| 定期的なご連絡、原稿作成の方法などを 以下に申し上げます。
 
 いつも お力添えをいただき、誠にありがとうございます。
 
 
 
  
    
      
        | 
          
            
              
                | 
 
                  
                    
                              
                                | 2015.3.16
 ホームページ1周年のご挨拶を申し上げます。
 
 お陰様で、ひらがな御書HPは、1周年を迎えました。
 
 本日までに、御書43編(点字御書3編含む)の投稿が終了いたしました。
 (戸田城聖先生、日亨上人の序文は含みません)
 御書全集には430編の御書が収録されており、この全体から見れば10%の御書を収録したことになります。
 
 尚、点字御書(エディタデータ)を3編を収録することができました。
 このエディタデータをダウンロードしますと、点字プリンターで点字の御書を作成することができます。点字御書スレッドは、→ここをクリック!
 
 「一丈のほりを こへぬもの 十丈 二十丈のほりを こうべきか」(912ページ)との御文がありますが、ひとまず1周年にて、一丈の堀を越えられましたことを心より祝したいと存じます。
 
 ボランティアスタッフの皆さまのお力添えに深く御礼を申し上げます。
 本日より、また新たな決意で、自在会の方々の支えになれることを楽しみに歩んでまいります。これからもどうぞ、宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 2015.7.4
 ひらがな御書祝賀会で11名が交流を深めました。
 
 自在会の勝谷広宣さん、Kさんをお迎えし、ひらがな御書祝賀会にて交流を深めました。
 ボランティアメンバーは、千早さん、ちよさん、Sさん、佐藤牧子さん、ゆりこさん、私(菊川)で、その他、すみれさん、勝谷さんの娘さんがご参加くださいました。
 過メンバーが一堂に会する機会はなく、今回が初めての集結となりました。
 
 大変有意義な祝賀会となり、結束を深めました。
 皆さま、ご参加、誠にありがとうございました!
 
 
 |  |  |  |