0 :ハムスター速報 2016年02月08日 13:30 ID:hamusoku
2月といえば入試シーズン。大量の新大学生たちが生まれる季節となった。かつては「最高学府」と呼ばれた大学だが、昨今は大学とは名ばかりの「Fラン大学」が社会問題になっている。
私立大学のなんと43%=250校が「定員割れ」を起こしていて(2015年度、日本私立学校振興・共済事業団調べ)、入試を限りなくカンタンにして学生をかき集める大学が増えているからだ。
◆九九も言えない大学生がザラ
大学ジャーナリストの石渡嶺司氏は次のように指摘する。
「『Fラン大学』と俗に言われる低偏差値学校ですが、もはや偏差値判定不能の『F』どころか、『絶望』の『Zランク大学』と言ってもいいぐらいに、学生たちのレベルが低下しています。
まず学力面で言えば、九九も言えないし、アルファベットも満足に書けない……という本来だったらありえないような学生がザラにいます。
Fラン大学は入試が実質的には形だけのところが多く、入学生の多くは何年も勉強をまともにしていない。その結果、義務教育で本来習得しているべき勉強が身についていない。あまりの酷さに、『ほめて育てる』でお馴染みの公文式を導入して、小学生レベルの問題をやり直させることで、基礎学力アップを図っている大学もありますよ」
バカ化の原因のひとつは、規制緩和などで大学をつくりすぎたせいだと言われている。この25年間で、18歳の人口は75万人ほど減っているのに、大学は282校も増えているのだ(平成元年499校→平成26年781校! 学校基本調査より、短大を除く)。
勉強しなくても入学&卒業できるなら、バカ化するのは当たり前。いま子育て中の人からすれば、高いお金を払って子供を大学に行かせる必要があるのか、悩ましいところだ…。
http://news.livedoor.com/article/detail/11156677/
1 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:31 ID:cD0naeKZ0
私立のFラン生にとって大学は遊ぶ所だからな
チンパン以下しかいねーぞ
2 :名無しのハムスター2016年02月08日 13:31 ID:IIBf38Rz0
大学受験する前にやることがあるだろ
4 :名無しのハムスター2016年02月08日 13:32 ID:gnyML0TAO
誰がチンパンジーやねん!
5 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:32 ID:4E.ioWXO0
偏差値28の学校かな?
6 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:32 ID:cD0naeKZ0
よく私立の馬鹿が奨学金返せなーいって騒いでるけど
そもそもお前行く意味あんの?っていう話だよな
7 :名無しのハムスター2016年02月08日 13:32 ID:FbSAJmpo0
男塾の間違いだろ?
8 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:32 ID:nLm.54AE0
金払えば入れるのやめれー。
9 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:33 ID:UGk6qQxx0
九九もアルファベットも大学じゃなくて小学校中学校で習うもんだろ
10 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:33 ID:Jnlw64qg0
Fラン以下なんて存在する意味ないから
全部無くなればいいと思うわ。
そもそも大学は勉強する場所なんだけど。
11 :名無しのハムスター2016年02月08日 13:33 ID:K.Ik8PFV0
ある程度以下のFラン大学生よりむしろ専門学生の方がはるかにマトモ、という現実
12 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:33 ID:jyi.qMPT0
九九も言えずにどうやって、高校卒業資格を手に入れたのか…
13 :名無しのハムスター2016年02月08日 13:33 ID:AJRX6ZJb0
九九も言えない奴が大学卒業後にちゃんと社会人として生活できるなら、Fラン大学もあっていいと思うの。
14 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:33 ID:ccVjemk80
Zランクってなんやねん
Fランはボーダーフリーやぞって何回言わすねん
15 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:33 ID:Ct0c3bD.0
そもそもそんな大学の存在意義が問われてもおかしくないんじゃ
16 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:33 ID:mdRo7JqY0
大学はちゃんと勉強しないとでられないようにしたらいい思う
留年5年目とかざらになるような
17 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:33 ID:x6OKuxUQ0
高卒の俺よかバカなんちゃう?
18 :名無しのハムスター2016年02月08日 13:34 ID:KmNb9t.A0
九九が言えない…?小学2年生以下なの?大学の前に高校にも問題があるんじゃないの?
19 :名無しのハムスター2016年02月08日 13:34 ID:8xdaKwq50
そりゃあ、大学も儲かるわなw
20 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:34 ID:1NqVBQj50
下手な大学より短大や専門のほうがよくできる学生多いよ
21 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:35 ID:s4sDw4B20
オーストラリアなんて大学30ちょっとしかないんだよ 少数精鋭のできるやつらはそっち
そのかわり専門学校が州政府管轄の職業訓練学校となってて、日本に比べて社会的にも高くみられる。 実践訓練多いから、ITなんて大学よりもそっち卒のほうが就職良かったりする。
日本はくだらない大学が多すぎるんだよ
22 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:35 ID:dz7TVKhp0
実際問題現状で偏差値が60に達していない大学は全部潰した方がいい
神学部とか特殊なのは兎も角として
23 :名無しのハムスター2016年02月08日 13:35 ID:EOtTFAXc0
Fランで合コンしかしてへんかった。
24 :名無しのハムスター2016年02月08日 13:35 ID:OifmfJgp0
大卒じゃないとまともに出世できないような(または給料に差がある)企業が未だに多くあるからFランでも何でもとにかく大学さえ行けば…って奴が多いんだろ
25 :名無しのハムスター2016年02月08日 13:36 ID:NyAtygap0
九九以外の計算方式で生きてきたと言って欲しい
26 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:36 ID:Vk2WIMtw0
金さえ払ってくれればなんでも良いんだろ
バカはバカを呼ぶから程度の低い大学ほど
潰れそうにない気がするわw
27 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:36 ID:.dS.egGW0
チンパンジーさんたちに失礼だろ!!!
29 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:36 ID:nS4NCZ.60
九九もできずにどうやって高校に入学できたのか非常に気になる
31 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:36 ID:Cj.hpmAY0
流石にこのレベルを卒業させるのは高校側にも問題あるんじゃね?
まずこの高校を潰そうぜ。
30 :ハムスター名無し2016年02月08日 13:36 ID:BwPFowG50
まぁ入学はその学校が認めれば良いとは思うが、進級・卒業はある程度のレベル行かずして学士として社会に出してほしくないわ
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
チンパン以下しかいねーぞ
そもそもお前行く意味あんの?っていう話だよな
全部無くなればいいと思うわ。
そもそも大学は勉強する場所なんだけど。
Fランはボーダーフリーやぞって何回言わすねん
留年5年目とかざらになるような
そのかわり専門学校が州政府管轄の職業訓練学校となってて、日本に比べて社会的にも高くみられる。 実践訓練多いから、ITなんて大学よりもそっち卒のほうが就職良かったりする。
日本はくだらない大学が多すぎるんだよ
神学部とか特殊なのは兎も角として
バカはバカを呼ぶから程度の低い大学ほど
潰れそうにない気がするわw
フェニックスやぞ
まずこの高校を潰そうぜ。
7歳から18歳になるまでの間に岐路を作るとか
ぶっちゃけて言うと、底辺の高校では、「就職させるのは難しいから、とりあえず大学に行かせる」というのが、マジである。
チンパンジーに。
バカは大学行けないようにしろよ
なんのために入学前に試験やってると思ってんだ
ろくすっぽ高校で勉強しなかったゴミは高卒で十分なんだよ
ホントにこんなやついるのか?
遥かにバカな奴が「大卒」というステータスを手に入れるのか
日本の教育は間違ってる
日教組とサヨク教授がクズすぎるわ
英語の時制や一般動詞とbe動詞をごっちゃにするアホならいるが 笑
ちなニッコマ
それジャングルでも同じこと言えんの?
で誰でも大卒、高卒、専門卒、短大卒の方が役立つ確率高し
高卒がドヤるんだよな
もうめちゃくちゃよ
学部長とか主任教授がクズ。
モラトリアムを売っていると自負し、
4年間しっかり学費を払ってもらえれば、相手は
チンパンジーでもオラウータンでも関係ない。
就職成果は当然悪いので、何年も前の実績を
今年の成果のように見せている。
広報は非常勤や特任で客寄せパンダ的な講師がいて成り立つ。
Fラン生からも左翼な教授は嫌われてるで、国歌斉唱反対!って大学前で取り巻きとしてたりするし寒い目で見られてる
税金使って九九すら教えれなかったってことだぞ
大学はビジネスで取る以前に義務教育終えましたって書類書いてる学校が先にいる
が、しかし、少子化で入学者がいない!
なので、中・韓から国費留学者を大勢連れてくるようになったんだ。
ちなみに、この国費留学者達は学費無料の上に、生活費月額17万支給。
更に、年に2回の帰省費用まで日本の税金で負担している。
もちろんどれも返済不要(汗)
一方、日本の大学生達は、社会に出ると金利付の奨学金の返済が始まる。
官僚って、くずだろw
志位るず見てるとこりゃホントにチンパン以下だなと思う。
日光の猿はまだ芸達者で、ゴリラに関しては檻に落ちた人間の子供を守るほどのぐう聖なのに・・・
え?まじで?
高校生に99教えたら父兄が怒る。数Ⅰだの英語だのを教えるんだよ。よく机に座ってられるもんだと思う。
最低限の高校卒業資格全国統一試験みたいなのが必要だよな
赤点だと卒業資格が手に入らないみたいな
悪循環でしかない。
就活がどんどん早まってるんだから一周廻って就きたい仕事のために大学を選ぶか専門か就職かって選択肢があって当然
いつまで大卒に夢見てるんだか
奨学生なんて頭いい人しか貰えなかったから余計に。
今はほんと酷いんだな
「憲法9条を守れ」「あべしね」「原発反対」「戦争法反対」「自民党は滅べ」って書いとくだけで期末試験で満点くれるからね
簡単なワードを紡ぐ事ができる個体もいるんだよなぁ
鏡像認知すら可能だし現実を見られないFラン生より優秀
ほんと、その通りだと思う
税金の無駄遣いとしか・・・そして、まともな日本人学生が借金苦
まあ、Fランは入っても意味ないのはもっともだけどさ
専門学校でちゃんと勉強した人のほうが使える率高い
電卓使っても簡単な計算頻繁に間違える新卒とか実在したのには腰を抜かしそうになった
やっぱペーパーテストやらせなきゃダメだ
ただし進級・卒業の敷居をあげることが前提だけど。
それでも大学進学時点でそれなりの学力は必要だし、九九が駄目とかいうやつは
先ず就職して夜間中学にでも行けよ。
書道とか仏教とかの宗教系みたいに特殊な専門過程の学校は偏差値そこまで気にしなくてもとは思うけどさ。
そのアホより家庭環境悲惨で大学すらいけない貧乏人とか親含めてそいつやそいつの親以下の人生送ってるわけだし余計に惨めだと思うんだが
専門()短大()
分かります
東京タワーのてっぺんからジャンピング土下座してこい。
チンパンジーさん達ごめんな・・・
Fランでもとりあえず応募する権利は得られるわけで、そう捨てたもんじゃないんじゃない?
入れるかっつーとまた別だけど。
>>86
高専なめんな。
実際問題現状で偏差値が60に達していない大学は全部潰した方がいい
神学部とか特殊なのは兎も角として
↑みたいのを読むと
むしろ偏差値の意味をわかっているのか?
と聞きたくなる。
Fランなんて、勘違いした意識高い系や、バカのくせにプライドだけ肥大化して面倒くせえ奴、借金まみれの奴を量産しまくってんじゃん
全部潰しちまえよ
九九も言えないような奴を義務教育課程修了者として送り出してるのが諸悪の根源
修了者として国のお墨付きを得た以上、彼らは法的に文句を言われる筋合いはない
これ取得しないと4年制大学は入学できないようにするとか
教育されることを望まない輩にお金で学位を売る。
ニーズにあった、サービスというのはなかなかなくならないもの。
チンパンジーに。
象とかカラスの方が頭よいだろ。
大学の講師の人から話を聞いたんだが、高卒の奴らは実践的だが教養が無いそうだ。英語も全くといって良いほど出来なければ、文章の書き方も下手な奴が多いと。
それで、大学卒の奴らは教養があるがたまに凄い無能が現れて、まともにエクセルすら使えなかったり、社会常識やモラルを考えない奴がいるって。
一長一短だと思うよ。
大学が増えて進学率が上がったことで相対的に大学生の学力が下がって見えるだけじゃないの
10年前、20年前と比べて東大生の学力が下がっているとかなら話はわかるけど
ただ、一般レベルの「教養」がクソの役にも立つか、ってのはあると思う。だけどそれを言い出したら中卒でも良くなっちゃうわけだし、やはりある程度は教養がいるんじゃ無いかな。
それな。海外で働きたいんだけど、4大卒じゃないとビザ取れないとこ多くて、ここ数年ずっと大学に入り直すか悩んでる
日時会話すらままならないんじゃね?
政府としてはもっと進学率を上げたいと思っているから
この状況に歯止めがかかる事は当分ないと思うよ
こういうのをみると学歴社会って理に適ってるなと思います
メニューの漢字が読めない子とかざらにいたわw
お前絶対偏差値低いだろ。偏差値の意味分かってんの?大学に八つ当たりしたとのろでお前の経歴は変わらんぞ。
こんな感じの高卒って職場でコンプレックスこじらせて大卒にきつく当たるんだよね。大学生出ててそんな事も出来ないのか、って、お決まりの文句を言う。これを言う時だけ頭がスッキリするそうだ。
学業できないFラン大卒より、手に職持ってる高専のほうが社会的価値はずっと高い
誰もが高度な学問を必要としてるわけじゃねーぞバカ政府
節子、それ学生がバカなんやない。おばちゃんが達筆過ぎるだけや。
こいつらの意識を変えない事にはどうしようもない
バカ学生どもは入れるところに入ったにすぎないんだから…
wwwww
ドラッグストアで「軟膏」読めない奴居て戦慄したわ
中学校の卒業を社会に出る最低ラインにして
中学校如き卒業レベルに達していない奴は一生中学生で十分
そのまま社会に出れず淘汰されるべき
淘汰するシステム作らないと
報酬もらえるならしっかり覚えるチンパンに失礼だ
Zもクソもない
高認を高卒必須の試験として位置付けてバカを振り分けろよ
人間様のおごりだな
小学生のとき並んで99言わされるシステムでトラウマになってからそれ以降数字見ると頭真っ白だ...
外国みたに電卓システム取り入れよう
4年間も資格一つ取らずに大学生していた人なんて普通に企業はいらないだろ
だから、今では資格取得が
人選の対象になっているよ
もう、大学というブランドでは人材の発見材料にならないから
明治みたいな三流大学までで十分だって
それ以下の大学は存在価値も無い
若い労働力を遊ばせ、親の老後の資金を食いつぶす
悪徳大卒ビジネスを国はどうにかしろ と
Fランがチンパンならあそこはトカゲとかだ
学校の勉強なんて社会に出たら〜とか逃げ続けた奴らがそこにいる
そこから考えりゃ本物のF欄なら九九なんて言えるわけないだろ
ボノボ以下?
若者のの正社員採用が少なければ
子育て世代に税金の恩恵が実感できないどころか負担増となる。
だとしたら大学って何のためにあるんだろうね…。
エフランを識別できりゃいいだけの話
別に問題ないだろ
まぁ25で手取り500万もらってるからまだましな人生送ってる
中身より外面気にする腐れ企業が増える訳だ
高卒か大卒かの差はもっとデカいからなぁ
旅人算や鶴亀算の問題が出ているぞ。
Fランでも卒業すれば大卒の初任給をもらう資格がある
でも、そんな単価の高い無能を雇う所はない
無駄な教育費が日本の景気を悪くしてるんだと思うよ
この馬鹿にかけたお金が世に出回ってたらと思うとね
でも、理系は別。特に、機械系、化学系。工業高校とは学んでいるベクトルが違うから、高卒には触れられない範囲を扱える。
無論、工業高校をディスってる訳じゃ無いから勘違いしないでくれ。理系は工業系の奴らあってのものだから。
不便で生活できないだろ
偏差値は頑張って高く出るようにしてるけど、入学者の偏差値はマイナス12ぐらいだしなぁ・・・
現在の70ぐらいのトップ校で、大昔の有名大学れべるかよ・・・
文系でも一般教養で少しはやろうだろうに
前に会社に技術派遣できたやつ(ただの派遣よりランクが高い)に大学の卒論はなに?
と聞いたらうまく答えられなかった、難しい内容とかじゃなく、自分でどんなことをやったか言えないで
卒論出して卒業できる大学っていうのもね
知ってるか
九大工学部の偏差値が53であることをw
偏差値って母体で変わるから
偏差値だけで判断したら危ないよ
国立理系と私立理系だと偏差値10以上実質違う
何で国立理系の偏差値が低くでるかと言うと
国立医大受験の学生が多く含まれるからだ
計算する時はすっとでるが
あのリズムだとつまることがあるw
コメントする