マイクロソフトが学生向けに公開していたSNSを一般公開しています。

So.cl







検索結果もシェアできるSNS



Ihayatoblog 2012 05 21 6 48 41

早速触ってみたのでご共有。


登録はフェイスブックまたはWindows Live。

Ihayatoblog 2012 05 21 6 51 10


利用規約への同意画面。どうやら検索エンジン周りの可能性を追求しているようで、socl経由の検索データは、他の目的で活用されるかもしれないとのこと。プライバシー気になる方は使わない方が良いでしょう。

Ihayatoblog 2012 05 21 6 49 55

まずはおすすめトピック、おすすめユーザーがサジェストされます。

Ihayatoblog 2012 05 21 6 51 42


こんなUI。

Ihayatoblog 2012 05 21 6 52 50

まずは検索してみろと言われました。「tokyo」を検索。

Ihayatoblog 2012 05 21 6 53 29


ソーシャルな検索サービスのようで、どんなユーザーが過去に検索をしたのかが表示されます。

Ihayatoblog 2012 05 21 6 54 30


普通の検索結果も。

Ihayatoblog 2012 05 21 6 54 49

Google+のHangout的なビデオチャット機能も。Ust的な使い方もできるみたいですね。

Ihayatoblog 2012 05 21 6 55 41


Ihayatoblog 2012 05 21 6 55 54

Interest(興味関心)という項目。…をいじろうと思ったらエラーが出ました笑 まだところどころ不安定みたいですね。

Ihayatoblog 2012 05 21 6 56 58




10分ほどざっと見て触った感想としては「検索結果もシェアできるSNS」という感じ。アクティブなユーザーの使い方を見る感じ、FaebookやGoogle+と変わらない印象です。

また、エラーが出て使えなかったのですが、「Interest」もこのサービスの重要な軸と言えそう。新しい興味関心を発掘する、自分の興味を深堀するサービスとしても機能する感じです。




まずは触ってみることから、というわけで皆さんもぜひsoclを利用してみてください。僕ももうちょっと触ってみて考察をひねり出します。