読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

モテ貯金

お金を掛けずにモテるためのブログ


スポンサーリンク

★お知らせ★2月は沖縄でイベントをします   ★お知らせ★3月は大阪でイベントをします

★新しいブログが出来ました★リア充を目指しながら節約と女子力アップするブログ

 

オールシーズンで自分の必要な服の数を計算してみた!

ホリイズム

今回はオールシーズンでの自分に必要な服の数を計算してみました。

あくまで予想です。本当はもっといるかもしれませんし、いらないかもしれません。

大人の着こなし再入門―スタイリストが舞台裏を大公開!

 

自分に必要なオールシーズンの服の数(予想)

  • アウター×2
  • ライトアウター×1
  • 厚手カーディガン×2
  • 薄手カーディガン×1
  • ウインドブレーカー×1
  • ワンピース×3
  • 長袖×1
  • 半袖×6
  • スカート×3
  • パジャマ×4
  • 長袖インナー×3
  • タンクトップ×1
  • ブラジャー×3
  • パンツ×5
  • レギンス×1
  • 大判ストール×1
  • タイツ×2
  • ガーターストッキング×3
  • 靴×3

服の数の理由

私のライフスタイルに合わせた服の数を計算しましたー!
 
ついでにボリュームを足すために冠婚葬祭や下着、寝巻、靴などもカウントしてみました。現在持ってる服の数と違うので要注意です。
 
全部で合わせて37になりました。(多分)
 
一般的にはかなり少な目ですが、ちゃんとした理由がありまして、お勤めしていなくて自宅で完結する事が多いので服の数が少なくなります。そのせいか寝巻きの数多めになってます!服を減らすコツは出かけないことなんですね!
 
出掛けるときはスーパーへの買い出しと、誰かと会う約束だけです。
外出する頻度が低く毎回会う人がいないので服の数が少なくて何の問題もないのです。
っていうか引き籠る率が高いから余所行きの服は多いのかもしれません。
 

寝巻が多い理由

なのでこの数です。流行りの「私服の制服化」をしたら寝巻き姿になります。
寝間着の数はもう少し多くて良いかもしれません。
っていうか自宅なのだから日常でコスプレしてても問題なさそうです。
 
部屋着と寝巻はわけてないです。ご飯食べる時はパジャマを脱いでます。
宅配便の方が来たら適当に上着を着て誤魔化します。(笑)
 
半袖の服がやたら多いのは、Tシャツは夏場寝巻にも使うし、一日2回着替えることがあるからです。だから多めです。
 

他の服の数の理由

アウターは2着に対してライトアウターは1着なのは、着る期間が短く、厚手のカーディガンでカバーできるので一着だけで十分だと思ってます。
 
ワンピースはニットワンピースと、結婚式でも普段でも着れるようなシンプルなワンピースと、いざという時のブラックフォーマルのワンピースです。
 
スカートは通年使える素材を使えばいいと思います。麻とかウールとかの素材はスカートでは使いません。
 
薄手のカーディガンが一枚なのは、防寒具として大判ストールも使えるです。
大判ストールは羽織りモノで首に巻いたり出来るので使い勝手が良いです。
 

靴は黒いパンプス、白いオープントゥのハイヒール、スニーカーでやっていけるはず。

 

 理論上これでやっていけるはず

現在オールシーズンの服の数が圧倒的に足りないので増やしていくつもりです。
シーズン終わるごとに、リサイクルショップに売って手放してきたからです。
環境が変わって気軽にリサイクルショップで売って買ってが出来なくなるので、今回オールシーズン分の服を持つことを意識しました。
 
実際は予想と違ってくると思いますが、ある程度服が揃ったら訂正しつつ写真付きで公開したいと考えています(`・ω・´)一年後でしょうかね。
 
皆さんも自分に必要な服の数の計算を電卓片手にしてみて下さい!
結構楽しいです(゚∀゚) 
 

関連記事