「文化」か「野蛮」か。米国でフォアグラをめぐる論争が続いている。カリフォルニア州では2012年に販売が禁止されたが、15年に餌のやり方まで規制していない連邦法に抵触するとして撤廃された。だが、早速、メニューにフォアグラを復活させた料理人が動物愛護家からインターネットで激しい非難を浴びた。日本の捕鯨やイルカ漁などに対する反応にも通じる議論が米国内でも起こっている。
カタカタカタカタ。機械の音が静か…
マーカス・ヘンリー、フォアグラ、虐待、インターネット、強制肥育、米州Frontline
「文化」か「野蛮」か。米国でフォアグラをめぐる論争が続いている。カリフォルニア州では2012年に販売が禁止されたが、15年に餌のやり方まで規制していない連邦法に抵触するとして撤廃された。だが、早速、…続き (2/5)
かつて世界中で人気を集めた米国の恋愛ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ(SATC)」や「ゴシップ・ガール」。その舞台であるニューヨークでは、日々ドラマチックな出会いが繰り広げられているはず――。だ…続き (1/29)
米首都ワシントンから、ワイン畑が点在するバージニア州の広大な丘陵地を車で4時間ほど進むと、近代的な学園都市が突然現れる。小都市リンチバーグにある「リバティ大学」がそれだ。春学期初日の18日朝、同校に姿…続き (1/22)