ほったらかし投資のまにまに


熊画像Author:とよぴ~(詳細
妻と2人の子どもの賑やかな4人家族です。
証券外務員の資格を持っていますが、仕事は関係ない物流関係。
バランスファンドによるコツコツ投資という、もっとも投資から距離をおいた投資スタイルでプライベートを充実♪
しかし!記事更新が楽しく、ブログ書くためにバランスファンドにした疑惑も浮上中(;´∀`)
スポンサーリンク


アフィリエイト収益があるブロガーが必ず通る道!所得税の確定申告書作成コーナーの書き方

源泉徴収票を見ながら給与の支払者(会社の住所・名称)を記入

新年を迎えて憂鬱になることのひとつに確定申告書の作成があります。

作業開始さえすれば一晩で完成するところまで行くのですが、はじめの一歩を踏み出すのが面倒で、気がつけば2月に突入…なんてこともあるでしょう。

そんな確定申告書の書き方…特にブログにアフィリエイト広告を貼って収益があるブロガーにとっては、そこの記入方法さえ簡単にわかれば確定申告書作成の敷居が低くなるはずなので、雑所得による所得税の確定申告書の作成方法を紹介します。
※来年以降の自分用にメモしていたりする…。

用意するもの給与所得(公的年金等)の源泉徴収票
費用となるレシート
アフィリエイト収益が入金される銀行の通帳

アフィリエイト収益が1つの銀行口座に集約されていると、通帳と電卓(スマホなど)があれば確認作業が早くなるのでオススメです。

会社員のように、前年に年末調整をしていない人は、生命保険料控除証明書や小規模企業共済掛金払込証明書(個人型DC)、医療費の領収書など用意します。
関連記事

銀行から来る「本人認証サービス」というタイトルの詐欺メールにはご注意を/(^o^)\

詐欺 悪人 被害

今朝、久しぶりにパソコンでヤフーメールをチェックしていたら、迷惑メールボックスにりそな銀行と名乗る人物から本人認証サービスというタイトルのメールが入っていました。

フォ、フォ、
フォォォォォォォ~~~~~~!!!!!!!

※参考 いつか子供に伝えたいお金の話より引用

ナンテコッタイ/(^o^)\

以前にも同じようなブログ記事を書いたことあるぞ^^;
(参考)メアドがネット上に公開されているという迷惑メールがやってきたよ/(^o^)\

メールの内容をネットに公開するのは、本来あってはいけないことなのですが、もしかしたら詐欺メールかもしれないので(笑)、リンク先となるアドレス以外の内容を書いておきます。

(タイトル)
本人認証サービス

(本文)
こんにちは!
最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。
お客様のアカウントの安全性を保つために、「りそな銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。

以下のページより登録を続けてください。

https://………

Copyright (c) Resona Holdings, Inc. All Rights Reserved.

関連記事

2016年1月 人気記事ランキング 新興国を中心に株式市場は暴落スタートとなりました

マイナス金利の時代がやってきた!…で何をするべきか

各インデックスのパフォーマンス2016年1月

各インデックスのパフォーマンス2016年11月

2016年は年初から株式市場は大荒れで、リスク資産が大きく下げています。
上記のパフォーマンスを見れば一目瞭然なのですが、債券↑株式↓↓という結果です。

(参考)こんな暴落体験。投資初心者なら全力で一喜一憂して見るのもあり!?

結果的に見れば株式資産に大きな比率を持っていた投資家や、近年の株価上昇によりポートフォリオにおける株式比率が大きいままリバランスなどの手入れをしなかった(したくなかった!?)投資家は元通りになっているのかもしれません。

2016年1月の為替は行って来いの相場
画像元 米ドル/円|ヤフーファイナンス

個人的に興味深い結果となったのは外国債券(先進国債券)です。

各国が安全性資産と言われる債券にリスク回避したことによりプラスになることは想像できたのですが、為替市場では、比較的安全性資産と言われている『円』が買われているとの話を見聞きしていたので、てっきり円高により外国債券インデックスファンドの基準価額は下がっていると思っていました。

どうやら月末の数日で、急激な円安になっていたようです。

そして終わってみれば暴落と言われた2016年1月の株式は瞬間最大風速こそ大きなものでしたが、月間で確認してみると-10%もありませんでした。

 アセットクラス  先月末  今月末  騰落率 
国内株式1935217907-7.47%
外国株式2209120124-8.90%
外国株式H1264811553-8.66%
新興国株式1150510429-9.35%
国内債券10956110891.21%
外国債券15485157211.52%
外国債券H10926111111.69%
新興国債券11700115221.52%
新興国債券H11650116830.28%

もちろん来月以降がどのような相場環境になっているのかはわかりません。

神のみぞ知る「わからなないもの」をわかろうと努力するよりは、自分のできることを実行していくほうが健全です。
関連記事

投資賢者の心理学を読むと投資で成功するメンタルを手に入れるのは難しいのがわかる

ストレス 心 不安

投資賢者の心理学 ―行動経済学が明かす「あなたが勝てないワケ」を読みました。
前回に読んだ本が同じ大江英樹さんだったので、2冊連続で同じ著者の作品を読んでいました。

知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生』|ブクログ
※こちらのほうが新作のようです

水瀬さんも半年ほど前に、投資賢者の心理学について書かれています。
「投資賢者の心理学」は、投資家が「心の落とし穴」にハマらないための解決策まで書かれた行動経済学本 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

今回の本は、投資をするにあたってよくある失敗などを解明した比較的最近の学問「行動経済学( 行動ファイナンス)」となっています。
関連記事

ドルコスト平均法は有利でも不利でもなく都合がいいから使っています

グラフを書く人 右肩上がり 上昇

インデックス投資をするにあたって、一定期間ごとに一定金額で購入する「ドルコスト平均法」を利用して投信積立をしている投資家は自分を含めて多くいます。

このドルコスト平均法に対して 経済評論家の山崎元さんは『気休め』と否定的な考えです。

【参考】第180回 ドルコスト平均法について整理する | 山崎元「ホンネの投資教室」

コラムではドルコスト平均法で起こりうる3つの弊害を挙げています。
  1. 機会損失の発生
  2. 支払い手数料の増加
  3. 一つの対象に対する集中投資によるリスク増加

このうち、②『支払い手数料の増加』と③『一つの対象に対する集中投資によるリスク増加』は今回の記事では考慮しません。
関連記事

あゆみトラストで検索しても浜崎あゆみの「Trust(トラスト)」しか出なかった

頭を抱える 悔しい 残念

吊られた男さんのブログで知ったのですが、アブラハムグループが社名を変更しました。

以下のように社名を変更したようです。

  • アブラハムグループ → あゆみトラストグループ
  • アブラハム・グループ・ホールディングス株式会社 → あゆみトラスト・ホールディングス株式会社
  • アブラハム・プライベートバンク株式会社 → ヘッジファンドダイレクト株式会社
  • アブラハム・ウェルスメディア株式会社 → ゆかしウェルスメディア株式会社
  • アブラハム・ウェルスマネジメント株式会社 → 変更無し


ふむふむ…。『アブラハム』が『あゆみトラスト』になったのですね。

あゆみトラスト・ホールディングスのホームページで知ったのですが、『あゆみ』とはコツコツ投資やスローライフで使いそうなワードの『歩み』ではありません。

あゆみ」は「なたの夢(め)と未来(らい)のために」の頭文字だそうです。
わかりずらいわ!(;・∀・)
関連記事

SBI証券でNISA口座での投信積立を開始しました

SBI証券

昨年からNISA口座をマネックス証券からSBI証券に変更する手続きをしていたのですが、無事にSBI証券で投信積立を開始することができました。

NISA口座をSBI証券にした理由 ここまでの流れ2014.02.07 マネックス証券のNISA口座開設手続き完了の連絡きました
2014.02.11 NISAでの積立が泣けるほど不便な件について
2014.11.06 来年NISA口座の変更を考えている人に断られないための注意点
2015.08.27 ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)の積立を開始しました
2015.11.04 NISA口座変更の手続き まずは金融商品取引業者等変更届出書を提出
2015.11.27 NISA口座変更の手続き 廃止通知書が届いたら非課税口座開設届出書を提出
関連記事

ペッタリしていた髪にコシができる方法を発見したよ

男の子 犬 モヒカン ヒャッハー

子供の頃から髪の毛がいつもコシがなくペッタリしていたのですが、偶然にも最近ある方法でペッタリしていた髪にコシができる方法を発見しました。

これにより今まで無理だったモヒカンでさえもヘアワックスを使えばできることになりますww

ネットで「髪にコシ」「髪フサフサ」「髪 ペッタリ 改善」をググっても、同じ方法を書いているサイトが見つからなかったのでメモしておきます。
関連記事