香港の研究機関がリサーチ
2015年12月30日、中国の著名な人権派弁護士、浦志強(51)が懲役3年、執行猶予3年の刑を言い渡された。浦は、中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」で中国共産党を批判するコメントを掲載したことで、2014年に拘束されていた。この判決によって、浦は弁護士の資格を剥奪されることになる。
この裁判は、中国政府が最近、インターネット上の言論規制・検閲を強化している事実を如実に表している。中国政府の検閲がどういう状況にあるのか、ここで見ていきたい。
著者の手元には、中国の<検閲ワードリスト>がある。香港大学ジャーナリズム・メディア学センターの研究チームが調査してまとめたこのリスト。中国版ツイッターの微博(ウェイボー)で削除される発言を可能な限り拾うことで、いま中国でどんな言葉が検閲の対象になっているのかを把握しようとする試みだ。取り組みを行っているのは、同研究チームを率いるキングワ・フー准教授である。
1000人以上のフォロワーのいるユーザー30万人以上と、ランダムに選んだユーザーの発言または写真を追跡、シェアされた回数と削除されるまでの時間を記録することで、もっとも検閲されたワードを浮き彫りにする。つまり、検閲者である中国政府にとって「拡散されたくないもの」を突き止めることが出来るのだ。
同研究チームは、20位までの検閲ワードをリスト化している。リストの中身の一部を見てみよう。
関連記事
-
衝撃告白「安倍政権は、拉致被害者を見殺しにしようとしている」 (2016.02.06)
-
8兆円の大損失に反省ナシ!? 年金運用組織が「さらなる危険な一手」を画策中(2016.02.04)
-
バカげた妄想で金融政策を批判する左傾メディアの「本性」(2016.02.05)
-
中国が出す経済指標はウソ八百 〜習近平の「経済工作会議」議事録を公開する(2016.02.02)
-
中国「国家統計局長」突然の失脚! 経済悪化に苛立つ中国が、アジアに落とす暗い影(2016.02.01)
- 香港の研究者が独自調査!中国政府を激怒させた「検索ワード20」上位3つはコレ (2016.02.06)
- マイナンバーが銀座を滅ぼす!? ホステスVS国税当局「徴税戦争」の行方 (2016.02.05)
- 小保方晴子の告白「あの日から、今日までのこと」 ~独占手記『あの日』より(2016.01.27)
- 中国にはっきりNO!と言う 新政党「時代力量」の躍進で中台関係はこう変わる(2016.01.26)
- 辺野古移設反対派を圧倒した、安倍官邸の狡猾な「争点隠し」と「物量作戦」 (2016.01.25)
- 五郎丸歩「僕が兄を超えることは、これからもない」 〜ライバルがいたから強くなれた(2016.01.17)