読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

シャープ再生なるか

話題 ニュース

シャープ浮揚 不透明

経営不振に陥っているシャープが
台湾の鴻海精密工業の傘下に入る公算が大きくなりました
大手電機メーカーが海外の新興メーカーの傘下に入って再建を図るのは初めて
不振が続く日本の電機メーカーを象徴するにユースです

シャープの経営が不振になった一番の要因は
液晶部門の不振です
液晶テレビの将来性にいち早く着目して
2001年に「アクオス」ブランドを投入し一時期は世界市場を席巻した
その後.韓国メーカーや中国メーカーとの価格競争激化
液晶への過剰投資が重荷になり
経営悪化状態から抜け出す事が出来ない状態が続いています

はたした鴻海精密工業の傘下に入ってシャープは再生するのでしょうか

鴻海精密工業の郭台銘会長は強気ですが
最大7000億円を投じて子会社し
シャープの雇用維持.海外への技術流出を防ぐなど
を買収の条件にしている

「シャープの液晶液晶は世界一だったが
今は韓国勢が優勢で.資金を入れてナンバー1の地位を取り戻す」
「白物家電や複写機などのシェアをナンバー1にする」

しかしそんなにうまくいくとはとても思えない

白物家電でも中国や韓国のメーカーとの価格競争が激化するはず

すでに太陽光事業は売却を示唆している
果たしてどうなるのか