ブログのおんがえし
引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。日々のスクワットや腕立て伏せの回数を簡単に記録できるスクリ...
HTMLとかJavascriptの端っこを少しだけ齧ったことがある程度ですが、もやしさんやwinerosesさんのブログで PictRubyなるアプリの存在を知ったので早速インストール。
開発者様のサンプルやお二人のコードを参考に見様見真似で "TimeStamp"を作ってみました。
勉強のために3パターンほど作成
- PictRuby でコメント入力後、コメントと日付時刻を Textwell に転送
- PictRuby でコメント入力後、コメントと日付時刻を Tweetbot に転送
- Textwell でコメント入力後、コメントと日付時刻を Tweetbot に転送
PictRuby TimeStamp
PictRuby でコメント入力後、コメントと日付時刻を Textwell に転送
まったくもって実用性はありませんが、Popup.inputとBrowser.openを試してみたかったので作りました。
# TimeStamp-Textwell.rb def main c = Popup.input "コメント入力" wdays = ["日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"] t=Time.now Browser.open("textwell://add?text=" + URI.encode_www_form_component("\n"+c+"\n"+"#{t.year}年#{t.month}月#{t.day}日 #{wdays[t.wday]}曜日 #{t.hour}時#{t.min}分#{t.sec}秒")) end
PictRuby でコメント入力後、コメントと日付時刻を Tweetbot に転送
先程のスクリプトの転送先をTweetbotに変えただけです。
# TimeStamp-Tweetbot.rb def main c = Popup.input "コメント入力" wdays = ["日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"] t=Time.now Browser.open("tweetbot:///post?text=" + URI.encode_www_form_component(c+"\n"+"#{t.year}年#{t.month}月#{t.day}日 #{wdays[t.wday]}曜日 #{t.hour}時#{t.min}分#{t.sec}秒")) end
Launcherに登録して通知センターから使うようにできます。
自分的にはこれが一番実用性がある感じです。
pictruby://TimeStamp-Tweetbot
Textwell でコメント入力後、コメントと日付時刻を Tweetbot に転送
こちらは、Clipboard.getのお試しということで。
# TimeStampTPT.rb def main c = Clipboard.get wdays = ["日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"] t=Time.now Browser.open("tweetbot:///post?text=" + URI.encode_www_form_component(c+"\n"+"#{t.year}年#{t.month}月#{t.day}日 #{wdays[t.wday]}曜日 #{t.hour}時#{t.min}分#{t.sec}秒")) end
Import Textwell ActionTimeStampTPT
「PictRuby」iOS用のプログラミング言語Rubyがv0.3にアップデート
MENU 価値ある情報をユーザー視点で発信するブログ 2016/01/21 先日紹介したiOS上で動作するプログラミング言語Ruby、PictRubyがv0.3にアップデート。UTF8文字列を...
Ruby初心者が無謀にもPictRubyで写真リサイズに挑戦してみた - W&R : Jazzと読書の日々
寒波襲来。名前は知ってたんです。Ruby。日本人の人が開発した言語。まさかiOS用に開発アプリがあるとは知りませんでした。カメラロールの写真にエフェクトを掛けるのがメイン機能のようです。でもネット上の...
便利だし楽しいです。
やりたい事をやるための最低限の知識がつくといいなと思いつつサンプル探しを続けてみます(笑)