1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:30:13.69 ID:DqzNI9kb0.net 



ダホメ王国(ダホメおうこく)は、現在のアフリカ・ベナンにあったアフリカ人の王国である。ダホメ王国は17世紀に創建され、19世紀にフランスの軍隊がセネガルから来て王国を征服しフランス領西アフリカに組み入れるまで存続した。
西アフリカの歴史においては、奴隷狩りと専制軍事国家として特異な位置を占めている。

ダホメ王国の起原はアラダ(英語版)の海岸沿いの王国から来たアジャ人(英語版)の一群が北に移動し、内陸のフォン人の中に入植したところにまで遡ることが出来る。

1650年頃、アジャ人はフォン人を支配し、ウェグバジャ(英語版)が自らをアジャ人の住む領域の王であると宣言した。アグボメ(現アボメイ)を都としたウェグバジャと後継者たちは、動物の犠牲を伴う王の崇拝儀礼に深く根ざした中央集権的な国家を築くことに成功した。これには王の祖先への人身供犠も伴っていた。王国の土地全体を直接王が所有し、王は収穫から徴税した。

しかし経済的には、歴代の王たちの主要な収入源は奴隷貿易であり、西アフリカ沿岸の奴隷商人との関係であった。ダホメ王国の王たちは戦争をして領土を広げるに伴い、ライフルや他の火器を使用するようになり、捉えた捕虜たちと火器を交換し、捕虜たちは南北アメリカ大陸に奴隷として売られていった。

アガジャ(英語版)王(在位1708年-1732年)の治下、王国は王家の発祥の地であるアラダを征服し、アフリカ西海岸にいるヨーロッパの奴隷商人と直接関わりをもつようになった。とはいえアガジャ王は、奴隷貿易においてダホメ王国の最大のライバルであった隣国のオヨ王国に勝利することが出来なかった。1730年、アガジャ王はオヨ王国に進貢するようになったが、ダホメ王国は独立を維持したままであった。隣国の従属国となったとはいえ、ダホメ王国は膨張を続け繁栄しつづけた。この繁栄は奴隷貿易と、後に導入されたパーム栽培の農園から産するパーム油の輸出によっていた。王国の経済的構造のために、土地は王に属しており、王は事実上すべての貿易を独占した。王は征服したウィダー(Ouidah)を交易港として奴隷貿易(マルーンの項を参照)を行なった。

ダホメ王国が最盛期を迎えたのは、1818年に即位し、残虐さで悪名高かったゲゾ王の時代である。即位したその年に、北からのソコト帝国軍の侵攻と内乱で混乱したオヨ王国からダホメは独立を果たした。ゲゾは常備軍を作り、奴隷狩りを広く行う一方、アブラヤシの農園を拡張し、奴隷交易に代わる財政基盤を確立しようとした。

ダホメ王国は最終的にフランスに1890年から1894年にかけて征服された(第1次フランス=ダホメ戦争(英語版)、第2次フランス=ダホメ戦争(英語版))。ダホメ王国に対して闘った軍隊の成員のほとんどはアフリカ人であった。これらのアフリカ人の兵士たちのダホメ王国に対する敵意、とりわけヨルバ人の敵意が、王国の凋落を導いたと推量される。

この地域は、1958年に自治国となり、1960年にふたたび独立を回復してダホメ共和国が成立した。1975年にベナン人民共和国に改称し、1990年にベナン共和国と改名した。

ダホメ王国 - wikipedia




2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:30:48.52 ID:jXG/SjFo0.net
パオーン(笑)

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:30:58.86 ID:PiWWNL7w0.net
なに笑っとんねん

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:30:50.67 ID:fqFfmW42r.net
ふざけてる

65

 【イチオシ】可愛い子がたくさん見れる!斬新な生放送アプリ





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:31:09.86 ID:JUZMsjoOd.net
ぞうだよ(便乗)

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:31:45.75 ID:oo3mg8WC0.net
ペイントで描いてそう

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:32:10.63 ID:3FEtdazA0.net
象のイラスト雑やのに王冠だけしっかり描いてるのはなんでや

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:32:46.75 ID:IG5X1aWO0.net
>>8
なんかの素材使ったんやろなぁ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:34:22.16 ID:fqFfmW42r.net
>>8
フリー素材やぞ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:32:19.70 ID:kZBgKuvjp.net
目つきがやらしい

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:33:06.91 ID:58CHrHobd.net
ワイより上手や

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:33:07.06 ID:i6Q6IwyX0.net
でもフィジーの変なライオンみたいなやつも相当ふざけとるやろ




38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:40:21.71 ID:fqFfmW42r.net
>>15
ブリテン島代々伝わる高貴な印なんだよなぁ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:33:16.56 ID:7wbaJxlZ0.net
幼稚園だったら表彰物

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:33:46.30 ID:9DVA1glB0.net
これ自国の国旗書けって言われたら象さん書くんか
絵が下手だったら悲惨やん

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:34:45.65 ID:bZpey8O40.net
ダホメ王国
建国 1600年 滅亡1900年2月12日


この国旗は明らかにデジタル機器使って描かれてる、どんな文明国家だったのか

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:34:50.85 ID:kZBgKuvjp.net
wiki見たら1900年に滅亡してる国やんけ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:35:20.12 ID:JoKbkpQn0.net
人材不足にも程があるわ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:35:54.88 ID:sN7wIpLOC.net
これを貼れと言われた




31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:37:48.66 ID:fqFfmW42r.net
>>25
フリースラント
マン島
忘れた
アメリカのなんかの旗

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:36:04.25 ID:y7zgxRnya.net
no title

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:38:26.65 ID:XX5mZ3Lta.net





ビルマ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:39:34.92 ID:+OJ9YhR70.net
この国に行きたい

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:41:03.48 ID:LjFIwMkrd.net
>>37
今はベナンやで

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:40:24.02 ID:vM8tbGfy0.net
かわいいやんけ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:41:44.10 ID:gdiCe5Zw0.net

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:36:46.59 ID:PyUOAfCEa.net
王冠のクオリティーからの象で草

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:37:37.87 ID:JHpCZXj4r.net
かわいい

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/03(水) 13:32:34.18 ID:DoKetdhJ0.net
やっぱりぞうさんってつえーわ



 【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!


おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454473813/