ライトノベルやWeb小説を中心に大流行している「異世界転生モノ」だが。その波は他ジャンルの娯楽にも波及している。
そう、実はここ最近のTRPGはなろうランキング並に異世界転生だらけになっているのだ。
グランクレスト
2013年に富士見から発売された「グランクレスト」は剣と魔法が飛び交う王道異世界ファンタジーを体験できるTRPGだ。
舞台となる大陸・アトラタンでは混沌〈カオス〉と呼ばれる謎の力が存在していて、それが突如収束することにより、様々な異界の存在の“複製”が投影されるという現象が発生する。2014年に発売されたデータブックには異界より投影された存在“投影体”をプレイヤーキャラクターとして遊ぶデータが掲載されている。スタイル名はそのまま“地球人”である。剣と魔法のファンタジー世界でスマホ使って知力無双したり、バイクを乗り回して「なんだあの鉄の馬は!?」とか現地民に言われたり、拳銃どころかバズーカーまで持ちだして戦場を駆け回れる。
元々「グランクレスト」は富士見とメディアファクトリーのコラボ企画で、「ゼロの使い魔」の作者である故ヤマグチノボルも深くかかわってたようで、掲載されているサンプルシナリオなんてまんまゼロ魔みたいな雰囲気漂わせている。
アリアンロッド
2004年に第1版が発売されてから長い間人気を誇るファンタジーTRPG「アリアンロッド」は多くの精霊、ドワーフやエルフなどが住まうエリンディル大陸を冒険者として旅するTRPGだ。今年の3月に発売予定の改訂版ルールブックには新種族”現代人”がデータとして追加される。転生の仕方にもこだわっていて、王道たる召喚から、トラックにはねられたと思ったらいつのまにか異世界へといった事故転生パターンまでフォローされるようだ。
神我狩
現代伝奇ファンタジー「神我狩」は、現代の地球を舞台に、異能の力を持った超常存在たちが人知れず荒ぶる神を退治するという異世界ではなく現代を舞台にしたTRPGだ。
しかし2014年に発売された拡張ルールブックには、異世界からこの世界へ転生した種族”マレビト”のデータが追加された。
異世界“へ”転生ではなく、異世界“から”転生というパターンもちゃんと異世界転生といえるだろう。
でたとこサーガ
中世風なファンタジー世界で強大なラスボスと相対するTRPG「でたとこサーガ」。
システムとして異世界転生がサポートされているわけではないが、プレイヤーキャラクターのスタンスを決めるスタンス表の中にしっかりと「異世界召喚」という項目が用意されている。
鵺鏡
400年近く続いた平安の時代。しかしその文化の中心であった京の都は、妖怪に支配され、昼も夜もあやかしたちが跋扈する魔都と化していた……という怪しげで昏く耽美な雰囲気の伝奇ファンタジー「鵺鏡」だが、魔都となった京都には時折、異なる世界からのものが訪れることもあったようだ。プレイヤーキャラクターが選べる種族として「稀人」という異界からの訪問者がサポートされており、平安時代の有名なあの人物は実は遥か未来より平安入したタイムトラベラーだったという衝撃の史観まで描かれている。
現代人として転生して、妖怪蔓延る世界が実は千年前の日本と知り驚愕する物語や、未来のテクノロジーを妖術として駆使するNPCと敵対する物語など平安時代でやりたい放題できる面白いシステムだ。
ログ・ホライズン
原作の「ログ・ホライズン」はMMOプレイヤーがプレイしていたNNOゲームの世界へと転移する物語である。
それをTRPG化したログホラTRPGはかなり複雑だ。プレイヤーはゲームのキャラクターを操作するプレイヤーのロールプレイを行わなければいけない。キャラクターを演じるにおいて二層のレイヤーを介する必要がある変わったTRPGだ。
カオスフレア
最近というにはいささか古いが。TRPGで異世界といえば外せないタイトル。
異世界からの侵略を受けるファンタジー世界“オリジン”を守るため、様々な異世界より召喚されたものたちの活躍を描くのがこのTRPG「カオスフレア」である。
地球から召喚された転生もの主人公を遊ぶこともできるが、他の創作で描かれるような様々なヒーローを召喚して共闘させることができる、文字通りカオスなTRPGである。
とりあえずトラックではねられるTRPG
昼ごろにつぶやいた「とりあえずトラックではねられるTRPG」仮作成しました。1ページのTRPGだよ。誤字チェックなどして正式版はまた上げます。 pic.twitter.com/BSIdS739lz
— 会長閣下 (@kaityouhimegami) 2016, 1月 30
見ればわかる。
しかしこのとりあえずトラックではねられるっていう導入をアリアンロッドでも採用するとは思わなかったなあ。
異世界転生ではない転生
異世界転生が流行りだしたのは最近だが、異世界ではない転生ものなら昔から多数ある。ソード・ワールドのリプレイとかでもあったし。
転生三国志
現代に転生した武将を使うシステム。
ブレイド・オブ・アルカナ
ブレイド・オブ・アルカナの最新版は過去の版より未来が舞台のようで、過去の版で使ったキャラクターが転生したキャラクターで遊べる。