ピタゴラスイッチ ミニ 2016.02.04


・「ピタゴラスイッチ」
きょうつかうのはきのながいいたととうめいなプラスチックのまるいケース。
あとはテープとつぶつぶのさとうざらめをつかいます。
…でまずはケースのまわりにテープをはっていきます。
すべりどめですね。
つぎにテープをほそくきってこんなかんじにとけいのはりみたいにはってください。
ではちゃんとすべらないでころがるかかくにんします
うん。
ちゃんとすべらないでころがってますね。
かくにんしたらケースにざらめをいれていきます。
ケースのはんぶんぐらいいれてふたをしめたら…
できあがり
・「ピタゴラスイッチ」
つぎはもじもじそうち
はとぽ。
はとぽ。
はとぽ。
はとぽ。
はとぽ。
はとぽっぽ。
はとぽっぽ。
はとぽっぽ。
はとぽっぽ。
はとぽ。
はとぽ。
はとぽ。
はとぽ。
なんのどうぶつ?

なんのどうぶつ?

これはなんのどうぶつ?

さてさてなんのどうぶつ?

シャクトリムシ
よいしょよいしょよいしょ。
これはいったいなにかな?ようきょうだい。
2016/02/04(木) 07:30〜07:35
NHKEテレ1大阪
ピタゴラスイッチ ミニ[字]

さまざまな法則や不思議な構造、面白い考え方を、人形劇やアニメ、歌、体操、ピタゴラ装置など多彩なコーナーで紹介。今回は「まきじゃくのジャック」「もじもじ装置」など

詳細情報
番組内容
私たちがふだん暮らしている中には、さまざまな不思議な構造、おもしろい考え方、法則が隠れている。番組では、さまざまな「こどもにとっての“なるほど!”」を紹介。今回は、アニメ「まきじゃくのジャック」「もじもじ装置」「ピタゴラ装置アカデミア」「なんのどうぶつ?」など。
出演者
【語り】徳田章

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:26879(0x68FF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: