銀行の仲介機能が低下 慶応大学教授 池尾和人氏

2016/2/7付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 ――2%物価目標の達成に向けて「できることは何でもやる」としてきた日銀がマイナス金利政策を決めました。

 「黒田総裁が言うように、金融政策に『できること』はまだあるだろう。ただそれは『有効な手段』がまだあるということを意味しない。『有効な手段』とは、効果が副作用をそれなりに上回り、経済を好転させるような政策措置だ。マイナス金利政策がそれに該当するのかには疑問がある。今回の決定は、緩和策をさらに進め…

電子版トップ

関連キーワード

池尾和人、黒田、日銀、マイナス金利

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
2/05 大引
16,819.59 -225.40 -1.32%
NYダウ(ドル)
2/05 16:33
16,204.97 -211.61 -1.29%
ドル(円)
2/06 5:49
116.95-96 +0.14円安 +0.12%
ユーロ(円)
2/06 5:49
130.38-42 -0.39円高 -0.30%
長期金利(%)
2/05 17:15
0.020 -0.035
NY原油(ドル)
2/05 終値
30.89 -0.83 -2.62%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報