バレンタインには、ちょっと早いですが。
とある兄妹のバレンタイン談義
きっかけは、とある夕食時のこと。
※画像はイメージです/[TAS]星のカービィ スーパーデラックス 格闘王への道 ストーン
そして最後に食べるのはもっこりとした下半身、股k
……ともあれ、筋肉はさすがに難しそうだな
よつばと! リボルテックダンボー・ミニ 2015年発売モデル 約80mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: 海洋堂
- 発売日: 2015/03/02
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
チョコはバレンタイン当日に渡すと約束したな……あれは嘘だ
……というわけで、妹が「ダンボー」のチョコレートを作ってくれました。バレンタインというよりかは、単に「おもしろそうだから作ってやろう」くらいの感覚だったのではないかしら。ノリってだいじ。ありがたやありがたや。
「リボルテックダンボー・ミニ」を模したチョコレート
そんなこんなで作ってもらったはいいものの、「組み立て作業は自分でやってね☆」とのお話。思いつきで口にしたものを作ってもらえただけで、むっちゃありがたいわけですしね! ちょちょいと「ダンボー」の姿にしてやろうじゃないか!
詳細な作り方は聞きそびれたけれど、おそらくは「リボルテックダンボー・ミニ」の各パーツの型を取って、そこにチョコレートを流し込んで固めたものかと。
頭部、身体、両足、両腕と、パーツはひととおりそろっているので、あとはそれをくっつける形。温めたチョコペンを各部位に塗り、組み合わせていくだけでございます。
腕の部分は斜めの状態で固めようとしたため、軽く微調整。
そして完成したのが、こちら。
ダンボー・ミニ(チョコVer.)、爆☆誕!
少々、お顔に傷がついておりますが、形もサイズもダンボー・ミニそのもの。
その佇まいは食べ物ながらしっかりしており、謎の貫禄を感じさせられるほど。
甘そうな顔してるだろ……?
ウソみたいだろ……チョコなんだぜ……。
「リボルテックダンボー・ミニ」と並べると、サイズ感はこんな感じ。
当然と言えば当然ですが、ほぼ同じでござる。ただし、各パーツは稼働しない。
小物と合うのも、「ダンボー」ならでは!(なんか浮いてるようにも見えるけど)
お菓子の家でも一緒に作れば、それこそ“シルバニアファミリー”よろしく遊べたのでしょうが……次があれば! 何はともあれ、適当な思いつきを形にしてくれた妹には感謝でございます。
今週のお題「バレンタインデー」
リボルテックダンボー・ミニ 零戦ダンボー 52型Ver. 約85mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: 海洋堂
- 発売日: 2016/02/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る