【艦これ】軍艦で作られてた食事の献立とレシピ調べてきたから書くでち

【艦これ】軍艦で作られてた食事の献立とレシピ調べてきたから書くでち
1
334: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)21:53:26 ID:yzk
長良引きちぎって



艦これに登場する軍艦で作られてた食事の献立とレシピ調べてきたんだけど、
ここに書いていっていい? 結構量あるんだけど

元ネタ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1454156619/

タイトル:【DMM/角川】艦隊これくしょん~艦これ~ 9504隻目


343: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)21:53:51 ID:xVv
>>334
あく

351: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)21:54:18 ID:Ej5
>>334
ええで

367: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)21:54:49 ID:yzk
じゃあ貼ってく。画像はイメージです



戦艦大和のオムライス

【材料】
米、麦、鶏肉、タマネギ、ニンジン、サラダ油、バター、サフラン、
ケチャップ、グリーンピース、卵

①鶏肉、ニンジン、タマネギを刻み、油で炒める
②サフラン汁を加えたスープで具材とともに米を炊き、チキンライスに
③卵は一人あたり二個使い、塩で薄味をつける
④バターで卵を半熟になるまで焼き広げ、チキンライスを投入
⑤チキンライスを卵で包み、木の葉形に盛り付ける
⑥縁起がいいように奇数個のグリーンピースを載せて完成


※ドラマにもなった戦艦大和伝説の料理。士官用とはいえ、
  当時貴重だった卵をあますところなく使ったところに大和ホテルたる所以がある
  ちなみにオムライスはふわとろを「プチン」とやるのではなく、ちゃんとチキンライスを包む




386: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)21:55:29 ID:Ej5
>>367
士官用裏メニューだったらしいな

388: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)21:55:33 ID:yzk
戦艦伊勢のアサリホワイトシチュー(料理的にはクラムチャウダー)と冷素麺

【材料】
あっさりー、玉ねぎ、青豆、脱脂粉乳、バター
そうめん、しいたけ、ネギ、トマト、麦粉、塩胡椒

①アサリはよく砂抜きした後、材料の野菜とともに煮る
②バターで麦粉を炒め、これに脱脂粉乳を加える
③①のアサリの煮込み汁を徐々に加えて伸ばし、煮込む
④(おそらく)そうめんにぶっかけて食べる


※海軍の料理コンペで一位を獲得した伝説の料理
  素麺は保存が効くので海軍ではご飯代わりに使われていた





449: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)21:58:12 ID:yzk
戦艦霧島の鯨肉カツレツ

【材料】
鯨肉、鶏卵、小麦粉、カレー粉、塩胡椒、パン粉、油、キャベツ、和芥子

①薄目に切った鯨肉を軽く叩き、数カ所に包丁を入れ、塩胡椒で下味を付ける
②カレー粉、小麦粉、卵、パン粉で衣を作り、トンカツと同じ要領で鯨肉を揚げる
③こんがりきつね色になったら出来上がり。
  なお、豚肉と違って鯨肉は火が通りやすいので揚げ過ぎには十分留意すること






468: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)21:58:45 ID:yzk
戦艦扶桑の大捷(大勝利)和え

【材料】
塩鱒、乾燥千切り大根、切り昆布、唐辛子、ミリン、砂糖、醤油、酢

①塩鱒を三枚に下ろして小口切りに
②千切り大根を水で戻したら適当な長さに切る
③三杯酢を作り、唐辛子を少量入れる
④塩ますと大根、昆布を入れて二時間ほど漬けたら完成


※『大捷』とは「大勝利」のことで、このレシピが作られた海軍料理コンペに出品された
 創作料理だが、明らかにネーミングで審査員に媚びてるのが面白い
  扶桑姉様は意外に勝ちに汚いのである。なお、コンペは伊勢が優勝した

http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5398936

492: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)21:59:39 ID:xVv
>>468
なにこの画像はw

508: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:00:19 ID:THu
>>468
画像の詳細おなしゃす

521: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:00:57 ID:lGq
>>468
勝ちに汚い扶桑姉様とか、「テメェ馬鹿か!?」と言われて失格する阿武隈とか
艦これで考えると面白いエピソードだよね

490: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)21:59:36 ID:yzk
戦艦霧島混合汁(料理的には炊き込みご飯)

【材料】
牛挽き肉、タマネギ、タケノコ、シイタケ、砂糖、醤油、炒り子

①野菜を短冊切りにする
②挽き肉を煮込み、砂糖と醤油で味付けする
③②で作った挽き肉を米に混ぜる
④炒り子で出汁を取り、挽き肉と混ぜて炊き上げる
 コツは薄味とすること

※食欲が減退する8月、麦飯に飽きたという声によって考案された
  元の資料でも夏に食べたいレシピとある
  霧島なのにコンゴウ汁




505: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:00:13 ID:yzk
戦艦長門の古滷肉(クーローヨー:酢豚)

【材料】
豚肉、サヤエンドウ、タケノコ、タマネギ、ニンジン、サトイモ、モヤシ、
片栗粉、シイタケ、醤油、砂糖、酢、ラード

①豚肉、野菜はやや扁平の賽の目に切る
②切った豚肉を醤油と砂糖の汁に一時間ほど浸け置く
③味が染みたら片栗粉をまぶす
④固まらないように豚肉を揚げる
⑤別鍋で切った野菜を炒める
⑥野菜と肉をスープに入れ、酢と砂糖醤油で味付けする
⑦水溶き片栗粉でトロミをつける。やや薄めのトロミがついたら完成


※ちなみに、酢豚を初めて日本に紹介したのはこのレシピだと言われる
 つまり日本人が今、酢豚を食べれるのは戦艦長門のおかげである
 ここで使うモヤシは『戦艦長門の膣内で作られたものを使う』とある
 酸味があるのでこれももともと夏向けのレシピだったようだ





527: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:01:12 ID:WYL
>>505
うん

うん…?

529: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:01:15 ID:Aub
>>505
腹減った
春雨食べてくる

539: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:01:32 ID:iu1
>>505
ひでえ誤字

544: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:01:43 ID:wbe
>>505
もやしください

555: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:02:13 ID:SFZ
>>505
普段どんな変換してるかがこういうときわかるな

556: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:02:15 ID:hM2
>>505
ながもんのナニでもやしを栽培すると聞いて

571: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:02:48 ID:MPS
>>505
膣もやしとは……膣納豆を思いだす

584: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:03:23 ID:4Wh
>>505
余りにもあんまりな誤変換で笑うしかない

536: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:01:30 ID:yzk
二十一駆逐隊のスーパイキ(イカ野菜あんかけ)

【材料】
コウイカ、ダイコン、ホウレンソウ、タケノコ、フキ、ニンジン、マツタケ、
片栗粉、塩、コショウ、砂糖、酢

①イカを茹でて短冊に切る
②野菜も短冊に切る
③イカと野菜を炒め、砂糖、塩、コショウ、酢で味付け
④片栗粉でとろみをつけて完成


※初霜、若葉、初春、子日などが参加していた二十一駆逐隊の料理
  スーパイキの語源は不明だが、とにかく今日の野菜あんかけの原型とも言える





737: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:09:31 ID:q9o

569: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:02:39 ID:yzk
給糧艦間宮の野菜かき揚げ

【材料】
ニンジン、ゴボウ、タマネギ、ダイコン、大豆、麦粉、卵、カレー粉、
塩、ごま油、昆布、醤油、砂糖、煮干し

①ニンジンを千切りに、ゴボウは笹がき、タマネギは二つ割りの上輪切りにする
②麦粉、卵、カレー粉、塩、水で衣を作る
③衣をつけ、ごま油で揚げる
④煮干し出汁に塩、コショウ、醤油、砂糖でつけ汁を作り、つけて食べる


※間宮さんは犯しだけでなく普通の料理ももちろん得意だったようで、
  単なるかき揚げではなく、カレー粉を入れ、つけ汁をつけたところに一工夫がある





577: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:03:02 ID:e0i
>>569
変姦

635: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:05:36 ID:hM2
>>569
間宮さんは料理作ってくれた後、逆レしてくるのか……

591: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:03:44 ID:yzk
潜水母艦大鯨のフーカデンビーフ

【材料】
牛挽き肉、ジャガイモ、鶏卵、たまねぎ、塩、コショウ

【作り方】
①卵を茹でる
②ジャガイモを茹でて荒く潰し、刻みタマネギと混ぜる
③②で作ったものに挽き肉を加えて混ぜ、塩コショウで調味
④これで茹で卵を包み、米俵状にする
⑤ローストパンの上で蒸し焼きに
⑥焼き上がったら割り切りにし、供託する

※多分、かけるソースもあっただろうけど書いてない
 フーカデンビーフとは卵を挽き肉で閉じた料理




610: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:04:25 ID:IdB
>>591
艦これレストラン開こう

634: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:05:36 ID:SFZ
>>591
フーカデンビーフって要はゆでたまご入りのミートローフみたいなもん?

658: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:06:39 ID:7wg
>>634
揚げないスコッチエッグじゃなかったか

753: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:10:34 ID:Ej5
>>634
あまりはっきり決まってなかったと思う

特に軍艦の料理なんて艦種によってかなり差が出るし

741: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:09:45 ID:9iA
>>591
ジャガイモで混ぜ物されたハンバーグにゆで卵突っ込んで蒸し焼きにして輪切りにしたものか

目玉焼きハンバーグにポテサラで良いんじゃね?

626: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:05:13 ID:yzk
戦艦金剛の鯨肉南蛮時雨煮(料理的には鯨肉の味噌汁)

【材料】
鯨肉、大根、ごぼう、玉ねぎ、白菜、醤油、ショウガ、鶏卵、麦粉、味噌


①薄切りにした鯨肉を生姜醤油に四時間ほどつけ置きしておく
②笊にあげて汁気を切り、鶏卵、小麦粉を付けて油揚げ
③野菜類は短冊に切り、揚げておいた鯨肉と共に味噌汁で煮る


※金剛なのに時雨煮



644: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:05:59 ID:yzk
戦艦金剛のツガネ汁

【材料】
鰯、大根、タマネギ、ゴボウ、水菜、ショウガ、卵、
白玉粉、味噌、油、醤油、砂糖、昆布


①鰯の内臓と頭を取り、ミンチにする
②味噌、卵、白玉粉、ショウガを加えて味をつける
③団子にした鰯を揚げる
④野菜を短冊切りにする
⑤鍋に昆布出汁を取り、野菜、揚げ鰯団子を入れて煮込む
⑥塩、醤油、砂糖にて味付けして完成


※『ツガネ』とはつみれのことらしいが、一度揚げたことによって食味が変化し、
  「鰯なのに全く食べ飽きない」と太鼓判を押されている





656: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:06:38 ID:yzk
軽巡洋艦川内の小魚南蛮

【材料】
小魚(主に豆アジ)、南蛮粉、塩胡椒、麦粉、醤油、砂糖


①小魚はよく洗ってぬめりを取り、内臓もとって下準備する
②塩胡椒をよくすり込み、麦粉をまぶし、カラッと揚げる
③酢と同量の醤油、白砂糖、南蛮粉にて漬け汁を作り、小魚を漬け込む
④夏季なら、このまま3日ほど冷暗所で保管して完成
⑤アジは頭から骨ごとバリバリと食べる


※軽巡洋艦川内は料理が海軍きってのメシウマ艦として知られ、女子力高い疑惑の発信源
  今でこそ普通に食べられている料理だが、実は軽巡洋艦川内の発明品である
  あますところなく鰯の栄養を摂れるところが審査員に高く評価されたもよう





668: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:07:17 ID:BJN
>>656
これは自分でも結構作る かなり上手いしレシピも覚えやすいでとても良い

684: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:07:47 ID:yzk
軽巡洋艦川内の鰯団子、潮汁

【材料】
鰯、生姜、タマネギ、片栗粉、鯛、昆布、鰹節、タマネギ、ホウレンソウ、醤油、砂糖、塩、コショウ


①鰯の下拵え。内臓と頭を取ってタマネギ、生姜とミンチにする
②片栗粉を繋ぎにして塩コショウで味付けし、団子にして揚げる
③完成した鰯団子を塩、砂糖、醤油で味付けした汁に入れる
④片栗粉でとろみを付ける
⑤昆布、鰹節で出汁を取った汁に鯛とホウレンソウを入れて煮た吸い物を添えてどうぞ


※川内さんは女子力が高く、ただ美味しいだけでなく栄養満点の料理を作ることに拘っていたようだ
  この料理も、イワシを団子にして栄養をまるごと損なわないようにいただくためのレシピであった
  川内なのに潮汁




778: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:11:47 ID:hM2
>>684
潮ちゃんのお汁だと!?

現在の通貨でおいくら万円ですか?

742: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:09:58 ID:yzk
軽巡洋艦鬼怒の鯖オーロラソースがけ

【材料】
鯖、たまねぎ、にんじん、マヨネーズソース、トマトソース

【作り方】
①鍋に湯を沸かし、小口切りにしたたまねぎ、にんじんを入れ、塩コショウで調味
②一人分に切った鯖の切り身を投入、20分ほど煮る
③大皿に取り上げ、オーロラソースを掛けて賞味


※オーロラソースとはトマトケチャップとマヨネーズを混ぜたソース
 当時は青魚を如何にレシピに取り入れるかが研究されていたようだ




762: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:11:01 ID:yzk
駆逐艦江風の湯牛片(タンニュウベン)

【材料】
牛肉、タケノコ、タマネギ、ゴボウ、シイタケ、醤油、片栗粉、ショウガ

【作り方】
①牛肉を薄切りにし、片栗粉をつけて龍田さん揚げに
②野菜を短冊に切り、油で炒める
③揚げ牛肉を投入、中華スープを投入する
④水溶き片栗粉をつけてスープにトロミをつける
⑤ショウガを上から振りかけて完成


※艦これ本編では料理できない江風だが、史実的には中華の鉄人であった
  このレシピも「艦隊で食べる支那風料理(中華料理)としては最高」と太鼓判を押されている





777: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:11:45 ID:yzk
重巡青葉のイタリア風コロッケ

【材料】
牛肉、ジャガイモ、ニンジン、グリーンピース、パン粉、卵、ホワイトソース、ラード

①牛肉を雑切りし、炒める
②ジャガイモとニンジンをマッシュする
③糊ぐらいの硬さのホワイトソースを作り、マッシュとグリーンピースを入れ混ぜる
④③で作ったものを冷やしつつ丸める
⑤衣をつけてラードで揚げる
⑥オイスターソースで食べる


※どこがイタリア風なのかは不明






859: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:14:27 ID:DXs
>>777
>ホワイトソース
きっとここがイタリアっぽい

842: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:13:49 ID:yzk
おまけ……山本五十六提督イチオシ『水晶汁粉』

【材料】
白玉粉、砂糖、塩

【作り方】
①白玉粉を水で練って団子に
②砂糖と塩で調味した熱湯に投入
③団子が浮かんできたら汁ごと椀に盛って食べる


※要するに小豆がないのでシロップに団子を浮かべたもの
見た目が水晶のようなので水晶汁粉というそうだ
山本長官は甘党で、汁粉などはよくおかわりしていたとか
今でも佐世保では『入港ぜんざい』なるぜんざいが食べれる店がある













くぅ~疲れました! これにて完結です!!

851: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:14:08 ID:fbB
>>842
おつ
しるこ食いてぇ

856: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:14:19 ID:F7t
>>842
映画でも食ってたやつか

857: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:14:21 ID:BJN
>>842
乙乙 保存して作ってみるよサンクス

861: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:14:32 ID:Ej5
>>842
おつかれちゃーん

864: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:14:41 ID:esq
>>842
おつです
美味しそう

874: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:15:14 ID:SFZ
>>842
山本五十六だと水まんじゅうも映画で取り上げられてたな

ああ、なんか美味しい和菓子食いたくなってきた

913: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:16:48 ID:WJL
>>874
そういえば年末に聯合艦隊司令長官山本五十六やってたな
永遠のゼロよかおもしろかったわ

881: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:15:42 ID:1f0
>>842
これ長崎の島原名物の寒ざらしっていう食べ物だよ
名水百選の土地なのでシロップたけでもすごく美味しい

897: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:16:21 ID:Qll
>>881
野ざらし?

904: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:16:31 ID:xVv
>>881
寒ざらし懐かしいな
水屋敷だっけ?

936: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:17:52 ID:1f0
>>904
水屋敷だね
島原といえばフグと寒ざらしと具雑煮

969: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:19:08 ID:xVv
>>936
具雑煮もいいな
春にでも行こうかな

982: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:19:37 ID:1f0
>>969
やっぱ姫松屋だな

925: 名無しさん@おーぷん 2016/01/30(土)22:17:36 ID:WYL
>>842
甘すぎて歯が浮きそう

「話題・Twitter」の記事一覧

本日の人気記事

    以下みんなの反応

    1 : 艦これ名無しの提督さん 2016年02月05日 22:11 ID: qm57mMnJ0 *この発言に返信

    聯合艦隊司令長官山本五十六のDVDはまじ艦これやるなら見た方がいい。

    多門丸とかいろいろ。マジ面白かった。


    2 : 艦これ名無しの提督さん 2016年02月05日 22:29 ID: oEjaTjtQ0 *この発言に返信

    メシテロの時間だ!


    3 : @名無しの提督さん 2016年02月05日 22:30 ID: 9.EsqksG0 *この発言に返信

    おーなーかーすーいーたぁぁ
    この時間にこのスレはやばい


    4 : 艦これ名無しの提督さん 2016年02月05日 22:31 ID: HFnHGHcW0 *この発言に返信

    どれもなかなか美味そうな飯ですな
    やっぱり飯マズだと士気下がりそうだから?


    5 : 艦これ名無しの提督さん 2016年02月05日 22:44 ID: Wzc.uYFW0 *この発言に返信

    >>468
    ヘイ!ブッキー!そこ代わってくださいなんでもしまk───
    「「「そこまでだ!!」」」けんぺーい
    ちぃっ!早い! RUN AWAY!!


    6 : 艦これ名無しの提督さん 2016年02月05日 22:51 ID: UnKJjTxb0 *この発言に返信

    記事の実用性に感動した


    ブログパーツ アクセスランキング