原油安に伴うガソリン価格の値下がりに回転ずしチェーン業界が沸いている。自家用車での来店が多い郊外の国道沿い店がほとんどで、ガソリン安になるほど浮いたお金で来店するファミリー層が増えているためだ。
世界的な原油相場の下落を背景に、ガソリン価格は毎週のように下げ足を強めている。経済産業省資源エネルギー庁によると、2月1日時点でのレギュラーガソリンの全国平均小売価格は113円40銭。値下がりは14週連続で、直近の高値だった平成26年夏(1リットル=約170円)と比べて3割以上も安くなっている。
裏返せば満タンにしても一回当たりの支払いが3割以上安くなる計算。その分、浮いたお金の使い途として、選択肢になるケースが多いのが、回転ずしなどの外食という。大手の回転ずしチェーンは、地方の国道沿いで大型駐車場完備の店が中心で、車での来店が多い。実際、ほとんどが郊外型の「はま寿司」を展開するゼンショーホールディングスの担当者は「ガソリン価格が下がると、郊外店での来店客が増えるのは間違いないですね」と話す。足元のガソリン価格の下落を受け、はま寿司の既存店の来店客数はレギュラーガソリン価格が1リットル当たり130円を切った27年12月頃から前年同月比でプラスに転じており、ガソリン安が進んだ年明け1月以降は、さらに客足が伸び始めているという。
ガソリン価格の下落と客数増がパラレルな関係なのが「くら寿司」を運営するくらコーポレーションだ。レギュラーガソリン価格が毎週のように下がりはじめた27年8月から既存店の客数は、天候が悪かった11月を除いて、すべてで伸びた。酢飯(シャリ)を使ったカレーライスなど新メニューの投入も当然ながら寄与したが、「ガソリンの下落が押し上げた側面も強い」(証券アナリスト)。
copyright (c) 2016 Sankei Digital All rights reserved.