「ばらまき温泉」の亡霊 「守るだけ」で勝てますか
平成の開国(4)

2016/2/6 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 群馬県の南部、埼玉との県境に「廃虚」となった酪農施設がある。牛乳をパックに詰める機械を撤去したがらんどうの室内に壁からホースが垂れ下がり、床は傷んでめくれ上がっている。酪農業協同組合が4年前につぶれ、放置された。

■施設は建てたが

 18年前に設備を更新したときは、新品の機械に農家が目を輝かせた。原資はガット・ウルグアイ・ラウンド(UR)対策費。地産地消を掲げ、1日1万パックの強気の計画を立てた。

 …

食と農をMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

電子版トップ

関連キーワード

UR、TPP、谷津義男、西川公也

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
2/05 大引
16,819.59 -225.40 -1.32%
NYダウ(ドル)
2/05 16:33
16,204.97 -211.61 -1.29%
ドル(円)
2/06 5:49
116.95-96 +0.14円安 +0.12%
ユーロ(円)
2/06 5:49
130.38-42 -0.39円高 -0.30%
長期金利(%)
2/05 17:15
0.020 -0.035
NY原油(ドル)
2/05 終値
30.89 -0.83 -2.62%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報