今週のお題「バレンタインデー」
思い出なんてのはせいぜい、義理チョコ爆撃を浴び続けたことだとか、それくらいしかないのだがね。とりあえず時期なのでバレンタインについて語るとしましょうか。
殿方は手作りと高級市販チョコのどちらがいいの?
いやいや、そもそもこんな疑問があること自体に疑問なMEです。
あのさぁ
手作りチョコもらって嬉しくない男子がいると思う?
「いや~僕的にはゴディヴァのゴールドコレクション(12粒)が欲しいですね(キリ!」
助走つけてぶん殴るよ!?
なーんて冗談ですけども。僕としては手作りより市販チョコが良い!っていう人の意見が聞きたいわ。
作り手がとんでもない物質(まぐろチョコだとか塩辛チョコだとか)を混ぜ込んでくる場合は、話は別だよ。そういうのは際物に分類される少数派中の少数派だから、ここで論じるのはナンセンス。
そうじゃなくって、市販チョコを溶かして固めたような味にバラつきがない場合で考えてさ。それで相手が一生懸命作ったチョコをもらいたいってのが男の子の正直な気持ちなんじゃないの!?
ぶきっちょなあの子が夜通し作ったとか最高じゃん
普段はそっけなくてボーイッシュなあの子が、母親の手ほどきを受けながら一生懸命作ってさ。「駄目、こんなんじゃ!もっかい作る!」なんつって午前様になって、眠たい目をこすりながら結局少し失敗したチョコを学校にもってきて、意中の王子様に手紙を添えて渡すわけよ。想像してごらんなさい、あなたはその王子様なんですよ。嗚呼、王子様になりてぇっ!!
冷静に考えればその苦労した背景を知らないがために一蹴する場合もあれば「ちょっと良く知らない子の手作りとか怖いです」って帰り道のコンビニに捨てるだとか。そういったことも往々にしてあるでしょうよ。ええ。ですからある程度の面識があるだとか最低限の根回しが必要かもしれない。
こういう悲しい現実問題はおいといてさ、友達以上恋人未満な関係のあの子から手作りチョコレートをもらったら、う~ん、やっぱりうれしいと思うんだけどなぁ!?
なんで市販のほうが良いの?(あとがき)
確かに素人が作るよりはずっと洗練されてますよ。商品になって、それが売れるというのは伊達じゃないことくらい理解しているさ。それでも好意を寄せる女の子の手作りチョコを否定してまで市販が良いと思うその理屈をおじさんに教えてほしい。
世の市販派男性は、いったいどういう思考を持っているのだろうか。実に興味津々なのです。戦うつもりはありません、純粋に自分と違う意見を聞いてみたいだけなのです。
ご意見、お待ちしております!
終わり