ども、おっさんです。
先日書いたこの記事、ブログ初めて約1ヶ月目にしてホットエントリしバズりました。
初めての体験のため焦りましたが、振り返っとこうかと思います。
まずは数字の確認から
どれくらいのPV数と流入経路があったか
解析はGoogleAnalytics。はてなカウンター?なにそれ?
6日9:00~8日21:00のアクセス数と流入経路
該当記事の合計PVは10,400PV。
流入経路は断トツではてブ。つぎは(direct)、Twitterという感じでした。
意外だったのが、丸2日掲載されていたSmartNewsが463PVだったこと。
で儲かるの?
儲からんよ。はてブ、twitter経由の人は基本リテラシの高い人なんで広告はクリックしないよね。ちきりんの本も1冊も売れてないし(自分も読んだ事ないけど)。
バズって良かった事
PV数が増えた
当たり前だけど多くの人に読んでもらえたという事。
ホットエントリ入り→Twitter拡散→ブクマ増→スマニュー砲→グノシー砲とひと通り体験する事ができた事。
読者が増えた
多分+20くらい増えたかな。ありがとうございます。
バズってよくなかった事
誹謗中傷がふえる
50ブクマ超えたくらいから、口の悪いブコメがちらほら。器のちっちゃい&気の短いおっさんは、喧嘩売られた気がして一つ一つ反論してやろうかと思いました。
このブログの著者は問題意識が足りないか、過度に一般人の賢さを高く評価しているようだ。高二病ってやつなのだろう。
こんなんんとか。
新聞のもと記事に載っている数字は「煽り」だが、40年間で学費が5倍以上上がっていることはお認めになられるのですね。そこまで言うのでしたら、国公立大学の授業料は全額無料といってもらえませんかね?
どんな論理や知らんがなw
ストレスがたまる
上記の様な誹謗中傷が増え始めストレスがたまる。1ブクマあたり10本くらい毛髪が抜け落ちましたね。iPhone の通知が来るたびにバッサーですよ。儲けない上に、もう毛ない。
反省点
- 検証系の記事は勢いに任せずもうちょっと推敲しようかなと。
- 結論に関わるとこじゃないけど、数字に間違ってるところあったんでそこは時間がある時に直しときます。
- あと自分の主張は一つだけだったんだけど明示しなかったので無用な誤解を生んだ点。
ちっ)反省してま〜す。
参考になったエントリ
初めてのバズで困惑してる中で、たまたまエントリされたパイセン方のエントリがあり本当に参考になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとね〜。
もうバズはこりごりだぁ〜。(嘘)
おわり。
「炎上」と「拡散」の考現学――なぜネット空間で情報は変容するのか
posted with ヨメレバ
小峯 隆生,筑波大学ネットコミュニティ研究グループ 祥伝社 2015-06-06