- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ohira-y この発言に対して報道各社が反対のキャンペーンをはらないとしたら、すでに事態は手遅れってことなのかな。
-
FUKAMACHI こんなあからさまな恫喝が許されるのか。すごい時代だ。
-
nabeteru1Q78 「公平」とか「公正」とか「平等」とかいうのは、国民が政府を突き上げるときに使う言葉であって、政府がこれらの言葉を振りかざすと「政府の方針と違う者は黙れ」という意味になりがち。
-
tikani_nemuru_M
公平とか中立とかじゃなくて、公権力に批判的であることがジャーナリズムの基本だというのが民主主義なんだけどな。公平だの中立なんざ、権力に都合のいいものにしかならん。
-
machida77 メディア統制を志向する政権によるあからさまな恫喝。
-
kk6 これに脊髄反射してる人たちの生きてる世界には裁判所って存在しないの?そもそも放送法違反に対して何もしないわけではないとしか言ってないし電波停止が妥当な罰則か、異議があるなら裁判で争えばいいだけでは。
-
throwS 何をきっかけにして、こういう発言をしちゃう雰囲気が是正されるんだろう…全然思いつけないのが怖い…
-
Baatarism
もし本当に政府が電波停止を命じたら、間違いなく違憲訴訟を起こされて、負ける可能性が高いから、実際に電波停止ができるとは思えないけど、これだけでビビるのが日本のマスコミなのでしょうね。
-
yas-mal それを判断するのが政権サイドである以上、真の「公平」など実現できるわけもなく…。
-
hi_kmd 政治権力がいう公平が真に公平であったためしなどあるものか。「公平」という言葉を恫喝に使っているようにしか見えぬ。
-
buhikun 「司法ガー裁判所ガー」言うもんは、「放送法4条の訂正放送の請求は、裁判上の請求権ではない」いう判例と、放送法1条の法の目的を知らんねんな(苦笑)
-
akikonian 誰が公平であると決めるの?
-
mr_yamada メディアの気概が問われるよな。報ステは付け込まれる余地あったし、キナ臭いがクローズアップ現代もな……。テレビ局がどこを見て、誰に向けてものを作るのか試されてる。
-
katzchang 頑張っている
-
IkaMaru もはや根掘り葉掘り突っ込む必要もない。全力で「うちの政府には恥も外聞もないぞー!」と叫んでいる
-
kishimotoshinji 現与党は、政治的に公平な放送に満ちている中国、北朝鮮を見習いたいらしい
-
yogasa テレビ局も大概だからな…… しかし総務省が言ってるとお前携帯会社はどうしたんだよと言いたくなるな
-
Caerleon0327 バカだな。火に油注ぐつもりか。揚げ足でも取られるのが政治の世界。
-
kyrina 政権がそういう横槍を入れることを、放送法は容認していないと思いますけどね?
-
k-takahashi 『放送法について「単なる倫理規定ではなく法規範性を持つ」と強調』 法解釈としてはそうなる。自衛隊は違憲だ、とドヤ顔していたマスコミ様へのブーメラン。 実際にやっちゃいかんと思うが
-
kj03 こんな言われ方してもヘコヘコするのが今のマスコミだから。終わってるよ。
-
d-ff 「橋下に打診するポストは総務相」との怪文書が流れ、何はさておき黒板に爪を立ててみましたよ説を。
-
ustam 自民党の辞書に「違憲」という文字はないからな。
-
Waspkissing 「政府が『右』と言っているのに我々が『左』と言うわけにはいかない」と言った某氏をトップに頂く某放送局が電波停止されるんですかねと津田大介がツッコんでた
-
shimozun いや、立場上「今後、この法律を適用することはない」って言った方が問題だろ。
-
TakamoriTarou
ヤクザの親玉どおしが「いやあ、最近悪い奴が多くて困りますな」「ああ、その通り。悪い奴が多いですな。法律には悪い事してはいかんと書いてあります」「ああ、そうですな」と各論に踏み込まず言う感じ。
-
nagasode 悪夢。じ、自民党、怖いよぉ(>_<)
-
seamlesssingles 法に基づいた内容の返答に止まってはいると思うけど、にしても、とうとうこういう言及までされるかーという落胆しかない。
-
jaguarsan 電波停止する事はありえるのか?って聞かれたらあり得ると答えるしか無いだろ。批判してる奴らはどんな答が満足なんだ?
-
air7743 内容読んでない馬鹿ばっか ねらー笑えねえな
-
sugimurasaburo 籾井会長「政府が右と言うものをNHKが左と言うわけにはいかない」←これなら停波の心配はないですね。
-
aaaaiyaaaa 法律に基づいているのだから、全くないとは言えない(←ATOKから<<否定の連続>>と叱られた)としか答えられないのでは。
-
rag_en 実際、「わいせつ物頒布等罪」とかいうのが恣意・作為的に「運用」されている様なので、まぁ同じ表現規制系としてコレも似た様な「運用」になる(したい)って事なんじゃないですかね、はい。/法か条文を潰すしか。
-
hanazukinokita 怖い世の中になったものだ……
-
kappei そこでTCP/IPですよ。
-
houjiT 裁判は二日三日で終わらない、数か月は確実に争う。その間は止めてるから打撃は避けられん/法律上可能のレベルを超えて「行政が何度要請しても」とか具体的な要件出すから議論になる。総務相の失点やでこれは
-
toaruR そんなことより、しっかりオークションしましょうよ(´-`)
-
kuro_pp まあ「濫用しても許されるよ」とは言わないだろうな
-
sin20xx 一応言ってる事は普通の話であってそれ以上でもそれ以下でもない。むしろ「そのような事を行うことは決してない」などという事の方が問題でマスコミだけが特別なものであるような勘違いでしかない。自由とか関係ない
-
anigoka どこだか知らないけどヤベェ国だなぁ(←ココだよ!
-
advblog
-
holyagammon
-
MIZ
-
buhikun 「司法ガー裁判所ガー」言うもんは、「放送法4条の訂正放送の請求は、裁判上の請求権ではない」いう判例と、放送法1条の法の目的を知らんねんな(苦笑)
-
akikonian 誰が公平であると決めるの?
-
xinlou693
-
mr_yamada メディアの気概が問われるよな。報ステは付け込まれる余地あったし、キナ臭いがクローズアップ現代もな……。テレビ局がどこを見て、誰に向けてものを作るのか試されてる。
-
katzchang 頑張っている
-
IkaMaru もはや根掘り葉掘り突っ込む必要もない。全力で「うちの政府には恥も外聞もないぞー!」と叫んでいる
-
anguilla
-
kishimotoshinji 現与党は、政治的に公平な放送に満ちている中国、北朝鮮を見習いたいらしい
-
John_Kawanishi
-
superakiraman
-
yogasa テレビ局も大概だからな…… しかし総務省が言ってるとお前携帯会社はどうしたんだよと言いたくなるな
-
hidex7777
-
candidus
-
makennkara
-
Caerleon0327 バカだな。火に油注ぐつもりか。揚げ足でも取られるのが政治の世界。
-
kyrina 政権がそういう横槍を入れることを、放送法は容認していないと思いますけどね?
-
k-takahashi 『放送法について「単なる倫理規定ではなく法規範性を持つ」と強調』 法解釈としてはそうなる。自衛隊は違憲だ、とドヤ顔していたマスコミ様へのブーメラン。 実際にやっちゃいかんと思うが
-
kj03 こんな言われ方してもヘコヘコするのが今のマスコミだから。終わってるよ。
-
d-ff 「橋下に打診するポストは総務相」との怪文書が流れ、何はさておき黒板に爪を立ててみましたよ説を。
-
ustam 自民党の辞書に「違憲」という文字はないからな。
-
zouen
-
Waspkissing 「政府が『右』と言っているのに我々が『左』と言うわけにはいかない」と言った某氏をトップに頂く某放送局が電波停止されるんですかねと津田大介がツッコんでた
-
shimozun いや、立場上「今後、この法律を適用することはない」って言った方が問題だろ。
-
TakamoriTarou
ヤクザの親玉どおしが「いやあ、最近悪い奴が多くて困りますな」「ああ、その通り。悪い奴が多いですな。法律には悪い事してはいかんと書いてあります」「ああ、そうですな」と各論に踏み込まず言う感じ。
-
nagasode 悪夢。じ、自民党、怖いよぉ(>_<)
-
Ereni
-
seamlesssingles 法に基づいた内容の返答に止まってはいると思うけど、にしても、とうとうこういう言及までされるかーという落胆しかない。
最終更新: 2016/02/08 18:17
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 総務相、電波停止の可能性に言及 - 共同通信 47NEWS
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/02/08 18:16
-
- b.hatena.ne.jp
- ジタミの奢り
関連エントリー
-
第189回国会 総務委員会 第9号(平成27年3月24日(火曜日))
- 9 users
- 政治と経済
- 2015/04/17 14:28
-
- www.shugiin.go.jp
- politics 報道 house-of-representatives あとで読む
関連商品
-
Amazon.co.jp: 記者ハンドブック 第12版 新聞用字用語集: 一般社団法人 共同...
- 28 users
- 2010/10/14 22:28
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 渡部昇一、「女子会」に挑む!: 渡部昇一, 櫻井よしこ, 小池百...
- 2 users
- 2011/09/20 22:28
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: あなたが上司から求められているシンプルな50のこと: 濱田 秀...
- 1 user
- 2012/04/21 21:25
-
- www.amazon.co.jp
-
共同通信ニュース予定2016
同じサイトのほかのエントリー
-
総務相、電波停止の可能性に言及 - 共同通信 47NEWS
-
安保廃止法案を共同提出へ - 共同通信 47NEWS
- 7 users
- 政治と経済
- 2016/02/08 15:43
-
- this.kiji.is
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 農業
-
再生中の熱帯雨林はCO2を大量に吸収、研究 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
-
- 学び
- 2016/02/05 10:52
-
-
中国化工、遺伝子組み換え食品に食指 5兆円強でスイスの農薬大手を買収する狙...
-
- 政治と経済
- 2016/02/05 07:30
-
- 農業の人気エントリーをもっと読む