当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
覚醒剤の入手ルートについては話さないと供述しているということです。
覚醒剤を所持していた疑いで逮捕された元プロ野球選手の清原和博容疑者の自宅のゴミから覚醒剤の成分が検出されていたことがわかりました。
警視庁クラブから中継です。
≫清原和博容疑者は今日午前9時前に警視庁本部から東京地検に送検されました。
100人以上の報道陣が集まる中清原容疑者は顔を伏せ疲れた表情を見せていました。
その後の捜査関係者への取材で清原容疑者が出した家庭ゴミから覚醒剤の成分が検出されていたことが新たにわかりました。
警視庁はこうした裏付け捜査を進めたうえで清原容疑者の自宅の捜索に踏み切ったと考えられます。
清原容疑者は覚醒剤を使用するときは注射器で腕に注射するガラスパイプであぶって吸う方法でやっていたなどと使用についても認める供述を詳細に始めていますが一方で覚醒剤の入手先については話さないと供述しているということです。
警視庁は今後押収している携帯電話4台のメール履歴を調べ入手ルートについての解明を進めていく方針です。
≫去年、川崎市で中学1年の男子生徒を殺害した罪に問われている19歳の少年の裁判で少年の父親が法廷に立ち深く反省してほしいと述べました。
中継です。
≫19歳の少年は父親が証言台に立ち話し始めると顔を下に向け耳を時折、紅潮させ話を聞き入っていました。
少年は去年2月川崎市の多摩川の河川敷で中学1年の上村君の首をカッターナイフで刺すなどし殺害したなどの罪に問われています。
少年は起訴内容を認める一方強い殺意はなかったと主張しています。
午前は少年の両親が法廷に立ち証言をしました。
このうち父親は弁護側から少年に伝えたいことを問われると深く反省してもらいたい家族でサポートしていきたいと話しました。
一方で検察側から遺族に直接謝罪していないことを問われると、今の状況では会いたくないということだと自分なりに考えたと説明しました。
午後には上村君の両親が意見陳述をし検察側が求刑をする予定です。
≫衆議院の予算委員会は2日目に入りました。
衆議院の定数削減を巡って安倍総理大臣と維新の党の松野代表が激しい論戦を繰り広げました。
中継です。
≫松野代表は安倍総理がかつて、衆議院の選挙制度調査会の答申には従うと述べたことに触れ約束を守るよう迫りました。
≫更に、安倍総理はしっかりと次の選挙で反映されていることが大切だと述べ一票の格差是正と定数削減の議論を前進させる考えを強調しました。
ただ、野党側は自民党内には議論を先送りすべきだという意見があることから劣化していると批判し改革に後ろ向きなイメージを植えつけたい考えです。
≫北朝鮮が長距離弾道ミサイルの発射準備に加えて北東部のムスダンリ付近でも移動式ミサイルを準備していることが新たに明らかになりました。
北朝鮮は北西部のトンチャンリから事実上の長距離弾道ミサイルを週明けの8日以降に発射することを国際機関に通告しています。
政府関係者によりますとそれに加えて北東部のムスダンリ付近に移動式ミサイルが2台から3台設置され同じ時期に発射される可能性があるということです。
中距離弾道ミサイルのノドンか短距離ミサイルのスカッドとみられています。
≫一方、アメリカの北朝鮮研究グループは1日に撮影された北朝鮮北西部トンチャンリにあるソヘ衛星発射場の衛星画像を公開しました。
発射台自体には大きな動きはないとしたもののロケットを組み立てる施設の周辺で車両が見られることから発射の準備を示唆していると分析しています。
≫一方国連のパン・ギムン事務総長は事実上の弾道ミサイルの発射を予告している北朝鮮に自制を求めました。
≫パン・ギムン事務総長は3日北朝鮮に発射計画を自制し朝鮮半島の平和と安定に努めるよう呼びかけました。
≫また、国連安全保障理事会のメンバーとなった日本の吉川国連大使も計画を強く非難しました。
安保理は核実験を受けて北朝鮮への制裁決議を議論しています。
≫この北朝鮮による事実上の長距離弾道ミサイルの発射通告を受けて防衛省は先島諸島に地対空誘導弾PAC3の配備に向けた準備を始めました。
午前9時過ぎ、広島県の海上自衛隊呉基地にある大型輸送艦「おおすみ」がPAC3、2基を載せて出航しました。
弾道ミサイルの一部が落下した場合などに備えるために先島諸島に向かう予定で地元自治体などとの調整をしたうえで配備される予定です。
また、呉基地からは今夜もう1隻PAC3の部隊を乗せた輸送艦が出航する予定で7日までに先島諸島に配備される見通しです。
一方、政府は先ほどから都内で都道府県を対象に弾道ミサイルが発射された際の対応について説明会を開いています。
Jアラート・全国瞬時警報システムの運用方法など地方自治体や住民への情報伝達手段のほか弾道ミサイルの飛行経路や迎撃態勢についても説明されています。
上野動物園のジャイアントパンダに発情の兆候が強く出てきたため展示が今日から中止になりました。
≫ジャイアントパンダの公開が中止となり入場門には、このような看板が置かれています。
≫ジャイアントパンダの雌のシンシンと雄のリーリーは先月から発情の兆候を見せるようになりました。
特にシンシンは今月に入り繁殖期特有の行動が多くなり上野動物園は発情のピークが近いとして今日から2頭の展示を中止しました。
≫展示の中止は2年ぶりで今後は交尾のため2頭を同じ部屋に入れるタイミングを見極めるということです。
≫名古屋市でタクシー運転手を脅し現金を奪おうとしたとして39歳の男が逮捕されました。
男は、運転手に、なぜか警察へ行ってくれと指示。
運転手は警察署へ向かいました。
車が警察署の前に着いた際男が突然、ハサミを出して運転手に金、金と脅しましたが男はその場で逮捕されました。
≫強盗未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは東京都江戸川区の無職新垣勇人容疑者です。
警察によりますと新垣容疑者は午前1時半ごろ名古屋市内の路上でタクシーに乗り中村警察署に行けと指示しおよそ3分後に警察署に着いた際運転手の男性の脇腹にハサミを突きつけ金、金と脅し現金を奪おうとした疑いです。
運転手が警察署に駆け込み警察官が署の前の路上で新垣容疑者を取り押さえました。
新垣容疑者は警察の調べに対して容疑を認めています。
≫KDDIは子育て中の女性社員が考案した子供向け腕時計型の端末を発表しました。
≫この子が着けている腕時計型の端末。
呼びかけるだけであらかじめ登録しておいた相手と通話ができるんです。
≫KDDIが発表したのは子供向けの腕時計型端末です。
これまでの子ども用の携帯電話やスマートフォンは落としたりなくしてしまうといった母親の悩みを解決しようとKDDIの子育て中の女性社員が企画開発しました。
腕時計型でありながら通話やメールができるほか防犯ブザーも搭載されていて小学校入学前の児童もターゲットにしています。
≫TPP参加12か国による署名式がニュージーランドで行われました。
≫署名式では甘利前担当大臣が辞任したため高鳥副大臣が石原大臣の代理として和服姿で協定書に署名しました。
今後、各国が国内で承認手続きを完了すればTPPが発効されます。
日本政府は6月までの承認を目指しています。
しかし、アメリカでは11月の大統領選挙のあとに審議するべきだという意見もあり早期に発効できるかが今後の焦点です。
東京・千代田区のJR中央線の線路に盗んだ自転車を投げ込んだとして法政大学2年の男が逮捕されました。
宍戸亮介容疑者は去年11月の深夜千代田区の法政大学近くで自転車を盗みJR中央線の線路に投げ込んだ疑いがもたれています。
警視庁によりますと宍戸容疑者は大学の帰り道で路上に止めてあった自転車を盗む姿が防犯カメラに映っていました。
自転車が投げ込まれたのはそこから100mほど離れた場所でした。
中央線の快速列車がこの自転車と接触して緊急停止しおよそ40分の遅れが出ました。
覚せい剤の密売人からみかじめ料として現金を受け取った疑いで神戸山口組の傘下団体の幹部が逮捕された事件で兵庫県警はきょう関係先として山健組事務所を家宅捜索しました。
「兵庫県警の捜査員およそ50人が山健組本部事務所に家宅捜索に入ります。
」「山健組」の傘下団体、「邦道連合」幹部の北村隆夫容疑者ら2人は去年8月大阪市内の駐車場で覚せい剤の密売人の男からみかじめ料として売り上げの一部である現金120万円を受け取った疑いがもたれています。
調べに対し北村容疑者は容疑を否認しているということです。
密売人の男は覚せい剤の密売で過去2年間に5億3000万円を売り上げていたとみられ警察は一部が北村容疑者らに定期的に流れていたとみて調べています。
建設資材に含まれたアスベストの健康被害をめぐる集団訴訟で、大阪の原告団が先月の判決を不服として控訴することを決めました。
裁判は、1970年代を中心に建築作業などでアスベストを吸い込み健康被害を受けた人や遺族らが国と建材メーカー41社を相手取り総額およそ7億円の損害賠償などを求めていたもので、大阪地裁は先月、国の責任は認めたものの、建材メーカーの責任や、「一人親方」とよばれる個人事業主に対する救済については、原告側の訴えを退けました。
このため原告団は全面救済には不十分として、きょう午後にも控訴する方針です。
一方、京都地裁で先週、全国で初めて賠償金の支払いを命じられた建材メーカー9社すべてがきのうまでに控訴しています。
関西の企業経営者が一堂に集まり、2日間にわたって経済や社会の様々な問題を議論する、「関西財界セミナー」が開かれています。
今年で54回目となる関西財界セミナーは、午前10時から京都国際会館で、財界人や行政・大学の関係者などおよそ650人が参加して始まりました。
今年の全体テーマは『「次」のために「今」なすべきこと』。
関西経済同友会の村尾和俊代表幹事は開会挨拶で、「次の世代のために私たちが取り組むべきことを考える時だ」と呼びかけました。
午後からは「観光」「健康医療産業」「最先端技術」といった6つのテーマに分かれ、2日間にわたって議論が展開される予定です。
2016/02/04(木) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:48977(0xBF51)