「豚汁」ならダイエッターでもお肉ガッツリOK!誰でもプロ級に作れるコツ5
【キレイになるお家ごはんvol.11】⇒Read in English
健康・美容に良い和食を、世界中の人が誰でもカンタンに作れるよう、レシピにまとめました。ヘルシーにするコツを楽しく学びながら、日本の家庭料理を楽しくマスターしましょう!
腸を汚さないヘルシー肉料理『豚汁』
1.ゴボウはアク抜きしない切ったゴボウを水でさらすと、旨味も香りも逃げてしまう。最近のゴボウはアクが少ないので、そのまま使うべき。
2.ごま油で香りよく炒めると、濃厚なコクを与えてくれる。
3.玉ねぎを隠し材料にすると、甘味とまろやかさがアップする。
4.味噌を2種類合わせると、奥行きのある味わいに。
5.ニンニクを少々入れると、ふわっとした華やかさが加わる。
材料(大鍋1杯⇒5~6人分)
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=449984
・大根 5センチ分
・ニンジン 1/2本
・玉ねぎ 1/2個
・ネギ 20センチ分
・ゴボウ 1/2本
・こんにゃく 1/2枚
・ニンニク 1片
・甘口味噌(白) 大さじ3
・辛口味噌(赤) 大さじ2
・ごま油 大さじ1.5
・湯 6カップ
作り方
1)野菜を切る。大根、ニンジン、こんにゃくは短冊切り、玉ねぎはうす切り、ゴボウはささがき、ネギは小口切りにする。
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=449985
⇒【写真】はコチラ http://joshi-spa.jp/?attachment_id=449987
⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
【スギ アカツキ】
東大卒の食文化研究家。長寿美容食研究家。在学中に基礎医学や生命科学を学ぶ。さらにオーガニックや久司マクロビオティックを学び、独自で料理研究をはじめる。モットーは「長く美しくを、簡単に」。忙しい現代女性に合わせた健康メニューが得意。ヨガ教室や人気ブログ(http://saqai.com/)も手がけている。
- 美人になれる鍋!コラーゲンたっぷり「水炊き」で素肌力アップ
- Mizutaki(Hotpot)-Healthy Japanese Home Cooking
- 「吉野家」よりコスパよし!安肉をジューシーにする牛丼のコツ3
- Gyudon – Healthy Japanese Home Cooking
- 「納豆茶づけ」やってみて!世界一ヘルシーな即席料理「お茶づけ」のコツ3
- Ochazuke(The World’s Healthiest Fast Food) – Healthy Japanese Home Cooking
- 「豚汁」ならダイエッターでもお肉ガッツリOK!誰でもプロ級に作れるコツ5
- Tonjiru Soup(Pork Soup) – Healthy Japanese Home Cooking
- ⇒もっと見る
この記者は、他にもこんな記事を書いています
▼この記事がおもしろかったら「いいね」を押してね!
-
「豚汁」ならダイエッターでもお肉ガッツリOK!誰でもプロ級に作れるコツ5
-
川本真琴ほどじゃなくても…他人に恋のグチをこぼすのは恋愛ベタ
-
コスメの「防腐剤なし」はホントにいいの?“自然派”の落とし穴
-
「小保方さん、出直すなら30万円で別人にできます」と高須院長が余計なお…
-
「お尻の谷間をケアして!」男性からの切実なお願い
-
狩野英孝の今カノ「加藤紗里の壊れっぷりから目が離せない!」と女性たち騒然
-
「“あの人は今”で思い出す女性有名人TOP5」今なにやってるのか調査し…
-
“家事えもん”がテレビで話題!直伝の「そうめんピザ」を作ってみた
-
星座別・今週末の恋愛運【2月5日~】
-
口ですると彼が萎えてしまうんです…【性活相談】