ニュース詳細
マイナス金利決定後で初 MMF繰り上げ償還2月9日 7時09分
k10010402851_201602090800_201602090801.mp4
日銀がマイナス金利の導入を決めた影響で国債の利回りが急速に低下し投資環境が厳しくなったとして、資産運用大手の「日興アセットマネジメント」は国債などで運用する投資信託のMMFについて個人などから集めた資金を返還する「繰り上げ償還」を行うと発表しました。日銀によるマイナス金利の導入決定後、MMFの繰り上げ償還が決まったのは初めてです。
資産運用大手の「日興アセットマネジメント」は投資信託の商品=MMFについて、日銀がマイナス金利を導入する前日の今月15日に個人投資家などから集めた資金を全額、繰り上げ償還すると発表しました。
MMFはリスクの高い株式を避け、比較的安全とされる国債や社債などで運用するのが特徴で、「日興アセットマネジメント」が運用するMMFの純資産総額は8日の時点でおよそ235億円に上ります。しかし、先月29日に日銀がマイナス金利の導入を決めたあと、主な運用資産である国債の利回りが過去最低の水準まで急速に低下するなどして投資環境が厳しくなったとして繰り上げ償還することを決めたものです。
日銀によるマイナス金利の導入決定後、MMFの繰り上げ償還が決まったのは初めてです。
MMFを巡っては各資産運用会社の間で販売を停止する動きがすでに相次いでいて、金利の低下で運用が難しい状況が続くなか、今後も償還に踏み出す会社が出てきそうです。
MMFはリスクの高い株式を避け、比較的安全とされる国債や社債などで運用するのが特徴で、「日興アセットマネジメント」が運用するMMFの純資産総額は8日の時点でおよそ235億円に上ります。しかし、先月29日に日銀がマイナス金利の導入を決めたあと、主な運用資産である国債の利回りが過去最低の水準まで急速に低下するなどして投資環境が厳しくなったとして繰り上げ償還することを決めたものです。
日銀によるマイナス金利の導入決定後、MMFの繰り上げ償還が決まったのは初めてです。
MMFを巡っては各資産運用会社の間で販売を停止する動きがすでに相次いでいて、金利の低下で運用が難しい状況が続くなか、今後も償還に踏み出す会社が出てきそうです。