こんにちは。
はてなブログで書き始めて約2ヶ月が経過しました。
記事を更新するとスターやコメント、はてなブックマークなどで反応がもらえるため、なかなか楽しくブログ運営をさせてもらっています。
自分の記事を更新するのも楽しいですが、他のブロガーさんの記事を読むのもすごく楽しいですね。
ツイッターでブロガーさんとフォローし合ったりしていると、みなさんが投稿された記事、ブクマされた記事などがタイムラインに上がってきますので、最近は本当に色々な記事を読んでいます。
しかし、一つだけ思ったことがあります。
それが「はてなブックマーク怖すぎでは?」ってことです。
理由
そもそもはてなブログを始める前は「はてなブックマーク」を利用したことはなく、名前だけは聞いたことある、という状態でした。
それでいざはてなブログで書き始めてみると、はてブがかなり便利であることに気付きます。
面白かった記事とか役立つ記事とかはてブしておくと、わざわざ探さなくて済みますし。
というので、途中から私もはてブを利用し始めました。
そして私は「ブコメ」なるものの存在を知ります。
ブログ記事をはてブすると、一言コメントが書けるんですよね。最初は「へー面白いな」くらいにしか思っていませんでした。
そしてある日、ツイッターで流れてきた記事を読むとその記事、何百件とはてブがついていました。
おおすごい人気記事だ〜と思いながら、興味本位でブコメを覗いてみました。すると。
ブコメ欄は批判の嵐と化していました。
!??!!???!?
え?!怖!!怖すぎ!!!
何が怖いって、確かにその記事やや角が立ちそうな内容ではあったけど、そんな何百もの人から批判されるほどの記事でもなかったんですよね。
しかもまぁ「ここはこういう理由で違うと思うよ」的な、そういう批判なら別に分かるんですけど「どうせこいつ頭カラッポなんだろうなw」みたいな、書いた人を批判するようなコメントもあったのが、ものすごーーーく怖かったです。
こういう炎上するのって人気ブログだけだろうなって思ってたんですけど、ブログ開設してすぐでも炎上している記事があって「明日は我が身では……?」と不安にさせられました。
いやぁやっぱりネットの世界は怖いな〜。
まぁそんなことしか書けないような人が書いたコメントは気にしないのが正解なんでしょうけどね。
しかしビビりまくっているのは事実なので気をつけます、色々と。あーこわ。
では今日はこれで〜!