【炎上】NHK経営委員「最近の若者は本当にダメだから法律でNHKの番組を強制的に見せる時間をつくるべき」 | netgeek
地理学者、考古学者であり、また同時にNHKの経営委員のメンバーでもある安田喜憲氏が第1110回の日本放送協会経営委員会で異常な発言をしていたことが分かった。
発言の趣旨は、
「最近の日本の若者は学習意欲がなく、本当にダメなやつばかりであり、一方で外国の若者は熱心に勉強している。日本の若者を教育するにはNHKの番組を強制的に見せる法律をつくるべき」
というものだ。
私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、そういう法律で、テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと思います。この番組を見なければ会社に就職させないとか、抜本的に政策を変えないと、日本は本当に大変なところへ行くのではないかと思います。
したがって、そういう面でNHKの役割は非常に大きいので、許される範囲を超えるものもあると思いますが、もっときつい方策をとらなければならないところまで来ているのではないか思います。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
「嘘つくなや」と思って確認したら本当に言っててブッたまげるわ
ほう、ならば団塊の学生時代が素晴らしかったと?勝手に大学占拠して運営を妨害し続けた行為が素晴らしいのか?
どっから来るんだこの歪んだマッチョイズムと選民意識は
無料にしてから言えよ。
NHKって会社は上から下まで全部腐ってるんじゃなかろうか? もう解体してマトモな国営放送作ろうぜ
まぁ確かに民法のくだらないバラエティ見るよりは
NHK見たほうがためになるかもしれないけどさぁ
強制はどうなのよ…
NHKを見ると頭が良くなるとかはじめて知ったわ
この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま 【電子特別版】<この素晴らしい世界に祝福を!> (角川スニーカー文庫) 発売日:2014-01-25 メーカー:KADOKAWA / 角川書店 カテゴリ:eBooks セールスランク:8 Amazon.co.jp で詳細を見る |
灰と幻想のグリムガル level.1 ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ (オーバーラップ文庫) 発売日:2013-07-01 メーカー:オーバーラップ カテゴリ:eBooks セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。