読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ゲーム音楽の巣

ゲーム音楽を作曲してます。音楽素材サイト「音の園」を運営してます。

スマホ版『ファイナルファンタジー2』が期間限定で無料配信中!

ゲームトレンド

f:id:Andy_Hiroyuki:20160206142912j:plain

http://aplista.iza.ne.jp/r-all/266726

ファイナルファンダジー ポータルアプリの発売1周年を記念して、スクエニがスマホ版の『ファイナルファンタジー2』を期間限定で無料配信することを決定しました。2月14日までの期間限定なので、まだ未プレイの方はこの機会に是非プレイしましょう!

 

ファミ通公式サイトはこちら

ファイナルファンタジー2 

1998年にファミリーコンピュータで発売されたFFシリーズの2作目にあたる作品で、レベルという概念を無くした独自の成長システムが話題となった異例の作品。また"ワードメモリーシステム"と呼ばれる会話システムを搭載し、オリジナル性の強い攻略手段を演出。その人気ぶりから様々な機種でリメイクされてきた。
iPhone版トレーラーはこちら

ロマサガシリーズの生みの親、河津秋敏氏が当ゲームデザインを担当した一人。今作の熟練度成長と呼ばれるシステムはのちに発売される"ロマサガシリーズ"へと引き継がれることになる。

ワードメモリーシステム

f:id:Andy_Hiroyuki:20160206142045j:plain

http://game.dmenu.smt.docomo.ne.jp/game/65cc/

ワードメモリーシステムとは、重要人物との会話で"たずねる"を選択すると、攻略に必要なキーワードが出現することがある。これに対して"おぼえる"を選択すると、攻略に必要な鍵となる"キーワード"を手に入れることが出来る。

熟練度システム

f:id:Andy_Hiroyuki:20160206144810j:plain

http://appcafe.jp/tag/ff2%E6%94%BB%E7%95%A5/page/6/

レベル概念を無くし、キャラクター一人一人にお気に入りの武器を持たせて自由に武器レベルを成長させることが可能なオリジナルシステム。そのため、各キャラは全ての武器防具を装備することができる。また今作より"利き腕"システムが登場し、キャラクターの個性を演出した。