時々雪が横殴りに降る日曜日。
Cさんは大好きな「競馬中継」を「BSグリーンチャンネル」で観ていたのですが、なぜかいつもメインレースがある15時過ぎ頃に映らなくなるのです
ハイボールで酔っぱらっているCさんが、突風の吹く二階の屋根に乗ってアンテナ線をチェックしている間、はらはらしながらCさんの服を引っ張っていました
昨日「豚バラ肉薄切り」が安かったので、ワンパターンですが今夜は「蒸し豚バラ」にしました。
だって美味しいんだもん。
野菜(もやし、キャベツ、椎茸、ピーマン、舞茸)を蒸し、そこに豚バラ肉を並べます。
蒸し上がりました
蓋を閉め、1分半ほど蒸して蓋を開けると…
見事に蒸し上げられた豚バラ肉が姿を現しました
めんつゆにつけて
いつものように、刻み葱と柚子胡椒をくわえた「めんつゆ」につけて頂きます。
これがもー、最高に美味しいのです
お勧めです。
特大カツオたたきも
実は豚チームに先立ち「特大カツオのたたき」(128円/100g)も頂きました。
分厚く切ったかつおたたきを、大葉に乗せ、その上には生ニンニクスライスを。
これをポン酢醤油で頂くわけです。
これも美味しい〜!
お店で、薄く切ったり、ニンニクが揚げてあったりしたら暴れます。
ちぢみほうれん草は卵と一緒に炒めて
「ちぢみほうれん草」が162円だったので購入。
「おひたし」と「卵炒め」を作りました。
ちぢみ…の甘みと卵のまろやかさがよく合っていました。
道民のソウルフード
そして定番「みよしの餃子」。
1パック12個を一気に作ると「炭水化物イエローカード」になるので、いつも半分の6個を焼きます。
150円で買ったので、75円です。
これが美味しいんです、ほんと。
食後はCさんは例によって21時25分にソファーで就寝
食事中に飲むペースが速いのよね〜。
私は後片付けをしてお風呂に入り、さらに歯も磨いて「水抜き」も済ませ「焼酎お湯割り梅干し」を持って、すやすや寝ているCさんの横に座ってテレビ(福祉、科学番組)を観ます。
その後0時丁度に、ちょっと台所に行っている間に、Cさんは起きて寝床に入ったらしく、テレビも消されていました
ここで私も寝ればいいのですが、夜中の静寂にみをまかせ、あと1時間ほどテレビを観て寝床に入りました。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます