読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あれこれやそれこれ

雑記系ブログのさらなる高みを目指すブログ

引き寄せられてるんじゃなくて引き寄せてたので手放した

☆雑感☆ ☆雑感☆-どうでもいい話
スポンサーリンク

f:id:masaki709:20160204220825j:plain

 ここ最近ツイートしたこと。

なんだかこの自分のブログ界とツイッター界が「お金、ブログ、note、SEO、収益、マネタイズ、PV」そんな言葉ばっかりになってた気がしてちょっと嫌気がさしてたんです。それらに加えてPV多い人を賞賛したり、どうせ自分はと卑下したり、儲かったとか儲からないとかどうのこうのとか。

 

なんで僕はそんな話に引き寄せられてるんだろう、って思ってた。で、せめて少しでもそういうものから自分を引き離したくてああいうツイートをしてたわけです。

でも。

たとえばTwitterもそう、ブログもそう、読者であったりフォローしてる人っていうのは結局自分が選んでた。フォローしてくれたからリフォローしてたり、読者登録してくれたから見に行ったらなんとなくAdSenseとかSEOとかいろんなことに詳しそうだから読者登録してみたりと自分がそいういうものを引き寄せてたんだと気づいたのです。

 

honeysuckle.hatenablog.jp

 まさにこれ。自分からなんだかイライラする元を引き寄せててイライラしてたということ。冷静に考えたらいろんな事と自分とは違うんですよね。

たとえば僕はいわゆるサラリーマン(社畜だなんて思ってません。ウチの会社は僕が回してますw)。ブログは好きな事を書いて楽しくやる。Google AdSenseやAmazonアフィリエイトなどの広告を貼らせてもらって収益がでれば趣味に使えるな、という感じ。

それにくらべて例えば「ブログ飯」をしている人、えっとトマト星人?まだ東京でうんにゃらしてるの?の人とかはブログとかいろんなものでご飯を食べている人。SEO対策でご飯を食べてる人もいればアフィリエイトで収益を出して生活をしている人もいますけど、住んでる世界が違うんですよね。

自分と違うからイライラする、は自分でも思うけど根本的に間違ってる。自分と違う人は違う人で生きていけばいい、関わる必要もないし批判する必要もない。ましてや自ら近づいていって自分との相違についてわーわー喚き散らす必要なんてもっとない。

僕が自分の会社の商品をクライアントの担当者に「こういう商品でこういうところが良い、他社のこういう商品とこのように差別化ができるし価格面はこんな感じだから是非オススメしたい」ということを彼らは彼らなりの方法でツイートしたりnoteで売ったりしてただけだった。そう、それは僕にとって引き寄せる必要のないお話。

ザ・シークレット

ザ・シークレット

  • 作者: ロンダ・バーン,山川紘矢,山川亜希子,佐野美代子
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2007/10/29
  • メディア: 単行本
  • 購入: 47人 クリック: 1,719回
  • この商品を含むブログ (183件) を見る
 

 さて、どうするか。手放すことにしました。

Twitterでその手の方のフォローは外すことにしました。ただ、自分に必要だなというツイートをされる方はそのままにしますが「ブログ飯の方法を熱く語るだけ」といった自分のライフスタイルとかけ離れた方のツイートは見ても仕方が無いことだったので。

もう一度いいますが、彼らが悪いわけではないので批判するつもりもないんです。ただ自分が心地よく毎日を過ごすには不必要だなあと思っただけです。ブログも同じ、ブログで収益を得たいばっかりの方の読者登録はもう辞めようかなと思います。僕には僕なりの、彼らには彼らなりのブログに向き合う姿勢があるから。

えっ、そう言うならお前の読者登録もやめるぞっていう人もいるかもしれませんが(笑)どうぞ!全員に好かれたいとは思ってませんから!

honeysuckle.hatenablog.jp

 まあそんな面倒くさい奴ですが、今後共よろしくお願いします。