無職だと生きづらい感じ、これヤバくないか?

公開日: : 最終更新日:2016/02/08 仕事が辛い時, 仕事・キャリア

このエントリーをはてなブックマークに追加

4年前のフリーター時代から思ってたんですが、「仕事してないことへの罪悪感」て日本だと、特別強くないですか?

これって、ヤバいことだし、ブラックな労働観を醸成する要因だと思うんですよね。

無職期間を恥じる文化は異常

フリーター時代に感じていたのは、定職についていないと、世間への申し訳なさを感じてしまうこと。

学生なら、「勉強してます」という言い訳ができるからいいのですが、学生でもないのにフラフラしていると、世間の目が気になってしまうんですよ。

事務手続きとかをするときの職業欄になんと書けばいいか迷うし、「フリーター、無職」と書くのも恥ずかしい。犯罪を犯したわけでもないのに、罪悪感を感じてしまうわけです。

こうしたことは、会社を辞めて次の仕事を探すときにも起こります。

スポンサーリンク

「ニートですw」と言い訳せざるを得ない状況は異常

会社を辞めた状態で転職活動をする方と話すと、自虐で「ニートですw」と言われることがあります。

本人としては、こちら側に気を使わせないようにしているんでしょうが、これも「おかしいな」と思ってしまいます。

きっと、仕事をしていない、という理由だけで後ろめたさを感じているのでしょう。ただ、会社を辞めただけなのに

こうした異常な姿勢が根付いてしまうのは、日本人にありがちな「労働こそ美徳」の精神があるからですね。

スポンサーリンク

仕事してなくったっていい

僕たちは、小学校の頃から、「働くことがいいこと、サボるのはダメなこと」と教えられてきました。そうやって、教育されることで、日本人は学校を出た後もちゃんと働きます。

日本人の勤勉ぶりは、海外でも有名ですからね。

しかし、そのせいで、働いてないという烙印を押される「無職」は後ろめたさを感じてしまいます。これは非常に息苦しいことなのです。

40年間ずっと働く必要はない

なので、もっと働かないことをポジティブにとらえるべきなんですよね。会社員であれば、定年まで40年は働き続けなければいけませんから、その間にブランク期間があってもいいはずです。

休んだってバチは当たりませんよ。

「正社員じゃないとヤバい」「無職です。生きててすいません」みたいな思い込みが広まるのは異常です。これは、もっと多くの人が認識すべきです。

関連記事:辛い仕事で無理に成長する必要はない

関連記事:生きるのが辛い時は感情を素直に表現しよう

ではまた!(提供:らふらく^^(@TwinTKchan)

次回予告
「思いついたことを30分でアウトプットする重要性」

・筆者Facebookアカウント https://www.facebook.com/takuro.suzuki.18 (フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします)

仕事で悩む方にオススメの記事

ブログ「らふらく^^」の更新をチェック→follow us in feedly

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

関連記事はこちらからどうぞ!

いつもSNSでのシェア感謝です!今回もよろしければぜひ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

【あわせて読みたい】

オンラインサロン「Blogger’s Boot Camp」を始めました!

スポンサーリンク

LINE@で友達追加(スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード読み取り)
SNSにてネットで稼ぐ方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできます。仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」からお願いします。

この記事と同じカテゴリの最新記事


お問い合わせはこちらから!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Spam Protection by WP-SpamFree

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
SNSでフォローしてお金を稼ぐための情報を受け取ろう
LINE@で友達追加(スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード読み取り)
ブログで生活しているタクスズキと申します。「好きなことを仕事に」を当たり前にする活動をしています。よく「真面目」と言われる89世代の意識高い系です。 スズキについて詳しく知りたい方はこちらからどうぞ
仕事のご依頼(広告掲載、記事寄稿など)はiwgp545@yahoo.co.jpからお願いします!