漫画が好きで4000冊くらい持ってて月50冊~読んでる婚活中のBBAです。 話の合う人と結婚したくて婚活サイトのプロフィールにも漫画好きだと明記しています。 すると、自称漫画好き男...
すると、自称漫画好き男たちから、 「オススメは『土佐の一本釣り』かな!あんまり女性向きじゃないけど」 「マイナーだけど『アンパンマン』っていうのも面白いよ」 「最近『女の...
本題とは関係ありませんが、 手塚治虫の「ブッダ」って面白いですか? 買おうか買うまいか迷い中です。
手塚治虫の「ブッダ」、面白いですよ。 歴史や宗教、哲学に興味があればもちろんですが、人間ドラマとしても楽しめます。 電子書籍の立ち読み機能で1巻の冒頭50ページくらい読めるの...
プロフに「四千冊所持」と書いてたならともかく、「漫画好き」としか書いてないなら男が無難なとこから攻めるのは自然。いきなりコアな話するとマウンティングと怒られるからね。
オタク選民思想拗らせてる時点で不可能だから諦めなさい
ブコメと若干別の意見。 どこまで追っかけるかは個人次第だなって感じがするけど、作品が好きなことと多読であることは無関係なんだけどね。 知っていないと知識の鎧の隙間からダガ...
たぶん、同じ趣味の人と結婚したいという思いがあるんだろうけど、メジャーな作品を出されて ぷりぷりしてたら意味がない。 むこうだって探り探りやってきてるし。 あと男の人は「...
男の人は「え〜!そうなんだ〜!!すっごい〜。物知りだね☆尊敬しちゃう〜」っていうのをやられると ああこの人自分にも自分の話にも興味ないんだなって感じてサーッとひくし 「...
男がおだてに敏感だというのは確かにそうだと思うけど うんちく語りたがる奴は自分が会話を先導できないと 拗ねたりムキになりがちな傾向がある というのがレポ俺の経験則
ブッダって知ってますか? 面白いですよ。読んでみてください。
「ミスチルが好きって言ったくせにベスト盤しか聞いたことないってのたまったから冷めた」 といっていた人を思い出した。