メーカーは、10万キロ無故障で走りきり、新車買い替えの後に廃車させる予定で作ってるのか、半分以上プラモみたいなはめ込み式の造りに移行していた。
メカや機構部を拝む前に、ガワやカバーを外す必要があるが、プラスチックの突起を凄い握力でもって強烈に抑えて曲げて、手首をひねってはずす必要がある。
こいつらはレンチやドライバーを使って、てこの原理と回転動作でもってらくらくはずすことができない。
腕力と握力ではずす。
コツがわからないとはずすときに突起やツメをバキバキと折って破損したりなんて日常茶飯事。
どうにも悩ましい。
無理です。
なんかもう....どうでもいいや。
愛がなくなっちまった。
150万もしたのに、 ・オートライトがついてなくてつけようと思ったけど難しくてやめた ・エンジンスターターつけようとry 20年前の車は簡単につけられた ・ディーラーでフ...