を癒すチカラが秘められています。今年のバレンタインはチョコレート入りのお料理で、大切な人を想う幸せなひと時を過ごしてみませんか?

ひと味違う特製ディナーなら、食べた人はきっと、あなたの気持ちに気づいてくれるはずです♥

ちなみにカレールーの消費量の都道府県ランキング(平成26年)1位は高知県で最下位は沖縄県なんだとか。皆さんのご当地は何位かな?
http://www.region-case.com/rank-h26-curry-roux/

バレンタインディナー予約

バレンタインムード満点の個室のあるレストランから、大変美しい夜景を眺望できるお店など、二人のビッグイベントを飾るにふさわしいピッタリなお店の情報を満載してお届けしています。
バレンタインディナー特集はこちら
お台場 バレンタインディナー
池袋 バレンタインディナー
新宿 バレンタインディナー
恵比寿 バレンタインディナー
横浜 バレンタインディナー
名古屋 バレンタインディナー

あわせて読みたい人気レシピ


著者・SPECIAL THANKS

華井 ゆりな
華井 ゆりな

愛知県生まれ。プリ・テック株式会社所属。コピーライターとして、飲食チェーン、病院、学校、アパレルメーカー、トヨタ系企業など、多種多様な業界の広告制作に携わっている。また、ライターとして取材を行いながら、様々な媒体の記事を作成。現在は人生初の出版に向けて、本を執筆中。

【飲んできた】チョコ不使用のチョコビール!ビターやコーヒー好きならハマる味
【飲んできた】チョコ不使用のチョコビール!ビターやコーヒー好きならハマる味

神奈川県に所在するサンクトガーレンのチョコビールは...

身近な紙コップで作るキュートなシフォンケーキ!今年はチョコ以外のバレンタイン
身近な紙コップで作るキュートなシフォンケーキ!今年はチョコ以外のバレンタイン

バレンタインデーの時期がくると考えてしまう「チョコ...