トップ >
カテゴリ
>
ラノベ・原作
>
ミステリー
装丁の絵が冴えない彼女の育て方の深崎暮人さんなのですが、萌えるラノベでなくて、こういう系になんとなくハマっているのがシュールな感じがしましたー。
投票 票 2 票
こういう下町系の・・なんというか最近までBSでやっていた「男はつらいよ」な雰囲気の中での若い男女のコンビなお話ってNHKの朝ドラみたいになんとなく見ちゃうものなんでしょうね♪
投票 票 3 票
-
新着お勧め!ライトノベル・人気ランキング
~ミステリー~ミステリー小説というと、洋物だとアガサクリスティーとか話ものだと赤川次郎とか。。実は小学生ぐらいになって本を読むようになった女の子なんかは推理、ミステリー系小説に一番最初にふれるような感じかもしれません。キャラクター小説にももちろんミステリーな文芸系な要素がはいった作品があるのですが、このカテゴリーではそんな作品を分類してみました♪
最新ミステリーレビュー
クロクロクロック(ラノベ作品)
~ばら撒かれた6丁の銃に小学生までってちょっと微妙・・・~
日本では基本的に銃が規制されていて普通の20代の男の子や女子大生や高校生や小学生が銃をもつことになるってケースはありませんね。この作品の感じは、日常なんか持ちえない一般の若者たちが銃を持つことになって、殺人を依頼されて・・・みたいな普通の人が普通に多分心の奥底にもっている排除主義な資質が銃を手渡されることでいろいろな視点とか立場での群像劇なお話がちょっと過激な感じがしますが・・・小学生から成人男性まで6人ぐらいの登場人物がそれぞれの年齢..
投票 票 2 票
お待ちしてます 下町和菓子 栗丸堂(ラノベ作品)
~和菓子という甘ーいおかしを通して下町の温かさ、そしてにぎやか~
浅草の一角に佇む由緒正しき和菓子屋さん。その和菓子屋さんを継いだ若い主人で和菓子職人栗田クン。母性本能をくすぐるようなキャラで、ちょっとすれているけれど腕前は確か!みたいな女の子ウケする感じですね。とうことで、若い店主のお店を盛り立てようと知人から紹介された和菓子のお姫様?(お嬢様)という通り名を持つ可憐で容姿の整った葵さんを紹介されるのです。その葵さんは容姿端麗で多分多くの男の子のストライクゾーンという要素を構成する属性をちりばめてい..
投票 票 3 票
ラノベのジャンル
ミステリーの人気順リスト。o○
ミステリーのイチオシ。o○
ラノベのジャンル
スポンサーからのお知らせ