ニュース
エンジニア専用Q&Aサイト「teratail」の会員数が3万人を突破
(2016/2/8 12:05)
レバレジーズ株式会社は8日、エンジニア特化型Q&Aサイト「teratail(テラテイル)」の会員数が3万人を突破したと発表した。
teratailは2014年7月に正式サービスを開始。当初からプログラミング関連のQ&A投稿に特化しており、コード色分け、文字修飾などの機能を充実させているのが特徴。
サイトへの累計質問投稿数は2万5000件を超えた。回答率は約93%、平均回答時間は約90分。
なお、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)発行の「IT人材白書2015」によれば、全国のプログラマー人口は40〜50万人。これに対し、teratailの月間ユニークユーザー(2016年12月)が約23万人であったことから「国内エンジニアの約50%が利用するサービス」ともアピールしている。
今後は、質問回答率の高いユーザーを「エキスパートユーザー」「殿堂入りユーザー」として認定する制度を導入予定という。
URL
- teratail
- http://teratail.com/
最新ニュース
- エンジニア専用Q&Aサイト「teratail」の会員数が3万人を突破[2016/02/08]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2016/2/1〜2016/2/7][2016/02/08]
- 家電メーカーの技術とヲタの熱意が融合――Cerevoが「PSYCHO-PASS」の「ドミネーター」製品版をお披露目、7万9800円から[2016/02/05]
- セキュリティ人材をどう育成するか、日本シーサート協議会が採用担当者向けセミナー開催[2016/02/05]
- 「ATOK 2016」今日2月5日発売、ホームポジションからずれたタイプミスを訂正する新機能、入力疲れ対策も[2016/02/05]
- 東京駅周辺〜東銀座の地下街ダンジョンなどシームレスにナビ、国交省が試作Androidアプリ公開[2016/02/05]
- 東京メトロ全駅・車両内で無料Wi-Fiが利用可能に、順次サービス拡大[2016/02/04]
- Amazon、「Kindleストア」出版社別年間売上ランキング、KADOKAWAが2年連続1位、「火花」効果で文藝春秋が5位に浮上[2016/02/04]
- クラウド会計サービス「freee」、有給休暇管理機能を追加[2016/02/04]
- LINE、アカウント乗っ取り対策の「PINコード」認証を廃止、機種変時などの引き継ぎ手順が変更[2016/02/04]
- あの著名人も「NIFTY-Serve」のSYSOPだった――ニフティ30年の歴史が追える「社史」公開[2016/02/04]
- スマホのスクリーンロックを設定しているのは3割、“肌身離さない”は男性で2割[2016/02/04]
- 「攻殻機動隊」の近未来テクノロジーを具現化した作品を展示、2月11日に渋谷ヒカリエで開催、入場無料[2016/02/04]
- 「インターネット白書」のバックナンバーが無料で読めるアーカイブ、2015年版の記事を追加[2016/02/04]
- HMVにビーコン設置、棚の位置や商品在庫を確認できるアプリ提供開始[2016/02/04]
- インプレス、「位置情報ビジネス報告書2016」発売[2016/02/03]
- 家計簿アプリ「マネーフォワード」がビットコインに対応[2016/02/03]
- Cerevo、ライブ配信機「LiveShell PRO」5GHz帯の通信に対応、専用の無線LANアダプターも発売[2016/02/03]
- カカクコム、「食べログ」と連携したiPad向け予約台帳アプリ、ネット予約との同期や顧客管理機能を搭載[2016/02/03]
- アイ・オー、全方向にムラなく電波を行き届かせる「360コネクト」を採用した11ac対応Wi-Fiルーター[2016/02/03]