読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

A1理論はミニマリスト

ポジティブにつぶやき中@A1riron

ブログはiPhoneの音声入力で書けば時間コスパ最強なんじゃないかと思った。

ブログ運営 ブログ運営-コスパのいいブログ運営研究
【スポンサーリンク】

昨日、ブログ記事の『しないことリスト』の引用部分を今まで手書きでしてたのだけど、かなり大変なので、ふと、iPhoneの音声入力でも使ってみようと思った。

 
そしたらめちゃめちゃ楽じゃないですかこれ!
今までiPhoneの音声入力をなめてましたわ。
 
いやはや、「今まで何だったんだ状態」ですね。
何事も試してみるもんですねー!
 
僕のブログはかなり長文なので今までずっとパソコンに向かってたり、スマホをちまちま打っていたのですが、iPhoneの音声入力だったら話すように文字が表示されていくので、ものすごく楽ですねこれ。
 
iPhoneの音声入力ってもっとダメダメだと思ってたんですけど、ものすごく性能いいじゃないですか(笑
 
これからはもう、「ブログを書く」と言うよりも、「ブログを喋る」に近くなってくるんじゃないかと思いました。
 
まだやったことのないブロガーさんは試してみると良いですよこれ。
ほんとにめっちゃいいですから。
 
もうほんとに普通に喋ってるようでそのまま文章になりますからもう早い早い。
ものすごいスピードで文章が出来上がってきますよ。
 
パソコンを開いて仕事をするようにカチカチとブログを書いていくというスタンスはもしかしたらもう終わりなのかもしれませんね。
 
というわけでこの記事もほとんどiPhoneの音声入力で書きました。
所要時間は5分位です笑
 
本当、ブロガーさんはいちどやってみたらいいですよ。
 
というわけでここからは普通に手入力。
 
音声入力で大体の内容をしゃべって、仕上げとしてPC画面で見出しをつけたり、文字の大きさを変えたり、予約投稿すればいいんじゃないかな、と思いました。
 
大枠の文章は音声入力で、仕上げ・装飾・設定等はPC、という感じで。
 
音声入力でいいところは、
・「改行」と言えば改行になる!
・「まる」「てん」と言えば「。」「、」になる!
 
悪いところは、
・「とじかっこ」ができない
・(笑)が(笑になる
くらいでしょうか?
 
かなり性能がいいので、
「ブログのネタはあるのだけど、書くのがめんどくさい。」
と言う方は試してみてはいかがでしょうか??
※androidのほうはわかりません