超簡単!フリーソフト「オリジナルトランプ作り」使い方ー名刺サイズのカードに印刷!
朝からオリジナルトランプを作成するWebサービスを紹介しましたが、自分でも手持ちのプリンターでオリジナルなトランプを作る方法を調べていたところ、簡単に名刺サイズの印刷用紙に印刷して作れるフリーソフト「オリジナルトランプ作り」を発見しました。かなり簡単にオリジナルトランプをくれます。
「オリジナルトランプ作り」
先ほど執筆した記事「家族の写真などで記念のオリジナルトランプを作成できるサービス|アマモ場」のWebサービスを使ったオリジナルトランプセットを手に入れる方法ですが、1セットは約3千円の有料です。気軽にというわけにはいきませんね。
そこで、フリーソフト「オリジナルトランプ作り」なら、名刺サイズの印刷用紙を準備しすれば簡単に独創的なトランプを簡単に作れちゃいます。対応ソフトはWindowsXP,Vsita,7(64Bit)です。
使い方
では早速利用してみたいと思います。オリジナルトランプ作りのフリーソフトへ行き以下の「ダウンロード」をクリック。
次の画面でも「ダウンロード」をクリック。
MakeToranpu3を保存。
MakeToranpu3_.lzhを解凍します。レジストリを書き換えることはしません。
利用法は梱包ファイル「Read me」を参照すれば分かりますが、以下に簡単に説明します。
テーマ作成
「トランプ作り3」を起動します。
「新規作成」をクリック。
トランプセットの「テーマ」を記入。ここでは「自然」としました。
確認で「はい」をクリックすると、以下のように原本が表れます。ここに自分で用意する画像をセッティングします。
画像挿入
「挿入絵柄作成」をクリック。
「読み込み」を押して、PC内部のフォルダから挿入したい画像を探します。
画像を読み込むと編集が可能です。以下にように切り抜きたい範囲を選択したり、図柄を上下「対象」にするかどうかを選択できます。「対象」を選択する場合、右の欄で角度を調節します。最後に「保存」をクリック。
上記で編集した画像が右の欄に挿入されます。それを左の任意のトランプにドラッグ&ドロップするだけで絵柄を挿入できます。最後に「保存」をクリック。
印刷
「保存」をすると、自動的に保存フォルダが立ち上がります。右クリックをして「印刷」をクリック
名刺を選択して印刷します。最後にプリンターに合わせて「名刺」サイズの用紙で印刷をします。
表もすべて印刷すればオリジナルトランプの完成です。
確かに一般の有料Webサービスを利用してたオリジナルトランプのほうが、見栄えや紙の質は格段に上かもしれませんが、上記「オリジナルトランプ作り」などのフリーソフトを用いてみるのもいいですね。