日立製作所は2016年2月16日、COBOLアプリケーションをJavaアプリケーションに変換するサービスの提供を始める。

COBOL技術者の減少は避けられないとみて、COBOL資産からの脱却を顧客に促す。2020年までに累計10億円のビジネスに育てたい考えだ。

レッドハットと協力して作り上げた新サービスの「COBOLマイグレーションサービス」は、ツールを活用してCOBOLからJavaへの移行(マイグレーション)を支援するサービスだ。提供する機能は移行プロジェクトの工程別に三つの内容に分かれる。

プロジェクトの最初に取り組む分析工程において、現行システムの仕様をリバースエンジニアリングする「現行システム資産分析支援」機能を提供する。「ドキュメントが無い、あってもプログラムと乖離しているというのが多くのCOBOL資産の現状」と情報・通信システム社 アプリケーションサービス事業部 サービスソリューション本部 サービス統括部の広瀬雄二担当部長は話す。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/020400434/


スポンサードリンク
14:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 10:46:28.85 ID:632LJ/x4.net

まだ居たのか?


5:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 09:47:02.87 ID:kmwLMSqX.net

すげえな・・・


3:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 09:39:23.64 ID:efHz/WMf.net

不人気言語はツライね


8:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 10:08:59.94 ID:5mbj4TC7.net

COBOLなんて、大型汎用機の時代のものだからなぁ。今の若い技術者は、磁気テープがくるくる回るマシンなんて、見たことないだろうし。
バブル末期に大手電気系ソフトメーカーに就職したけど、COBOLは1回使ったきりだっけ。
FORTRANは情報処理技術者試験で使っただけだし、仕事ではC言語→JAVAだったな。
サーバ系から遠ざかって久しく、CやJAVAも半分以上忘れた。今はHTMLやJavaScript、あとはMicrosoft Officeのスクリプトを扱うぐらいかな。クライアント完結形の小さいプログラムばっかり。


28:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 14:21:09.19 ID:ytyr85nZ.net

>>8
日立は中小型のVOS/KやオフコンでかなりのCOBOLユーザー抱えてたはず


72:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 19:21:13.06 ID:/fOjAl9v.net

>>8
COBOLか…社内SEをやってた時に、結構絡んでたなぁ
社内システムの絡みで、COBOLでも東芝と日立の2系統あった記憶が


15:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 10:52:57.29 ID:phoL8C60.net

日立は以前「COBOLスクリプト」ての出してたな。


17:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 11:08:29.54 ID:SCRKT44/.net

たった10億のビジネスのように書いてるが、
これはメインフレームからオープンへの移行サービスだから、
付随してています他のソリューション、ハードウェアも売るんだろうな。


13:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 10:43:13.41 ID:dmKzHeMj.net

俺昔汎用機やっててCOBOLマスターだけど今職が無いw これが現実


16:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 11:05:00.39 ID:1sFyz1pk.net

>>13
30代になったら管理職にならないと、プログラマーでは苦しいだろう。


34:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 16:47:40.87 ID:wdVbozWy.net

>>16
そもそもそんな考え方がおかしい。


39:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 17:38:19.33 ID:q1hWhczk.net

>>34
管理職って年の功でなるもんでもないだろうになあ
人には向き不向きってのがあって、現場のプログラマとして有能なのが
管理側に回っても有能とは限らないしその逆だって言えるのに


32:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 15:27:33.88 ID:/X+ygUzY.net

>>13
人間性に問題があるんじゃないの?


42:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:09:53.08 ID:i8dQ2k3S.net

確かに性格や技術がまともなら時代と共に他の言語やインフラ系とか管理職に移っちゃうから
こんなサービスに関わる暇ないよな


19:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 11:17:12.79 ID:ugHQ5X3G.net

COBOLwww


25:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 13:48:49.14 ID:zqskKa1q.net

>>19
もう何年それで笑ってるんだよ
少なくとも2000年問題からだから
もはや15年以上にもなる
コボルは死なず


20:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 12:13:37.83 ID:b0BQHxyc.net

COBOLって浮動小数点演算の誤差を意識しなくてすむんだろ?
JAVAとかだと・・・。


26:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 13:51:40.45 ID:ozjzGTNH.net

>>20
DECIMAL使え


65:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 19:07:10.85 ID:FGrvjI/t.net

>>26
せめてC#のように四則演算が+-*/でできれば良かったんだけどね


23:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 13:20:26.10 ID:R7mBPSVS.net

「COBOL技術者の減少は避けられない」というが、必要なら育てればいいだけの
話で、育つまでのつなぎは過去に職を失った技術者を探せばいくらでもいる。

何言ってんだか…


40:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:03:37.09 ID:i8dQ2k3S.net

※このサービスを行うためのCOBOL技術者もまともにいません


こうですね


41:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:07:08.52 ID:7TrlLjyA.net

>>40
居ても、会計じゃなくてイージスシステムとか他やってて忙しいかもしれない

よくわかりません、養老院にそういうの見かけたけど性格悪い爺さんばっかだね


33:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 15:31:42.70 ID:7TrlLjyA.net

Sunを潰したのは俺かもしれないけど、もっと危ないのはIBM

どうしたもんですかね


31:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 15:27:05.61 ID:/X+ygUzY.net

>>1
その手の話、15年前からあるわけだが・・・・


37:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 17:31:18.68 ID:ql0Xisg3.net

いくら変換してもCOBOL時代のロジックそのままじゃ意味無いような


27:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 14:16:12.40 ID:zXQbVOlU.net

これで生成されたJavaのソースとか触りたくねぇーw
こういうのって昔からあるけど変換後のソースが糞すぎてメンテできないから
結局高く付く気がするんだけど


103:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 23:36:05.31 ID:F2Zq7u6T.net

>>27
そこでまた金を引っ張るんだろうね


36:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 16:55:23.99 ID:xQSC/PVJ.net

この変換のやつ、大昔からJAVAへのがあるけど
ほとんど使われていない
また失敗するね


44:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:14:51.62 ID:GTmOq+X0.net

COBOL技術者とJava技術者双方居た上でコードチェックしながら使うならいいと思うけど
多分つぎはぎだらけなんだろうし、変換されたものも読めたものじゃ無さそう
変換してブラックボックステストして動作確認するくらいだろうけど、動けばいい、でものを作るなと


46:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:23:55.92 ID:7TrlLjyA.net

>>44
いえ、動けばいいでしかない

財務省の連中なんてロジックをプログラマに秘密で組ませて、そのプログラマごと家族も殺してまわってんだし


57:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:55:11.34 ID:mybz3CR3.net

どうせスパゲッティーでCOBOLとかなんとかっていう問題じゃない状態なんでしょ。
聞くところによると、勘定系は昔のグローバル変数だらけのソースをチクチクメンテしてるそうだし。


22:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 13:10:50.53 ID:w/HCeBea.net

機械翻訳ってわけじゃないのね
ちゃんとメンテ出来る成果物出てくるならいいね


30:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 15:09:52.21 ID:4l4RVu4b.net

ただjavaすらオワコンだからなぁ
大手じゃフラッシュとともに禁止だろ
セキュリティホール多すぎ


67:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 19:13:41.57 ID:D90Pab5L.net

今時JAVAとか何十年前の思考だよww


45:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:21:17.79 ID:YUC1fWo7.net

なんでJAVA?
PCじゃあ十年前くらいにアンインストールしてそれっきり


86:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 20:04:32.09 ID:gVnC21Ki.net

>>45
"WRITE ONECE, RUN ANYWHERE"(一回書きゃ、どこでも動くで)
微修正は必要だけど


60:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:59:07.37 ID:hFTSHX+b.net

化石(COBOL)から時代遅れ(java)に移行とかアホなの?
そもそもjavaは欠陥品で超危険、今時使ってる奴いるの?


50:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:30:02.00 ID:P7qCOnQn.net

COBOLで開発できる技術者はたくさんいますよ
低賃金で下請け孫請けにだすからこないだけ
直で正社員で雇えばよろしい
日立さん


53:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:47:23.50 ID:ytc9SIwl.net

>>50
40代以上ならCOBOLでコード書いていた人は多そうだけど、
今はどうなんだろうな?
昔は金融系といえばCOBOLだったが。


54:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:49:56.28 ID:7TrlLjyA.net

>>53
MF COBOLと言ってunixでも動くCOBOLが沢山あってもっと若い連中でもやってます


58:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 18:56:34.72 ID:ytc9SIwl.net

>>54
学生時代はよくCOBOLで課題をしあげていたが、
今でも使われているんだな。
へぇー。


62:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 19:00:35.98 ID:Zj4lbo6H.net

移行作業が全自動なら価値はあるが2割て…せめて5割ほしいんだけど


63:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 19:02:20.15 ID:piMLREPu.net

メンテナンス可能なレベルのコードを生成してくれるんですかねぇ?


82:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 19:48:37.29 ID:qynq1zNu.net

コボルなんて今だに使ってるとこは大手金融だろうから
しかも土台の層だから分かっててもイジりたくはないだろうな
てかコボルが難しのではなくそっちの知識だな


102:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 23:19:23.88 ID:ey/QOVv2.net

というかコボルはある点でだけ
今の言語より優秀だからなぁ
金融系は置き換えれんだろ


85:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 20:00:08.84 ID:7bJF/qzA.net

新人に新しい言語だと言って覚えさせればすむのに


88:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 20:28:38.73 ID:qoylSiX2.net

COBOLがJAVAごときに負けるわけないだろ
ってか作れても膨大なテストケースが作れないだろw


87:名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 20:20:18.17 ID:sNuSWC9b.net

COBOLは永久に不滅です


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454890942/