読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

子育てインデックス☆

♪母乳育児や知育、離乳食や手作りベビーグッズなど赤ちゃんのお世話に役立つ情報をお届けします♪

モギューっとおいしい「ヤマサのちくわ」☆かまぼこの飾り切り3つでお手軽に食卓を華やかに。

わたしのこと わたしのこと-すきなもの

f:id:ryamamama:20160131142502j:image

練り物、お好きな方いらっしゃいますか。

今週は家事手抜き週間(そんな気分な時もありますよね・・・)と位置付けてましてね。今回は育児とは関係ない「おすすめ練り物&ザ・手抜きごはん」のお話です。味が濃く、噛む度にギュムーっと魚の風味を感じられる練り物はそのままパクっと食べるのが一番ですよね。蒲鉾は飾り切りするだけでパッと華やかになるので便利な3つの飾り切りもご紹介します。

 

ちくわとてんぷら。うん?天ぷら?

先週末に出張ついでに実家へ脚を伸ばした主人から手土産に「豊橋名物のヤマサのちくわセット」を貰いましてね。いや、正しくは「どうかヤマサのちくわを我が家へ連れ帰ってください」とお願いしたクチです。
 
  

日本列島「練り物の呼び名アレコレ」

福岡出身の私は、油で揚げられた練り物は四角や丸などの形状の違いはあれども総称として「てんぷら」です。丸ければ「丸てん」、四角いものは「ひらてん」。一歩進んで、牛蒡入りだと「ごぼてん」など。一般的な海老や野菜などに衣をまぶして揚げたのも「てんぷら」ですが、同一意義語です。
で、愛知出身の主人にはこの練り物を「てんぷら」と呼ぶ意味が伝わらず、少し前にも二人でモヤモヤした記憶があります。「なんでわかんないの?!」的なね。語彙力に若干の不安を感じる主人にいわせると「練り物」は「練り物」らしいです。
どうしても気になり、転勤が多く全国津々浦々なヒトが集った職場だったので周りの方へ尋ねてみるも、関西だとチラホラ「てんぷら」だったり。東北は「は!?はんぺんやろ」と一蹴されたりだったので真相は掴めぬままです(中途半端ですみません、、、)。きっと長年各地で愛されてきた地方色が強い食材なのね、なんて勝手に解釈しております。
 
 

ヤマサのちくわ

写真はヤマサのちくわ公式サイトからお借りしたものですが、ヤマサのちくわは江戸時代半ば頃から作られてきた老舗のお店。今も昔も変わらぬ原料へのコダワリがあるとのことで、エソ・グチ・ハモの魚のすり身のみを使って作られているのだとか。練り製品の多くは原料に冷凍したスケソウダラのすり身を使用されるのが多いようなので、原料の違いが味や歯応えの違いにつながるんでしょうね。お手頃で美味しいのもあるけど、なかなか「むぎゅーーっ」な噛み応えのものには出会えません。

 

f:id:ryamamama:20160131142509j:image

我が家にお越しいただいた、ちくわセット。普段は箱入りのではなく、お手頃な小袋で幾つか見繕う買い方ですが今回は奮発して箱入り。主人の母からオモタセを頂いたのだとか。いつも本当にありがたやーです。蒲鉾・竹輪・豆竹輪・かに玉・ひらてん・ワサビ漬けの豪華6点~\(^_^)/わーわーわー。ちなみに、ちくわは1袋5本入りですけどヤマサの工場では一日に20万本も作られているのだとか。凄い量。
 
参考にサイトをご紹介します。
 
 

本日のいただきます☆大人朝ごはん

f:id:ryamamama:20160131142526j:image
はい。冷蔵庫から出して・切って・盛り付けて、朝の食卓へイン。ザ・手抜きごはん。

f:id:ryamamama:20160131142522j:image
実物に寄ってみました。カメラ腕が拙く、もっちり感がうまく伝わってきませんね(すみません)モギュっとして味わい深くて大満足でした。
 
 

かまぼこの飾り切り3つでお手軽なのに華やかに

かまぼこを使って簡単にパパパーっと華やかになる飾り切りをご紹介します。お皿に盛るだけでもいいですし、お弁当やお吸い物などにも使えるので知っていると便利です。
 
f:id:ryamamama:20160206185850j:image
 
一番手前は「うさぎのかまぼこ」。用途的にはおせちで使われることが多いのですが可愛いので普段使い。
約1センチの厚さに切ったものを皮をむく要領で表面を2/3まで切り、真ん中に切り込みを入れて丸めるように折り込んで、目の部分に黒ゴマをポッチ。
 
真ん中は「手綱かまぼこ」。お吸い物や皿盛などで使えるので知っていると便利です。
お好みの厚さに切ったら皮をむく要領で2㎜位の厚さで表面2/3まで切り、剥いた皮の中央部分に1㎝の切り目を入れます。最後に断面を切り目にくぐらせてオシマイ。
 
最後は「バラかまぼこ」。お弁当の一品におすすめで一番簡単です。
バラ1輪につき2㎜幅に薄切りしたものを2枚用意し互い違いに巻込んでつま楊枝などで刺し込んでオシマイ。アレンジ版で今回はスライスチーズを挟み込んでます。ウインナーをバラかま2つの間に刺し込んでもいいですね。
 
 

まとめ

私の好きなもの第3段として、今回は練り物をご紹介してみました。まだまだ寒いこの時期にはアツアツおでんもいいですよね。モッチリモギューっな竹輪とてんぷらを入れてもおいしいですよね。あぁ。でもやっぱり、そのままシンプルなのがいいかなぁ。なんて食いしん坊万歳な記事になってしまいました。
 
今日も1日おつかれさまでした。最後まで読んで下さってありがとうございます。 
==============================
■関連記事■