ニュース
日本通信、固定電話をスマホで使えるサービスを開発
パートナー企業を通して提供へ
(2016/2/5 16:13)
日本通信は、スマートフォンで固定電話の電話番号で発着信できるサービスを発表した。今後、同社のパートナー企業を通じて順次提供する。
今回同社が発表したのは、03番号などの固定電話の回線を活かしつつ、携帯電話でも発着信できるようにするSOHO、個人事業主や在宅ワーク向けのサービス。モジュラージャックと固定電話機の間に専用のアダプター「SkyGateway」を装着して利用する。
固定電話宛の着信があると、「SkyGateway」を介して日本通信のIP電話網に接続し、固定電話を鳴らすと同時にスマートフォンにも着信する。スマートフォンからの発信では、逆ルートをたどって固定電話回線を通して発信可能。日本通信ではこのサービスのメリットとして、「SkyGateway」を装着すると自動で完了する設定の簡単さや、携帯電話での転送回線を利用したサービスに比べてコスト面で優位となることを挙げている。
同社はサービスを直接エンドユーザーに提供せず、パートナー企業を通じて提供する。同社広報によると、料金体系についてパートナー企業が設定するものとなるという。提供主体となる企業や提供予定時期については、「非開示」とした。対応端末は、日本通信のAndroidスマートフォン「VAIO Phone」となるという。
URL
最新ニュースIndex
- Cerevo、アニメに登場する「ドミネーター」を再現したスマート・トイ[2016/02/05]
- 日本通信、固定電話をスマホで使えるサービスを開発[2016/02/05]
- 透明なソーラーパネル、スマートウォッチに搭載できる新製品をMWCで発表[2016/02/05]
- ラトック、HD映像をAndroidスマホに取り込めるキャプチャーユニット[2016/02/05]
- 東芝の活動量計「Silmee W21」発売中止、事業見直しでヘルスケア社は廃止へ[2016/02/05]
- プリンストン、aptXのBluetoothオーディオを光デジタル出力できるレシーバー[2016/02/05]
- Klipsch初のBluetoothイヤホン「R6 Bluetooth」、2月19日発売[2016/02/05]
- ドコモ、300Mbps対応のモバイルルーター「Wi-Fi STATION N-01H」を17日発売[2016/02/05]
- Windowsスマホ「VAIO Phone Biz」発表会、“ビジネス向け”の理由は?[2016/02/04]
- U-mobile、重慶・武漢からの訪日客に春秋航空機内でプリペイドSIMをプレゼント[2016/02/04]