最近話題の「格安スマホ」ですが、結局どこの会社(MVNO)と契約すればいいの?と戸惑う方も多いかと思います。
そこで、この記事では「おすすめの格安スマホ・SIM」をランキング形式で紹介したいと思います。それぞれのメリット・デメリットを踏まえた上で解説していこうと思いますので、是非参考にして下さい。
「格安スマホ・SIM」のメリット・デメリットは?
まずは、格安SIMのメリット・デメリットを解説していこうと思います。よく言われる「通信速度が遅い」「メアドが使えない」というのは本当なのでしょうか?
デメリット① 通信速度が遅い?
格安SIMのデメリットとして、キャリア(au・docomo・softbank)に比べて通信速度がやや遅い、ということがよく言われていますよね。
確かに、平日の昼なんかは結構遅くなります。でも、ちょっと待って下さい。
遅くなるといっても、ウェブサイトの閲覧くらいなら全然大丈夫です。動画の閲覧(YouTube)はちょっと厳しいですが、そもそも外でYouTubeをたくさん見る方は格安スマホを使うこと自体が向いてないのでやめた方がいいでしょう。
また、自宅ではwi-fiを使っているという方も多いでしょう。wi-fiを使う分には全く関係ないので気にしなくてOK。
デメリット② メアドが使えない?
確かに、格安SIMと契約すると
- 〜〜@softbank.ne.jp
- 〜〜@docomo.ne.jp
- 〜〜@ezweb.ne.jp
などといった、いわゆる「キャリアメールアドレス」は使えません。でも、これも気にしなくて大丈夫。なぜなら、今はフリーメールで十分代わりになるんです。
代わりに使えるフリーメールでおすすめなのが「Gmail」です。あのGoogleが運営ですから、安心して利用することが出来ます。
無料でメールアドレスを自由に取得でき、機能も豊富です。ちなみに僕もGmailしか使っていません。快適ですし、何一つ不自由無く使えています。
ということで、格安スマホにしてもそんなにデメリットは大きくないということが分かって頂けたでしょうか?
続いては、メリットの方を紹介します。
メリット① 2年縛りから開放される!
これは非常に大きなメリットですね。
大手3社の場合は、2年経つと契約料が高くなるので、多くの方が2年毎にキャリアを引っ越していると思います。これ、本当にめんどくさいですよね。
ですが、格安SIMに移行すればそんなことはありません。
何年使おうが月額500円くらいから使うことが出来ます。また、1年以内に解約すると、解約金を払わなければならない会社もありますが、基本的には1年経てば解約料無料でいつでも引っ越しできます。
メリット② とにかく安い!
とにかくこれ。最大のメリットですね。「格安」というだけあって、月額料金は3大キャリアと比較すると非常に安いです。
普通月6,000円くらいする通信料金が、2,000円くらいになるケースが多いですね。中には月1,000円を切るプランもあります。
1ヶ月4,000円節約できれば、年間約5万円の節約になります。家族4人だったら年間20万円。3大キャリアの通信料が高すぎることが分かりますね!
おすすめの格安SIMランキング!
一通りメリット・デメリットを書いてみました。それでは、どの会社と契約すればいいのか?という疑問に答えるべく、おすすめの格安SIMを紹介しようと思います。
1位 mineo
僕がおすすめする格安SIM、第一位は「mineo」です。
mineoの印象は「優等生」といった感じ。値段も安くなり、通信速度もなかなか、しかもオプションが豊富...と、何でも揃っています。
また、テレビCMを出稿しているということで、安心感もあります。
しかも!3月末までに申し込めば、月額料金が800円割引になるキャンペーンを開催しています。しかも、データ容量を毎月2GBプレゼントしてくれるというオマケまで。
詳しくはこちらの記事でもまとめてありますので、是非参考にして下さい。
公式サイトはこちら
第2位 DMM mobile
第2位はDMM mobileです。
この格安SIMのおすすめポイントは、何と言っても「業界最安水準」を誇る月額料金の安さです。
なんと、最安プランだと月額400円台で格安スマホを利用することが出来ます。他のプランを契約しても、ほとんどが業界最安値。価格に関しては他社と比べるとかなりおすすめ出来ます。
しかも、通信速度も悪くないんですよ。中の上、といった評価です。
詳しくはこちらの記事にもまとめてあります。
公式サイトはこちら
第3位 IIJmio
第3位はIIJmioです。何と、契約している回線の数は100万を超えている超人気格安SIM。
IIJmioの強みは「みおふぉん」と呼ばれている音声通話です。安く音声通話を利用したい方はここがおすすめ。
他にも、家族や同居人とデータ容量を分け合う「ファミリーシェアプラン」が非常にお得です。家族で契約しようと考えている方にとっては嬉しいポイント。
公式サイトはこちら
その他のおすすめ格安SIM
ランキング外ですが、番外編として今キャンペーンを開催しているおすすめの格安SIMを紹介。
半年間無料!「DTI SIM」がお得過ぎる!
DTI SIMは、半年間無料で格安SIMを使えるキャンペーンを行っています。先着5,000名限定でしたが、さらに5,000名追加で利用できるとのこと。
解約金も無料、かかるのは初期手数料の3,240円のみ。今、初めての方が申し込むならDTI SIMが超絶おすすめです。
こちらの記事でも紹介しているので参考にして下さい。
公式サイトはこちら
まとめ
ということで、おすすめの格安SIMを一通り紹介してみました。
3大キャリアの「高すぎる通信料金」「めんどくさい2年縛り」等に、少しでも不満を感じているのなら、格安スマホへの移行を強くお勧めします。
あとはやるか、やらないか。それだけです。年間数万円、だいぶ違いますよ。