ニュース詳細
桜島 去年は700回以上の爆発的噴火2月5日 19時12分
桜島では、去年9月にかけて昭和火口を中心に活発な噴火活動が続き去年1月から9月までの爆発的噴火は700回以上に達していました。
去年8月には南岳の直下付近を震源とする火山性地震が多発し、山体が膨張していることを示す急激な地殻変動が観測されたため一時、噴火警戒レベル4の噴火警報が発表されました。しかし、その後、小規模な噴火も観測されず、火山性地震の回数も減少したことなどから去年11月までに噴火警戒レベルはレベル2にまで引き下げられていました。
気象庁が、噴火警戒レベル2でこれまで呼びかけていた噴石などに警戒が必要な範囲は、昭和火口と南岳山頂火口から1キロ程度の範囲です。一方、地元の鹿児島市は、噴火警戒レベル2であっても火口から2キロ以内での立ち入り禁止措置を続けています。
気象庁が、噴火警戒レベル2でこれまで呼びかけていた噴石などに警戒が必要な範囲は、昭和火口と南岳山頂火口から1キロ程度の範囲です。一方、地元の鹿児島市は、噴火警戒レベル2であっても火口から2キロ以内での立ち入り禁止措置を続けています。