液晶テレビ > 東芝 > LED REGZA 42Z2 [42インチ]
ヤマダ電機でレグザ42Z2を購入して二か月たちます
視聴中に突然リモコンが使えなくなります。
リモコンからは赤外線は発光しています。
主電源を切ってしばらくたってから入れるとなおりますが、またおなじ症状が起こります。
初期不良でしょうか?
出張修理を頼んでもその時は正常で帰ってからまたリモコンがきかなくなるなんてことになるような気がしますが販売店に相談したほうがいいですか?
それともなにか接続方法に問題があるにでしょうか?
2012/01/03 11:53 [13973339]
2点
リモコンが効かなくなる理由は、沢山あります。
1)テレビが仕事中でいそがしい。
2)リモコンの発光部を指で押さえている。
3)テレビの受光部の入射許容範囲外からリモコンを操作している。
4)テレビの受光部の前に物が置いてある
5)電池が消耗している。
故障
リモコンのスイッチが壊れている。→他のリモコンでテレビを操作してみる。
テレビのプログラムが正常でなくなっている。→テレビをリセット
2012/01/03 12:17 [13973410]
0点

リモコンに使われている電池は附属の
単4電池でしょうか?
附属の乾電池は長持ちしないので
新しい電池と入れ替えてみてください。
新しい電池と交換されて尚不具合が出るなら
ご免なさい。
2012/01/03 13:03 [13973551] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も購入して二ヶ月経過しましたが、
まったく同じ症状です。
1週間ほど前からテレビ視聴中にリモコンが利かなくなり、
電源OFF/ONで騙し騙しで使用していたのですが、完全に利かなくなりました…。
リモコンが利かなくなる時は、
テレビを点けているにも関わらず、
テレビ前面のLED?(電源、録画など)が全て消灯している状態です。
カスタマーに連絡しようとは思いますが、
>出張修理を頼んでもその時は正常で帰ってからまたリモコンがきかなくなる
>んてことになるような気がしますが
全く同感です。
東芝製品はHDDレコーダも壊れまくったので、
「またですか・・・」というのが正直なところです。
2012/01/03 20:47 [13975213]
0点
>主電源を切ってしばらくたってから入れるとなおりますが、またおなじ症状が起こります。
操作編の96ページを良く読んで、「テレビのリセット」をしてみてください。
メーカーのサービスが来ても最初にやるのは「テレビのリセット」からだと思いますので...
2012/01/03 22:48 [13975801]
0点
こんにちは
>視聴中に突然リモコンが使えなくなります。
>リモコンからは赤外線は発光しています。
>それともなにか接続方法に問題があるにでしょうか?
携帯のカメラとかでリモコンの送信部の所を映しての確認済みと察します。
先ず、テレビ本体ボタンとリモコンのボタン(送信)では本体ボタン動作が優先と成ります。
(確認)
リモコンは効かなくても本体のチャンネルの上げ下げとか音量の上げ下げの動作が先ずするか?
ですね。
また、本体電源のボタンの長押し8秒以上で再起動(リセット動作)で立ち上がるなら本体の動作は
正常と思われますが、もしもですが外付けHDDが接続されていたら電源が切れている状態で外してみるか
HDDの項目でHDDの取り外しを行い、その状態(HDDが無い状態)で動作が正常なら外付けHDDの
影響での可能性もあります。
先ず本体のボタンの動きと外付けHDDなどのコメントが無いので、この点の確認が分かれば一歩進みます。
的違いならすみません。
一休み 拝
2012/01/04 01:37 [13976534]
0点
追伸
東芝レコーダーをお持ちなら、付属リモコンで電源の入り切りやチャンネルの切り換え
が出来ますね。そうした動作がしなければテレビ本体が疑わしいです。
外付けHDDでリモコンが効かなくなる事もあるのでご参考に成らないかもですが
一応、確認はしたが宜しいと思います。
一休み 拝
2012/01/04 01:48 [13976558]
0点
数々のご助言ありがとうございます。
たしかに外付けHDD(BUFFALO HDLS1.OTU2J)を設置してから症状がでたような気がします。
レコーダーはレグザDBR-Z160です。テレビのリモコンがきかなくなるとレコーダーのリモコンの音量、テレビ電源、テレビchの機能が反応しません。レコーダー部の操作は、できます。
リモコンがきかなくなった時も本体前面の電源ランプは緑、録画ダビングランプは黄色で点灯しています。
テレビ、レコーダー、外付けHDDのコンセントを抜いてテレビ本体のリセット操作もしました。
とりあえず今は正常ですがまた同じ症状が出るような気が・・・・・
2012/01/04 10:45 [13977391]
0点
>レコーダーはレグザDBR-Z160です。
「レグザリンク」の設定は?
<双方で「使用する」か「使用しない」に統一していないと、
動作が不安定になる可能性があるかも知れませんm(_ _)m
2012/01/04 14:22 [13978138]
0点
>視聴中に【突然】リモコンが使えなくなります。
この【突然】がどのような時かが問題で
外付けHDDの操作とかだったら、外付けHDDの可能性が高いです。
リモコンで電源投入してその後リモコン効かずで外付けHDDが不具合で成りました。
HDD追加購入で、今まで良くてHDD購入3日目でなりました。
前のHDDでは生じず、HDD不具合でリモコンまで効かないという事が分かりました。
原因が何故かは分かりませんが、別の外付けHDDでは生じません。
Z1での事ですが、外付けHDDでも成る可能性があるので、
もしもリモコン効かずに成ったらHDDを外してどうか?も確認必要です。と思います。
ちなみに書かれています
>たしかに外付けHDD(BUFFALO HDLS1.OTU2J)を設置してから症状がでたような気がします。
BUFFALO HDLS1.OTU2
http://buffalo.jp/taiou/tv/toshiba/hdd.html
東芝側には載っていません。?
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
見間違いなら失礼いたします。
HD-EBU2シリーズ
HD-LBU2シリーズ
HD-AVU2シリーズ
HD-AVU2/Aシリーズ
HD-CBU2シリーズ
HD-CLU2シリーズ
HD-HSSU2シリーズ
HD-HESU2シリーズ
HD-ESU2シリーズ
HD-HSU2シリーズ
HD-AVSU2/Vシリーズ
HD-EBU2(J)シリーズ
HD-AVU2(J)シリーズ
HD-AVU2/A(J)シリーズ
HD-ALU2(J)シリーズ
HD-LEMU2(J)シリーズ
HD-PCTU2(J)シリーズ*5
載っていないからとの事で使用出来ない訳ではありませんが、
こうした場合に一つの確証?として出てきます。
HDDも1台ではこうした場合外してみるとかしかなく判断が難しいです。
余裕が有ればHDDももう一台か、残量が出るタイプとかグレード上げたら如何でしょう。
自分は交換した後安定しています。
タイの影響でHDDの値上がりもありますが、価格もまた落ち着くと思います。
自分の不具合 IODATA HDCA-U1.0
販売店におまけにつけてもらった物です。おまけですから安価な物と思います。
事例は全てをいっているのでなく偶々だと思いますが、価格に比例する安定性もあると
思いたくなるのが現実です。
HDDはあくまで一時保管、生物ではあるように思いますが、リモコンまで効かないと
困ってしまいますね。
もしもリモコンが効かないが生じたら、参考に成ればと思います。
的違いなら失礼いたします。
一休み 拝
2012/01/04 17:14 [13978716]
0点
確かに一休さんご指摘のとおりHDDがとても怪しいです。
HDDを外してしばらく様子をみようと思います。
2012/01/05 13:01 [13982196]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > LED REGZA 42Z2 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
5 | 2015/09/27 15:39:59 | |
7 | 2015/04/30 19:33:29 | |
7 | 2014/09/17 16:31:32 | |
5 | 2014/08/05 0:13:38 | |
10 | 2014/08/04 20:29:45 | |
8 | 2014/06/25 0:34:12 | |
3 | 2014/06/01 23:17:12 | |
9 | 2014/04/19 19:54:43 | |
2 | 2014/03/09 19:42:43 | |
8 | 2014/02/16 23:43:35 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月5日(金)
- 初一眼レフで重視すること
- PCとの高音質接続方法
- ポータブルナビの設置場所
- 2月4日(木)
- つけっぱなし可能なレンズ
- 快適なサードシート使用法
- 高性能加湿器探してます
- 2月3日(水)
- カメラが趣味なら車必須?
- SE846直挿しでの音質
- 学校行事にお薦めコンデジ
- 2月1日(月)
- お薦め山撮りレンズ&三脚
- ゲームにお薦めタブレット
- 高満足度なレコーダー選び
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[液晶テレビ]
- 概要更新日:7月29日
- 選び方のポイント更新日:6月17日
- 主なシリーズ更新日:3月23日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:5月20日
- 用語集更新日:5月20日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】はじめての自作PC案
-
【質問・アドバイス】初めての自作パソコン構成案2(アドバイス等教えてください!)
-
【その他】( 'ω')ギャアアアアア
-
【欲しいものリスト】色あわせpc
-
【欲しいものリスト】自作
いいモノ調査隊
注目トピックス
- お父さん必見。自宅で簡単にビールが作れるキットを発見!
[こだわりの逸品]
ビール・発泡酒- 1本1,000円! 瓶入りの「お〜いお茶」がうますぎる
[こだわりの逸品]
お茶- 超気持ちいい!ゴミを入れると大歓声が沸き起こるゴミ箱用ゴール
[おもしろグッズ]
おもちゃ
(家電)
液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)