[PR]

 日本マクドナルドホールディングス(HD)が4日発表した1月の既存店の客数は前年同月を17・4%上回った。増加に転じたのは2013年4月以来、33カ月ぶり。既存店の売上高も前年同月を35%上回った。新メニューや店舗改装などの効果もあるものの、昨年1月に異物混入問題が表面化して客数、売上高とも急減したため、前年同月比でプラスに転じやすい特殊要因も影響した。

 1月は新たに「チキンチーズバーガー」や期間限定の「クリームシチューパイ」を投入。ポテトにチョコレートをかける「マックチョコポテト」も売り出して話題になった。これまで約400店の改装を済ませ、同社は「ここ数カ月、着実に客足が回復している。家族層が戻ってきた」(広報)としている。

 一方、米マクドナルドは日本マクドナルドHDの経営立て直しに向けて、保有する同社株の一部売却を模索している。投資ファンドなどと交渉中だが、難航しているとみられる。