経済を良くするって、どうすれば

経済政策と社会保障を考えるコラム


 *人は死せるがゆえに不合理、これを癒すは連帯の教え

2/5の日経

2016年02月05日 | 今日の日経
 財務省ホームページがようやく復活した。今週はダメかと思ったよ。さて、今日の大機小機では、追分さんが「非正規」を取り上げていた。提案の内容は、非正規の正規化、正社員の長時間労働是正や多様な働き方の容認というものだ。むろん、筆者も、それらには賛成だが、なぜ、被用者保険の適用差別は、課題として認識されないのだろうか。

 企業は余計な保険料は払いたくないし、パートでも扶養を受ける主婦はありがた迷惑だ。能力を活かせない矛盾に苦しんでいるのは、結婚のできない若者や母子家庭の母であって、多数派ではなく、声を上げる余裕すらない。企業や主婦は、能力を押し込める方が有利になる古びた制度に安住し、社会的な生産性を低下させている。

 少子化は、当事者と、その周囲の企業や政府が、既存の社会の在り方の中で、合理的と思う選択によって発生した。むろん、少子化という長期的な絶滅の道に合理性は存在しない。適応でなく、制度の転換を図らなければならなかった。非正規による人的資源の劣化も同じであろう。手遅れにでもならないと、枠組に係る問題性は認識されがたいのである。

(今日の日経)
 シャープは鴻海が買収へ。マイナス金利・逃げ水の円安効果。大機・「非正規」という言葉を変えよう・追分。
ジャンル:
経済
コメント   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加
« 2/2の日経 | トップ |   
最近の画像もっと見る

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。