急上昇ワード: |
【レポート】
1 女性ホルモンとの関係
かつてに比べると、現代は女性が恋愛や性生活をオープンに語るシーンが格段に増えたように感じます。でも実際には、仕事が忙しくてずっと恋愛もセックスもしていない女性や、パートナーとセックスレスの状態が続いている女性だって多いはず。
では、「セックスしないこと」が、女性の体に何か悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか?
「長い間セックスしていないと女性ホルモンが減る」「セックスしないと婦人科系の病気になりやすい」などと、セックスレスが体に悪いような説を耳にすることがありますが、これらの説に科学的な根拠はありません。つまり、セックスから遠のいていることが、直接的に女性の体に何らかの悪い影響を及ぼすことはないでしょう。
ただし、恋人や夫との間にセックスがないことを女性自身が悩んでいる場合などに、ストレスから心身に不調をきたすことは十分にありえます。逆に言えば、どんなに長い間セックスしていなくても、本人が苦痛や不満を感じていなければ、何の問題もありません。
確かにセックスには、女性の体や心にプラスの影響を与える側面があります。女性がセックスでオルガスムスを感じると、脳から、共感・絆ホルモンとして知られる「オキシトシン」と、幸せホルモンである「セロトニン」が分泌されます。
気持ちのいいセックスをすると、これらのホルモンの働きにより、パートナーとの絆が深まり、幸福感を得ることができます。よく「セックスで女性がきれいになる」と言われるのは、幸せな時間を過ごすことで毎日が充実し、美容やおしゃれにも力が入るためでしょう。また、特定のパートナーと定期的にセックスしている人は、パートナーが胸のしこりに気づきやすく、乳ガンを早めに発見・治療できるというメリットもあります。
インデックス
目次(1) | 女性ホルモンとの関係 |
---|---|
(2) | 恋人でも強要は「デートDV」に |
妊娠・妊活の基本知識も身につく「妊娠力診断テスト」がオープン [2016/2/1] |
|
女性のお悩みを解決する婦人科系コラムまとめ [2015/7/16] |
|
【レポート】セックスでキレイになるってホント? セックスがもたらす女性の体への影響 [2015/3/23] |
|
【レポート】「生理中にセックスしても妊娠しない」はウソ? ホント?? [2015/3/11] |
|
【レポート】生理前に「胸が大きくなる」ってホント? [2014/12/25] |
|
男性と女性の性欲、ピークに違いはあるの? [2014/6/27] |
|
女性の体調不良、「すべて女性ホルモンが原因! 」は大間違い [2014/9/30] |
【レポート】パートナーと「ずっとしてない」のは体に悪い? 悪くない?? [16:00 2/5] |
写真で見るタレントやアスリートの美ボディー作りのコツ [15:44 2/5] |
神奈川県、遺伝子検査の助成期間を2月末まで延長 ‐ 県民などは4割引きに [13:31 2/5] |
生きて腸に届く乳酸菌が入ったダノンビオに「さくら味」が新登場 [12:36 2/5] |
【レポート】旅行先での法外な医療費対策「海外療養費制度」の仕組みと手続き [10:30 2/5] |
特別企画 PR
人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
ドスパラ、「GeForce GTX VR Ready」認定のVRデバイス対応ハイスペックPC [16:29 2/5] パソコン |
残業代「まったく支払われない」が23.2% - サービス残業が多い業界は? [16:26 2/5] マネー |
ホンダ「Dunk」「タクト」カラーバリエーション変更 - 熊本製作所で生産へ [16:25 2/5] ライフ |
日本通信、スマホから固定電話番号で発信できるサービスを開始 [16:19 2/5] 企業IT |
TVアニメ「おそ松さん」展、pixiv Zingaroにて3月24日より開催 [16:15 2/5] ホビー |
特別企画 PR